学校生活
令和6年度 第1回 オープンハイスクール
8月23日(金) オープンハイスクールを実施しました。
約320名の中学生と保護者の方々に来校していただき、希望する学科の体験実習と見学を中心とした内容で実施しました。
当日は猛暑の中でのオープンハイスクールでしたが、たくさんの参加をしていただき有難うございました。
9月28日(土)に第2回オープンハイスクールを実施します。今回参加されなかった方はもちろん、中学1、2年生の参加も大歓迎ですので、よろしくお願い致します。
【受付】
【建築科】
【機械工学科】
【電気工学科】
【総合理化学科】
【都市環境工学科】
【デザイン科】
【情報技術科】
2学期 始業式
本校体育館にて第2学期の始業式が行われました。
終了後表彰伝達式が行われ、多数の表彰伝達をしていただきました。
兵庫県建設業協会 寄付物品贈呈式
9/19(木) 兵庫県建設業協会の会員である、株式会社 香山組 様より
本校建築科へ「カメラ付きドローン」を贈呈していただきました。
専門授業を中心に有効活用したいと思います。有難うございました。
当日の贈呈式には、建築科2年生2名も参加しました。
ドローン贈呈の御礼、授業での活用方法の希望や将来のことについての話をしました。
令和6年度 第2回 オープンハイスクール
9月28日(土) オープンハイスクールを実施しました。
前回(第1回)を超える約350名の中学生と保護者の方々に来校していただき、希望する学科の体験実習と見学を中心とした内容で実施しました。
まだまだ暑い中でのオープンハイスクールでしたが、たくさんの参加をしていただき有難うございました。
【受付/学校説明(動画紹介)】
【建築科】
【機械工学科】
【電気工学科】
【総合理化学科】
【都市環境工学科】
【デザイン科】
【情報技術科】
令和6年度のオープンハイスクールは終了しました。進路選択には、兵工祭(文化祭)と学科説明・見学をご活用ください。
赤ちゃん先生クラスを開催しました
選択「保育基礎」で、赤ちゃん先生クラスを行いました。
赤ちゃん先生とママ講師さんから、
妊娠中のこと、赤ちゃんの生活リズムや成長スピード、出かけるときの注意点などを学びました。
生後1か月半の赤ちゃんの抱っこに手が震えたり、
人生初のオムツ交換をしてみたり、
絵本の読み聞かせや、
ベビーカーでの段差のある移動、
臨月のお母さんのおなかを触らせてもらったりしました。
寝かしつけの大変さ、お出かけ荷物の多さ、兄弟を育てる大変さ、
でも、子育ては楽しいといったことなどを教えていただき、よい経験となりました。