ブログ

剣道部

【剣道部】大阪教育大学主催「小右武(こゆうぶ)高校剣道大会」に出場しました

大阪教育大学柏原キャンパスにて「第36回小右武高校剣道大会」が開催されました。

大学の卒業生や在学生を中心に運営され、白熱した試合展開が繰り広げられました。

男子団体は大阪優勝の清明学院、津西(三重)、嵯峨野(京都)との4校リーグ。試合内容は評価できましたが、結果が伴わずに予選リーグ敗退。

女子団体は高志(福井)、北嵯峨(京都)、清教学園(大阪)と対戦し、予選リーグ2位。決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメント1回戦は、男子とともに大阪を制した清明学院。取ったり取られたりの攻防が続きましたが、力尽きて敗戦。残念ながらベスト8に届きませんでした。

この経験を生かして、来週の神戸大学招待試合、年明けの三樂大会、2月の関学杯へ向けて頑張ります。

応援よろしくお願いします。

 

【剣道部】鹿島中・氷上中が来校されました

11日(土)、鹿島中(高砂市)と氷上中(丹波市)が来校されました。月末に行われる県新人大会へ向けて、
気合い十分。試合稽古も気迫溢れる戦いでした。両校の活躍をお祈りします。頑張ってください!

【剣道部】第70回兵庫県高等学校新人剣道大会のご報告

11月3日から5日の3日間、全国選抜予選となる「第70回兵庫県高等学校新人剣道大会」が開催されました。

結果は以下の通りです。

【男子個人試合】

2年 黒田凌央(松陽中出身)2回戦進出

1年 垰本啓志(平岡中出身)3回戦進出

【女子個人試合】

2年 段渕 凜(宝殿中出身)2回戦進出

【男子団体試合】

1回戦 神戸高塚戦 ○

2回戦 関西学院戦 ●

【女子団体試合】

2回戦 伊丹西 ○

3回戦 相生 ●

稽古を疑わず、精進していきます。応援よろしくお願いします。

 

【剣道部】第73回三樂錬成剣道大会のご案内

第73回三樂錬成剣道大会について

 

本日(10月7日)、要項並びに参加申込書をアップしました。

メールに添付されたパスワードを入力して、

下記のファイルをダウンロードしてください。

①要項_sanraku73.docx

②参加申込書_sanraku73.xlsx

締め切りは12月18日(月)16:00です。

お待ちしております。

 

【剣道部】東播新人大会の結果報告

9月30日(土)・10月1日(日)の両日、県立農業高校で全国選抜大会へ繋がる東播新人剣道大会が開催されました。個人・団体ともに春の大会のシード権獲得にも関わる大切な大会です。

結果は以下の通りです。

男子団体

予選リーグ3位 県大会出場

女子団体

予選リーグ2位 県大会出場

男子個人

2年 黒田凌央(松陽中出身)県大会出場

1年 垰本啓志(平岡中出身)県大会出場

1年 田中惇寛(平岡中出身)2回戦進出

女子個人

2年 段渕 凜(宝殿中出身)県大会出場

2年 向井杏梨(両荘中出身)2回戦進出

2年 石川歌純(宝殿中出身)2回戦進出

1年 大西若菜(平岡中出身)1回戦敗退

11月3日(金)~5日(日)に高砂市総合体育館で開催される県新人大会へ向けて中間考査1週間前から考査期間中(10月8日~18日)は学習に専念し、考査最終日(19日)から大会へ向けて精進します。応援よろしくお願いします。