日誌

2019年12月の記事一覧

修学旅行(速報⑥)

午前中は二班に分かれて、ホテルマン体験をしました。



料飲サービス研修では、シーザーサラダの歴史について勉強した後、実際に作ってみました。

スプーンとフォークを使ったサーバーの仕方や、お皿の運び方も教えて頂きました。



ハウスキーパー研修では、2人組でベットメイキングを体験しました。

シーツをピンと張るの難しく、悪戦苦闘していました。また、想像していた以上に力仕事で、汗をかきながら頑張っていました。

修学旅行(速報⑤)

みんな時間に遅れることなく、元気に朝食会場に現れました。

テーブルにセットされていた洋食以外に、お代わり用の和食も大人気で、みんなしっかりと食べていました。

修学旅行(速報④)

夕食は、ホテルの方に指導いただいてのテーブルマナー講習会でした。

はじめは緊張した表情でぎこちない様子でしたが、次第に慣れてきて、後半は談笑しながら食事を楽しむ余裕も出てきました。

修学旅行(速報③)

全員、無事にホテルに到着しました。


とてもよいお天気に恵まれ、12月の東京とは思えない暖かい1日でした。

各班、東京の複雑な地下鉄も乗りこなし、事前に調べ学習をしたコースを満喫することができました。

修学旅行(速報②)

東京に着き、おしゃれなカフェで、昼食を頂いています。


食後は班別行動です。東京メトロ1日券を使って、浅草やスカイツリー、東京タワー、秋葉原など、それぞれの班で事前に調べ学習をした場所を散策します。

修学旅行 (速報①)

分教室4期生、9:10発ののぞみに乗って、東京・千葉方面への修学旅行に
出発しました!

緊張のためか、昨夜寝つきにくかった生徒も居たようですが、
全員時間を守って元気に集合することができました。
中には1時間以上早く来ていた生徒もいて、期待と気合いがうかがえます。

※修学旅行の間、「速報」として活動の様子を簡単にお知らせいたします。
詳細につきましては、次週以降あらためてお知らせいたします。

令和元年度 学習発表会

 1130日(土)、阪神特別支援学校本校体育館において学習発表会が実施されました。今年度、分教室は午前の部の締めくくりに武庫荘総合高校のダンス部の生徒と分教室の有志メンバーによるダンス交流、午後の部で分教室単独の演技で参加しました。
 前後半からなる2部構成で、演技内容の前半で8は生徒会メンバーや学級委員長をはじめとする有志メンバーらが制作した映像作品を、後半は生徒全員による合唱を披露しました。
 映像制作においては、企画段階から動画の撮影・写真の選定、ナレーション録音、映像編集に至るまで、すべて生徒自身が情報の授業で学んだスキルを存分に活かして、満足のいくレベルに仕上げることができました。
 後半の合唱では「COSMOS(コスモス)」を披露しました。「コスモス」とはもともと「宇宙」という意味で、この曲は宇宙にまたたく無数の星のかがやきを、人の命のかがやきになぞらえて作られています。この曲が今年度の分教室の発表曲になったのも、分教室の生徒たち一人一人が日々一生懸命に頑張っている姿とこの曲の歌詞のイメージがぴったり合うというところからでした。
 当日は全生徒が一丸となって、良い形でステージを終了することができました。思い出の1ページになり、今後の学校生活に何らかの形でプラスになってくれることを期待しています。

 お越しいただいた保護者の方々、応援ありがとうございました。