活動記録

陸上競技部試合結果

練習納め&練習始め

2023年12月28日、2023年の練習納めを行いました。

2チームに分かれ、全員で200m×108本をリレー形式でつなぎました。休憩時間も短く過酷な練習でしたが、無事にみんな走り切りました。

練習後は、豚汁をみんなで食べて疲れた体を癒しました。

 

そして、年が明け、2024年1月4日、本日より2024年の練習が始まりました。全体練習は、福崎町にある二之宮神社への初詣からスタートしました。

年末年始に全体練習の休みがあったため、久しぶりに体を動かす生徒もいました。初詣のあと、神前山への山登りを行いました。急な坂道もあり大変でしたが、山頂からの眺めもよく、今シーズンに向けて気持ちを新たにしました。

 

陸上競技部は、1,2年生16人と少人数で練習を行っています。福崎高校陸上競技部で一緒に陸上競技を楽しみませんか?

部員一同、中学生の皆さんの入部をお待ちしています!

   

  

令和5年度 第1回 姫路市高校種目別練習会

11月18(土)~19(日)日に太子町総合運動公園陸上競技場(揖保郡太子町)にて、「令和5年度第1回姫路市高校種目別連取会」が開催されました。

 

トラックシーズンも終了し、これから始まる冬季練習に向けて西播地区の高校が集まり、種目別に分かれて合同練習を行いました。

普段の練習とは異なる指導で、本校生徒にとって貴重な経験となりました。

また、久々に自校以外の選手と一緒に練習したため、練習に対するモチベーションの向上につながったと思います。

 

現在、陸上競技部はマネージャーを含め17人で活動しています。
中学生の皆さん、本校に入学をして一緒に陸上競技をしましょう!!

 

 

男子第78回兵庫県高等学校駅伝競走大会西播地区予選会

10月21日に赤松公民館(赤穂郡上郡町)を発着として、「男子第78回兵庫県高等学校駅伝競走大会・女子第40回兵庫県高等学校駅伝競走大会西播地区予選会」が開催されました。

 

男子は7区間(42.195km)で競技が行われました。

ケガや体調不良等で7区間メンバーをそろえての出場ができず、6区間でのタスキリレーとなりました。
詳しい結果は、以下のとおりです。 

【男子】

1区 14位 (区間15位)
2区 14位 (区間14位)
3区 11位 (区間7位)
4区 12位 (区間11位)
5区 12位 (区間12位)
6区 12位 (区間13位)
 

なお、女子は長距離選手がおらず出場していません。現在、男女ともに長距離選手が少ない状況です。
男子は短距離選手が駅伝に出場しています。

 

中学生の皆さん、本校に入学をして一緒に駅伝で県大会を目指しませんか?
一人でも多くの方の入部をお待ちしています。

第58回西播高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会

9月23日(土)と24日(日)にウインク陸上競技場(姫路市)にて、「第58回西播高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会」が開催されました。

 

本校からは13名の生徒が出場し、主な結果は以下のとおりです。

男子400m     第2位
男子800m     第3位、第6位
男子400mハードル 第4位
男子3000m障害   第1位
男子4×100m     第7位
男子4×400m     第2位
男子やり投     第6位


女子100m      第4位、第7位
女子100mH    第1位、第7位
女子4×100m     第2位
女子4×100m     第7位
女子走幅跳     第7位
女子三段跳     第2位
女子円盤投     第7位
女子七種競技    第3位
 

個人では8位入賞だけではなく、種目優勝した生徒もいました。また、学校対校でも男女ともに総合7位入賞しました。これまでの練習の成果を一人一人が存分に発揮した結果だと感じています。

 

今シーズンも残りわずかとなりましたが、残りの記録会でも自己記録更新を目指し、頑張っていきます。

 

また、長距離選手にとっては10月21日の県駅伝西播地区予選会で上位入賞することが大きな目標です。駅伝に向けて準備を進めていきます。

 

    

    

    

    

    

    

 

    

第32回姫路陸上競技選手権大会

9月9~10日にウインク陸上競技場(姫路市)にて、「第32回姫路陸上競技選手権大会」が開催されました。
本校からは、10名の生徒が出場をしました。

 

主な結果は以下のとおりです。

男子800m     第7位

男子3000m障害 第4位

女子100m     準決勝進出


 小学生から大学生・一般まで参加するレベルの高い競技会でしたが、自己記録を更新する選手もいました。
来週末は西播ジュニア大会と大会が続きますが、各種目で入賞と自己記録の更新を目指し、限られた時間ですが練習に励みます。