兵庫県立
あわじ特別支援学校
Hyogo Prefectural Special-Needs Education School
県立あわじ特別支援学校R7年度スクールバス運行管理委託契約の落札結果について、以下のとおりお知らせします。
県立あわじ特別支援学校消火設備改修工事の落札結果について、以下のとおりお知らせします。
あわじ特別支援学校消火設備改修工事 入札公告
平素は本校の教育活動に、ご理解とご協力を賜りありがとうございます。
さて、本日は10時より体育祭を開催いたします。
ただ、予定しておりましたプログラムの変更や一部中止などを行う可能性がありますので、ご了承ください。
保護者様の受付開始時刻は、9時30分からです。また、駐車場の開場時刻は9時15分です、駐車カードを提示して、川門からお入りください。
その他詳細については、23日(金)に配信した「楽メ」のメールや、本校ホームページで、今一度ご確認ください。よろしくお願いいたします。
平素は本校の教育活動に、ご理解とご協力を賜りましてありがとうございます。
さて、明日24日(土)は、体育祭の予定でしたが、明後日25日(日)10時~ に順延いたします。
以前に順延の連絡については、24日(土)の朝6時30分に、「楽メ」にてお知らせとしておりましたが、雨天の可能性が非常に高くなっておりますことから、本日お知らせすることと致しました。
なお、順延日の25日(日)につきましても、グラウンド(芝生)の状態によっては、実施を見送ることもございますが、その場合は授業を行いますので、通常の時刻通り登校させていただきますようお願いします。給食はございませんので、お弁当を必ず持たせてください。
なお、体育祭を実施するのか、授業になるのかについては、当日の朝8時に「楽メ」と本校ホームページにてお知らせ致します。
最後に、25日に体育祭を実施する場合のお願いを以下に記しておりますので、ご確認ください。
【全ての方へ】
①9時30分からの受付になります。
②観覧場所には保護者用テントとイスはありません。原則立って観覧いただくことになります。
③レジャーシートやイス等での場所取りはご遠慮ください。よろしくお願いいたします。
【車でお越しの方へ】
①9時15分頃に川門からお入りください。川門から係の指示にしたがって入場し駐車していただき、東門から退場していただくことになります。一方通行にご協力ください。
②駐車カードをダッシュボードに置き、提示してください(駐車カードがなければ、駐車できません)。
③縦列駐車になりますので、途中退場はできません。予めご了承ください。
日時:令和7年5月24日(土)9:30~(9:00受付開始)
※24日が雨の場合は、25日に延期になります。
当日楽メとホームページにてお知らせします。
駐車スペースがないため、保護者の方は車でお越しの場合、1台でお願いします。それ以外の方は、公共交通機関での来校をお願いします。(駐車場カードがない場合、駐車できません)
観覧用のテントはありません。各自で熱中症対策をお願いします。
県立あわじ特別支援学校電話交換機設備賃貸借契約について掲載しました。
令和7年度 兵庫県立あわじ特別支援学校スクールバス運行管理業務委託について掲載しました。詳細はその他→一般競争入札・公募欄からご覧ください。
1月15日(水)防災体験学習
阪神・淡路大震災から30年の節目として、地域や保護者の方も一緒に1日を通して防災体験学習をしました。追悼行事で地震(阪神淡路、能登)の話を聞き、黙とうした後、ドローン・バックホー・PHEV車・消防車両・防災用品の展示と説明、段ボールベッドや土嚢作り、煙体験や防災食給食など10ブースを回り、子どもも大人も新しい発見と学習の連続でした。淡路土建、三菱自動車、防災士会、淡路広域消防事務組合、震災・学校支援チーム(EARTH)、洲本市役所、淡路市役所など、各団体のご協力のおかげです。誠にありがとうございました。
この体験学習が、防災意識を高めるだけでなく、地域とより強い絆で結ばれるきっかけになればと願っています。
校外作品展について
日時:2025年1月18日(土)10:00~18:00
1月19日(日)10:00~15:00
会場:洲本市文化体育館 会議室(1A-3)
住所:洲本市塩屋1-1-17
第7回兵庫県特別支援学校陸上競技大会について
第7回兵庫県特別支援学校陸上競技大会に陸上部6名が参加してきました。日頃の練習の成果を発揮することができました。また、女子100m競走では2名が決勝へ進出し、3位と5位という結果を残すことができました。
9月25(水)に女子サッカーチーム「ASハリマアルビオン」の選手らが来校され、サッカー部員にむけて、サッカー教室を開催していただきました。
生徒たちは、プロ選手にこつを教わりながら、楽しそうに練習に取り組みました。
サッカー部の活動について
夏休み中も、熱中症対策をとりながら練習に取り組んでいます。
どの生徒も9月の大会に向けて頑張っています。
体育祭当日の駐車場について
駐車場が大変混雑することが予想されますので、お車での来校はできるだけおひかえいただきますようにお願いします。
薬の預かり依頼書のデータを掲載しました。
令和5年度学校自己評価結果を掲載しました。
きゃっちボール第30号を掲載しました。
3学期以降の送迎乗降場所変更のお知らせを掲載しました。