令和7年度 オープンハイスクールについて 県内施設バリアフリー情報 5月25日(日)実施予定のPTCA教育環境整備活動は中止します 兵庫県立姫路別所高等学校食堂事業者募集について 【落札公告】県立姫路別所高等学校普通科教育用コンピュータ一式... {{item.Topic.display_title}} もっと見る
秋の交通安全運動_通学中の安全に気をつけてください 09/26 本校は自転車で通学する生徒が多いのですが、今朝、校門に立っていると、足から血を流している女生徒が登校してきました。聞いてみると登校途中に自転車で転んだと。痛々しい。 4月から何件か、通学中の自転車事故の報告を受けています。自転車は、転倒すると怪我をしてしまいます。周りの自動車や歩行者が原因で転倒することもあるので、気をつけましょう。 一方、加害者にならないよう周囲の安全も考えて運転しなくてはなりません。 道路交通法が改正され、イヤホンをして運転する「ながら運転」が罰則の対象になっています。また、来年4月からは、自転車運転者も、違反があった場合は反則金を支払わねばならなくなります。これらは、自転車運転者と周囲の人々の安全を守ることを目的としています。 さて、9/21~9/30は秋の交通安全運動です。 この機会に、自分の交通マナーについて改めて考えてみましょう。 上月先生の作品展に行ってきました 09/16 涼しい日々が待ち遠しいところですが、9月になり、いよいよ芸術の秋ですね。 9月13日(土)、本校の書道を担当してくださっている上月先生の作品展「上月通歳書作展」に行ってきました。9月13・14日の2日間、アクリエひめじで開催されていた「ひめじアートシーズン」。その1ブースとして上月先生の作品が展示されていました。ちょうど上月先生もそこにいらっしゃったので、昔、修学旅行で一緒に北海道へ行った時に字を書いていただいておそろいのスウェットを作ったことなど、懐かしくお話しながら作品を見せていただきました。右下の赤いポロシャツは50回生(現2学年)が揃えたものです。 「ひめじアートシーズン」は書道の他、茶道、華道や絵画、はたまた香道(匂いを嗅いで楽しむ)などの作品の展示や体験、ステージ発表、「楽市楽座(フリーマーケット)」も同時開催されていて、多くの人が集まりにぎやかでした。 令和7年度全国高等学校バスケットボール選手権大会西播地区2次予選 09/10 姫路別所112-21龍野 9月6日(土) 2次予選で勝利したため、県大会出場決定しました。 10月18日から始まる県大会で力を発揮するため、一生懸命練習に励みます。 これからも応援よろしくお願いします。 ユース大会、応援ありがとうございました! 08/21 8月19日に春日井市民球場にて行われました、全国高等学校女子硬式野球ユース大会に参加させていただきました。 結果は1-18と勝利には届きませんでしたが、1点を掴み取ることができた、確かな成長を感じることができた試合となりました。 遠方での試合だったにも関わらず、応援に駆けつけてくださった皆様、誠にありがとうございました!! 気持ちを切り替えて、より強いチームになることができるよう、練習に励んでいきます! 【剣道部】第73回兵庫県高等学校剣道大会 結果報告 08/21 令和7年6月8日(日)、兵庫県立武道館にて「第73回兵庫県高等学校剣道大会」が開催されました。本校からは予選を勝ち抜いた女子2名が出場しました。女子個人戦には、各地区予選を通過した139名が参加しました。結果は以下の通りです。 【出場選手・試合結果】 ・荒川 星 1年生 1回戦敗退 ・加古 愛優 1年生 1回戦敗退 現時点での力を尽くしましたが、両選手ともに悔しい結果となりました。しかし、多くの3年生が出場する中、1年生ながら本大会に臨めたことは大きな経験となりました。今回の悔しさを糧に、次の大会に向けて一層努力を重ねてまいります。 応援いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。今後とも変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。 【部員募集のお知らせ】現在、本校剣道部は男女ともに部員2名ずつで活動しています。あと1名ずつ仲間が増えれば団体戦にも出場できます。 これを見てくれている姫路別所高校生・中学生のみなさん、私たちと一緒に剣道をしませんか? 部員・マネージャーともに大歓迎です。興味のある方はぜひ剣道場へ! {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
