ブログ

2025年7月の記事一覧

お楽しみ会

梅雨明けが早く、終業式の前から暑い日が続いています。そんな中、お楽しみ会をおこないました。各クラスで考えたゲームや歌など、教室は楽しい空気でいっぱいでした。お楽しみ会では、すばらしい司会・進行をはじめ、生徒たちの新しい一面が多く見られました。先生方のパフォーマンスもおもしろかったです。またみんなでやりましょうね。

 

 

 

暑中見舞い(国語・美術)

空が曇り、久しぶりの雨が降り始めました。今日は暑中見舞いのハガキを投函しに行きました。送り先は、それぞれの保護者の方あてです。はがきの裏には、心のこもったメッセージに加えて、美術で学んだモダンテクニックを使った作品の写真を添えました。きれいに仕上がったはがきを見ていただけるのが楽しみですね。

 

学年作業

暑い日が続いています。この暑さで、畑作業が思うようにできませんでした。この日は陽ざしが少し雲でさえぎられていたので、みんなで畑へ出かけました。先月植えたサツマイモは、葉を茂らせながら成長していましたが、水不足のためか、しおれかけていました。早速みんなで水やりをしました。「おいしいサツマイモが採れるためには、水やりも大事だね」と話しながら、みんなで苗にたっぷりと水やりをしました。雑草抜きもして今日の畑作業は終わりました。

授業(学年作業)

今回の授業は、グループ別の作業内容で学びました。ひとつのグループは、先週に続いてマット編みをがんばっていました。かなり手慣れた感じで着々と進めていました。次のグループは、アイロンビーズの色分けです。先生の指示を聞いて集中して分けていました。最後のグループはシール貼りを中心にがんばっていました。次回は、キュウリの収穫ができればと思っています。