平成30年度 分教室修了式
本日、分教室修了式が行われました。
式の司会進行は1年生の副委員長の2人が担当してくれました。
初めに、1人ずつこの1年間で頑張ったことを発表してもらいました。
授業を頑張った人や交流を楽しめたこと、各行事での頑張って取り組めたことなどそれぞれが自信をもって
頑張ったと言えることを発表していました。
2年生は特に実習での頑張ったことや、来年度の進路実現に向けて頑張りたいことを合わせて発表してくれています。
また最高学年になることについても、しっかりと気を引き締めていきたいという決意表明をしてくれる頼もしい人もいました。
1年生はたくさんの武庫荘総合高校との交流及び共同学習や行事を、緊張しながらも楽しめたことを発表してくれました。
また来年度の生徒会役員や2年生としての仕事をお願いすると、たくさんの人が積極的にやりますと手を挙げてくれました。
発表後は、校長先生より終了証を授与していただきました。
校長先生からのお話では、分教室生の頑張っている姿や成長したことをお話ししていただきました。
話を聞く態度のすばらしさ、あいさつの声の大きさ、掃除に真剣に取り組む姿勢の3点を特に評価していただきました。
また今後取り組んでもらいたい事として、『目的を考えること』をお話ししていただきました。
なぜ掃除をするのか、なぜ挨拶をするのか、その目的をしっかりと考えることで、行動がより意味を持ちしっかりと身につくし、
楽しんで取り組めるようになるはずです、とお話しいただきました。今できていること、取り組んでいることを今一度見直し、さらに定着し当たり前にできるように身につけていきましょう。
最後に、校内で行われたWORK「喫茶サービス」アビリンピックの表彰を各学年行いました。
選ばれた6名の代表の方は、今後も練習を積み、分教室代表を目指していきます。
今年も保護者の皆様をはじめ、多くの方にご支援、ご指導をいただいて分教室の生徒の皆さんの成長を見守ることができました。
本当にありがとうございました。
来年度も阪神特別支援学校分教室をどうぞよろしくお願いします。
パブリック
無断転載禁止:当校ホームページ内に掲載の写真・文章等の無断転載を禁じます。