学校行事

【女子バレーボール部】 東播春季大会に出場しました。

 4月26日(土)、東播春季大会に女子バレーボール部が出場しました。

1年生の部登録後初の公式戦で、新体制で臨みました。

そして1回戦、2-0で念願の1勝を挙げることができました!

2回戦は0-2での敗退となりましたが、強豪校相手に自分たちのプレーを発揮し、手応えのある試合内容を展開することができました。

5月末の総体に向けて、3学年一丸となって準備をしていきたいと思います。

 今後とも、応援のほどよろしくお願いいたします。

下足箱刷新

 正門をくぐると最初に目に入るのが昇降口。本校の顔とも言えるこの場所には代々受け継がれた生徒の下足箱があります。この度、同窓会の潮風会様のご支援をいただき、下足箱の化粧直しをおこなっていただきました。塗装による一新に加え、生徒が作成したイラストをパネル展示していただきました。外から見ても刷新感が伝わるだけでなく、爽やかな印象となりました。また、イラスト6枚のうち、3枚は芸術類型の卒業生によるものです。来校の際にはぜひご覧いただければと思います。

 

【女子バスケットボール部】 加古川市民大会に出場しました。

 4月19日(土)に開催された、第64回加古川市民バスケットボール優勝大会に女子バスケットボール部が出場しました。新1年生を迎えての初めての大会でした。26対96で敗戦となりましたが、全員がシュートを決めるなど、最後まで懸命に戦いました。

 今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。

【3年生選択科目 生涯スポーツ】ピックルボールを実施!

 4月18日(金)の保健体育科の選択科目「生涯スポーツ」の授業で、ピックルボールを実施しました。ピックルボールは、テニスやバドミントン、卓球の要素を組み合わせたラケットスポーツです。アメリカで生まれ、近年日本でも注目を集めています。

 生徒たちは、今まで経験のないラケットとボールを使って、苦戦しながらもルールを確認しながら楽しみました。