県立川西カリヨンの丘特別支援学校 令和6年4月開校
中学部3年 修学旅行に行ってきました!
10月29日(水)から31日(金)の2泊3日で、中学部3年生は三重方面に修学旅行に行ってきました。
1日目は、『伊勢シーパラダイス』、『伊勢めおと横丁』、『夫婦岩』に行きました。『伊勢シーパラダイス』では、たくさんの海の生き物を観て、水槽に顔を近づけたり、名前を確認したりして楽しんで活動することができました。ショーも鑑賞し、トドがエサを食べる様子やアシカが輪っかをキャッチする特技を見ることができました。『伊勢めおと横丁』では、自分や家族に向けてたくさんの商品の中から欲しいものを選んで購入しました。『夫婦岩』では、海沿いの道を海がキラキラ光る様子や心地よい風を感じながらみんなで楽しく歩きました。ホテルでは、みんなでワイワイしながら大きなお風呂に入ったり、おいしいご飯をお腹いっぱい食べたりして、21時に就寝しました。
2日目は、『志摩スペイン村』に行きました。午前中は3Dゴーグルを着けて行うシューティングアトラクションや優しめのアトラクションなど学年みんなで体験しました。昼食後は、絶叫アトラクションに乗るグループやパレードを見るグループなどに分かれて活動をしました。志摩スペイン村一番の絶叫アトラクションを楽しむ生徒やパレードで行進してくるキャラクターを見つけて手を振る生徒など、みんな楽しむことができました。「乗り物が苦手。。」と話していた生徒も友だちと一緒にチャレンジしてみると「俺いけたわ!」と克服する様子も見られました。
3日目は、『鳥羽水族館』へ行きました。巨大な水槽の中を泳ぐたくさんの魚を見たり、アシカやペンギンのショーを見たりしました。昼食では、レストランではいくつかの中から食べたいメニューを選んで注文して食べました。帰りのバスでは、たくさん楽しんで遊び疲れた様子で気持ちよさそうに眠っている生徒もいました。
旅行中は楽しむこと以外にも、洗濯の仕方や布団の準備など事前学習で学んだことをたくさん実践できました。その中で助け合う様子や協力する様子がたくさん見られました。集団生活を通してより一層深めた絆を今後の活動にも生かしてほしいと思います。