学校生活

学校生活

テクノサマー工作教室を開催しました。

 8月22日(火)、本校の夏の恒例行事「テクノサマー工作教室」が行われました。

 今年は、お隣に移転してきたこべっこランドも会場として使わせていただき、来場していた

キッズが県工生のお兄さんやお姉さんのやさしい指導のもとでちょっとハイレベルな工作を楽しみました。

↑ 大工さんの道具入れ風 木の筆箱 ↑ プロペラカーの製作 ↑ オリジナル乾電池をつくろう
↑ 割りばしで橋をつくろう ↑ くるりん立体パズル ↑ アルミパイプで鉄琴をつくろう

 

 また、翌日の23日(水)には、こべっこランドで神戸市内4校が参加しての「こべっこ科学フェスタ」が開催

されました。本校からは総合理化学科の生徒たちが参加し、キッズと化学実験を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これらの活動を通して、小学生の皆さんにも県工の魅力の一端が伝わっていれば・・・と思います。

就職激励会

 

本日1限目、来る9月16日(土)から始まる就職試験に向けての激励会を行いました。

校長、進路指導部長などの就職に向けての心構えをお話ししていただき、試験に対する士気を高めました。

10月全校集会(表彰式、全国大会・近畿大会出場報告会、近畿大会出場壮行会)

表彰式の様子

 

壮行会の様子

 

本日は全校集会を行い、全国大会に出場した自転車競技部、無線研究部、近畿大会に出場した山岳部、陸上競技部、水泳部の報告会と、これから近畿大会に出場するバドミントン部の壮行会を行いました。

これまで部活動で頑張った成果を報告し、応援する機会となりました。

建築科 左官出前授業

10月24日(火)の建築科2年生実習では、一般財団法人 兵庫県左官工業協同組合よりものづくりマイスターをお招きし、左官の出前授業を行っていただきました。建築科生徒が楽しそうに左官体験に取り組んでいました。

ものづくりマイスターによる実技講習

プロの職人の皆さまに教えていただきました。