大会実績・活動報告

【茶華道部】お茶会を開催しました

地域の方をお招きしてお茶会を開催しました。茶道部員だけでなく2年生の生徒も手伝いに駆けつけてくれました。

たくさんの地域の方々や中学校の先生方も声を掛け合って来てくださり「こんな楽しい会をしてくれて嬉しいわ」、「これからも頑張って」という温かいお言葉をかけてくださって、とても盛況でした。

来てくださった皆様、いつもご指導いただいている先生、ありがとうございました。

【バドミントン部】県大会団体戦結果

11月8日(土)に加古川西高校で県新人戦団体の部がありました。

西播地区からは上位5チームが出場し、家島高校は姫路海稜と合同チームで出場しました。1回戦の県立伊丹高校との対戦は、2-3で惜しくも負けてしまいました。

選手はこの大会での経験を活かして、冬を乗り越え、総体では少しでも上に勝ち上がれるようになってほしいなと思いました。2年生は公式戦は残り2回となります。2月の大会に向けて頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ウエイトリフティング部】原先生を応援しました

ウエイトリフティング部顧問の原先生が国民スポーツ大会兵庫県代表として、出場されました。

学校では今日は文化祭準備の1日。6限まで準備をした後、原先生の競技の様子を全校生徒でインターネット中継を見ながら応援しました。原先生が登場すると生徒たちは「原先生~がんばれ~」と声をかけ、競技が終わった後は大きな拍手が起き、さながらパブリックビューイングでした。原先生!お疲れさまでした!

次は10/5(日)に岡田勇人さんの出番です。インターネット中継もありますので、是非応援をお願いします。

 

【ウエイトリフティング部】国民スポーツ大会出場壮行会

10/1(水)6校時、全校集会の後に、壮行会が行われました。

ウエイトリフティング部2年の岡田勇人さんは「初の国スポ出場で緊張するが、全力を尽くす!」との決意を語り、全校生で岡田さんの活躍を祈って応援しました。

今回は顧問の原先生も出場します。師弟で活躍を期待します。(国スポ出場についての記事はこちら

【バドミントン部】西播新人戦結果

9月20日・21日の2日間で

西播地区大会の新人戦団体の部がありました。

家島・海稜合同チームは 第3位 になることができました。

勝ち上がった5校のみが出場できる県大会への出場権を獲得しました。

新チームでの1番の目標がこの県出場だったので、生徒たちはよく頑張りました!

11月におこなわれる大会まで練習を頑張りたいです。

<結果>

2回戦:vs山崎(〇3-1)

3回戦:vs福崎・播磨福崎(〇3ー1)

準決勝:vs琴丘(×1ー3)

3位決定戦:vs姫路工業(〇3-1)