剣道部
【剣道部】第19回全国高等学校強化錬成剣道大会の御礼
第19回全国高等学校強化錬成剣道大会、兵庫県立武道館で23日(土)・24日(日)の両日、東は静岡、西は福岡より60校を越える学校にお集まりいただきました。事務局より深く御礼申し上げます。また、姫路獨協大学剣道部を始め、姫路別所高校OB、兵庫県内の多くの先生方、準備や当日の進行・運営、片付けまでお手伝いいただきありがとうございました。この御恩と縁を忘れずに、謙虚な気持ちを持ち続けていく所存です。この大会は2015年4月(平成27年)の第1回大会を皮切りに、人の縁を大切にしながら脈々と続けてきました。私利私欲ではなく、剣道に対して正しく向き合い、互いに鍛え合うことがこの大会の大切な趣旨であると考えています。これからも大会の意義を忘れることなく、高校生剣士のために継続していきたいと思います。至らぬ点はございますが、どうぞよろしくお願いします。
1日目は大会を実施。2回のリーグ戦ののち、決勝トーナメントを行いました。結果は以下の通りです。
男子団体試合
1位 高川学園(山口)
2位 岡山県共生(岡山)
3位 神辺旭(広島)
3位 富岡西(徳島)
5位 太成学院大(大阪)
5位 興国(大阪)
5位 倉敷商業(岡山)
5位 浪速(大阪)
女子団体試合
1位 高川学園(山口)
2位 加古川北(兵庫)
3位 就実(岡山)
3位 太成学院大(大阪)
5位 徳島文理(徳島)
5位 富岡西(徳島)
5位 相生(兵庫)
5位 関西学院(兵庫)
【剣道部】 第19回全国高等学校強化錬成剣道大会について
【剣道部】女子個人優勝 男子団体3位!
第72回三樂錬成剣道大会が兵庫県立武道館で開催されました。結果は以下の通りです。
男子団体 第3位
2年 黒田(松陽中)
1年 垰本(平岡中)
1年 田中(平岡中)
女子団体 ベスト8
2年 向井(両荘中)
2年 段渕(宝殿中)
2年 石川(宝殿中)
女子個人初段の部
優 勝 1年 水野(播磨中)
準優勝 1年 長井(平岡中)
女子個人ニ・三段の部
ベスト8 1年 大西(平岡中)
優秀選手賞
1年 大西(平岡中)
課題はたくさんありますが、少しずつ底上げができてきたと思います。明日は夏休み最後の稽古日です。県新人大会へ向けての大事なスタートの日。「文武不岐」。明るく元気に頑張ります。保護者の皆様、平日にも関わらず、たくさんの応援、ありがとうございました。またお出迎えも感謝いたします。
【剣道部】兵庫県民剣道大会の結果
男子団体試合
2回戦
◯加古川西-兵庫●
3回戦
◯加古川西-市西宮●
4回戦
●加古川西-滝川第ニ◯
※滝川第ニは準優勝
女子団体試合
1回戦
◯加古川西-尼崎稲園●
2回戦
◯加古川西-須磨東●
3回戦
●加古川西-東洋大姫路◯
※東洋大姫路は準優勝
県民大会高校の部。
男女ともに勝ち上がり、県ベスト16という結果を得ることができました。応援ありがとうございました。男子は令和4年度新人大会から3大会連続、女子は前回のベスト32よりワンランク上がりました。秋の東播地区予選、県新人大会へ向けて、より一層の努力をもって稽古に励んでいきたいと思います。夏の経験を生かし、剣道家としてどのように成長するか。文武不岐で頑張ります。保護者の皆様、応援ありがとうございました。3年生のみんな、ありがとう。感謝します。
【剣道部】生活科学部の皆さん、ごちそうさまでした。
県民大会前日、最終稽古を午前に終えて午後からは会場となる高砂市総合体育館の準備に向かいました。昼を越えるため、昼食を本校の生活科学部の皆さんに作っていただきました。朝から準備をしてもらい、12時半から食事。加古川NO.1で絶品の「カレーライス(中辛と甘口の2種類)」とプロ級の「みたらし団子」。最高のひと時でした。おかわりしすぎて、会場準備中は眠気で仕事になりませんでした。生活科学部の皆さんの心がこもったおもてなし。その気持ちに応えられるように、明日の試合、頑張ります。また作ってくださいね。ありがとうございます。