秋の交通安全運動_通学中の安全に気をつけてください 09/26 本校は自転車で通学する生徒が多いのですが、今朝、校門に立っていると、足から血を流している女生徒が登校してきました。聞いてみると登校途中に自転車で転んだと。痛々しい。 4月から何件か、通学中の自転車事故の報告を受けています。自転車は、転倒すると怪我をしてしまいます。周りの自動車や歩行者が原因で転倒することもあるので、気をつけましょう。 一方、加害者にならないよう周囲の安全も考えて運転しなくてはなりません。 道路交通法が改正され、イヤホンをして運転する「ながら運転」が罰則の対象になっています。また、来年4月からは、自転車運転者も、違反があった場合は反則金を支払わねばならなくなります。これらは、自転車運転者と周囲の人々の安全を守ることを目的としています。 さて、9/21~9/30は秋の交通安全運動です。 この機会に、自分の交通マナーについて改めて考えてみましょう。
上月先生の作品展に行ってきました 09/16 涼しい日々が待ち遠しいところですが、9月になり、いよいよ芸術の秋ですね。 9月13日(土)、本校の書道を担当してくださっている上月先生の作品展「上月通歳書作展」に行ってきました。9月13・14日の2日間、アクリエひめじで開催されていた「ひめじアートシーズン」。その1ブースとして上月先生の作品が展示されていました。ちょうど上月先生もそこにいらっしゃったので、昔、修学旅行で一緒に北海道へ行った時に字を書いていただいておそろいのスウェットを作ったことなど、懐かしくお話しながら作品を見せていただきました。右下の赤いポロシャツは50回生(現2学年)が揃えたものです。 「ひめじアートシーズン」は書道の他、茶道、華道や絵画、はたまた香道(匂いを嗅いで楽しむ)などの作品の展示や体験、ステージ発表、「楽市楽座(フリーマーケット)」も同時開催されていて、多くの人が集まりにぎやかでした。
令和7年度全国高等学校バスケットボール選手権大会西播地区2次予選 09/10 姫路別所112-21龍野 9月6日(土) 2次予選で勝利したため、県大会出場決定しました。 10月18日から始まる県大会で力を発揮するため、一生懸命練習に励みます。 これからも応援よろしくお願いします。
ユース大会、応援ありがとうございました! 08/21 8月19日に春日井市民球場にて行われました、全国高等学校女子硬式野球ユース大会に参加させていただきました。 結果は1-18と勝利には届きませんでしたが、1点を掴み取ることができた、確かな成長を感じることができた試合となりました。 遠方での試合だったにも関わらず、応援に駆けつけてくださった皆様、誠にありがとうございました!! 気持ちを切り替えて、より強いチームになることができるよう、練習に励んでいきます!
【剣道部】第73回兵庫県高等学校剣道大会 結果報告 08/21 令和7年6月8日(日)、兵庫県立武道館にて「第73回兵庫県高等学校剣道大会」が開催されました。本校からは予選を勝ち抜いた女子2名が出場しました。女子個人戦には、各地区予選を通過した139名が参加しました。結果は以下の通りです。 【出場選手・試合結果】 ・荒川 星 1年生 1回戦敗退 ・加古 愛優 1年生 1回戦敗退 現時点での力を尽くしましたが、両選手ともに悔しい結果となりました。しかし、多くの3年生が出場する中、1年生ながら本大会に臨めたことは大きな経験となりました。今回の悔しさを糧に、次の大会に向けて一層努力を重ねてまいります。 応援いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。今後とも変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。 【部員募集のお知らせ】現在、本校剣道部は男女ともに部員2名ずつで活動しています。あと1名ずつ仲間が増えれば団体戦にも出場できます。 これを見てくれている姫路別所高校生・中学生のみなさん、私たちと一緒に剣道をしませんか? 部員・マネージャーともに大歓迎です。興味のある方はぜひ剣道場へ!