活動記録

オーストラリア研修④ 2日目 ホームステイ〜現地学校

ホームステイ初日を経て、ブリスベンのMacgregor State High School授業に参加しています。スクールモットーは "The Best We Can Be"。この研修にピッタリです。

バディーと一緒に生物や物理、語学の授業を受けたあとにウェルカムパーティーがありました。

こちらではMorning Teaと呼ばれるLunch 1と、Lunchの Lunch 2があります。ウェルカムパーティー兼Morning Teaでサンドイッチやパイを頂いた後、英語のレッスンを受けました。そして今からホストファミリーが作ってくれたLunch 2を食べます。

皆大きく成長しています。

以下、1日目の日記より

ーホストファミリーと対面して、あたたかく迎え入れてくれて安心しました。スーパーに買い物に行ったり、お昼用のサンドイッチを作ったのも楽しかったです。

ーずっと不安だった自分の英語が全て伝わって、相手も聞き取れた事にびっくりした。学校のテストできなくて英語話せるんだと思った。

ーホストファミリーと合流、ペットショップに行く、家に帰る、ピザを取りに行って食べる、クジャクを見る

ー街行く人がみんなキラキラしててビックリした!ホストファミリーがたくさん話しかけてくれて、優しくしてくれて嬉しかった!お土産も喜んでくれてよかった!スーパーでジュリアがオススメしてくれたお菓子を買った。

ー飛行機で眠れなかったからねむいです!

ーハンバーガー屋で原材料について自分で確認をして、店員さんと話して変えてもらうようお願いもできて良かったです。ホストファミリーの方も成分を気にかけてくださって安心できました。楽しくやっていけそうです。

ーホストファミリーには、料理を作ってくれる家政婦の方?がいらっしゃるが、日本のお土産を渡せなかったので明日絶対渡したい!

ーホストファミリーはとてもフレンドリーな方で少し緊張が緩みました。ですがまだまだ会話に参加できていないのでよく聞いて質問して考えて声に出していきたいです。

ーThe host family is very kind and friendly. 

ーToday I visited many places, so I walked a lot that I felt tired. And I met my host family, they are very kind. Their pet called Pepper is cheerful. 

 

0

オーストラリア研修③ ブリスベン市街練り歩き

 ブリスベンの街を一望した後はQueensland Museumでブリスベンがあるクイーンズランド州固有の動植物や恐竜の化石を見て生物的、地学的な知識を体験的に学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「図鑑でしか見ることのできない古代の恐竜の化石が見られて幸せでした。」「虫の観察をしていると、虫が急に上から降ってきてびっくりしました。」とのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、街を練り歩いて行きついた、肉を使っていないけれども肉肉しいハンバーガーとローズマリーで味付けされたチップスを頂きました。

その間、店員さんに質問をする、お手洗いの場所を尋ねる、美味しかったですと気持ちを伝える、など「伝えたい」「知りたい」という気持ちから湧き出る英語を使って自然とコミュニケーションがとれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして観光名所であるSouthbank Parklandsとショッピング街のQueens Street Mallを闊歩しました。皆少しお疲れのよう。たった今現地の学校に到着し、これからホームステイファミリーに出会います。

Yes, we can! 

 

 

 

0

オーストラリア研修② ブリスベン到着→観光へ

予定通り無事にブリスベンに到着しました。体調不良やトラブル等なく、皆元気に次なる目的地へ向かっています。

飛行機内での感想は、

「飛ぶ瞬間が楽しかった」「機内食のベジタブルテリヤキヌードルズが美味しかった」「寒かった」「飛行機から見る日の出が綺麗だった」など新鮮味に溢れています。

これからブリスベンの街を見渡せるMt. Coot-thaに行きます。

G'Day mate! 

0

オーストラリア研修① 関空 → ブリスベンへ

7月28日(月)~8月8日(金)の間、生徒21名(47回生2年次)、引率教員2名がオーストラリアの東海岸の街、ブリスベンを語学研修で訪れます。

これまでの事前研修で海外との文化の違い、気を付けること等の知識を得ることができました。

さらに、2日間英語漬けの英会話プログラムを受講して、準備はバッチリです。

先ほど無事全員が出国ゲートを通り、ブリスベン直行便のフライトを待っています。

Have a safe trip!

0

ナースの訪問授業

兵庫県立尼崎総合医療センターで現職の看護師をお呼びし、講演会を実施しました。

看護師を目指す人以外にも薬剤師など医療系を考えている人が多く参加しました。

 

実際に現場で働く人のお話は貴重なものであり、参加した生徒も真剣に聞いていました。

また、講演の後には多くの生徒が自ら質問や相談にいっていました。

 

今後の進路を考えるうえで大切な時間になったと思います。

0