連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

松陽日誌

令和3年度優秀選手受賞(陸上競技部)

3月12日に高砂市文化保健センターにおいて令和3年度優秀選手に以下の生徒が受賞しました。

・陸上競技部2年 園田 紗弓(近畿ユース大会 第3位)

・陸上競技部1年 西山 ひな(近畿ユース大会 第4位)

来年度も全国大会出場や近畿大会で入賞できるように頑張りたいと思います。

今後も応援のほどよろしくお願いします。

 

 

防災教育講演会(商業科)

3月9日(水)に防災教育講演会を本校体育館で行いました。

講師として、株式会社パン・アキモト代表取締役 秋元 義彦 様にお越しいただきました。本校の『松のひだまりパン』は、この株式会社パン・アキモトさんの開発した技術を使用して作っています。秋元さんには、これまで取り組んできた防災備蓄パン完成への挑戦、被災した地域への支援など、生徒に分かりやすく説明していただきました。

防災教育を通じて、防災のことだけでなく、自分たちのこれからの人生についてどんなことができるかを考えるきっかけになったことと思います。

いのち語り隊(2学年)

3月7日(月)2・3時間目の時間に「いのち語り隊」の講演会があり、2学年の生徒が助産師の渡邊和枝先生よりお話をいただきました。コロナ感染予防の観点から、各教室からのリモート形式の講演会となりましたが、「いのち」に日々携わっている助産師の先生から直接「いのちと性」の大切さを教わることができる貴重な時間となりました。

  

商業科 進路講演会の実施

3月3日(水)に株式会社匠工芸の折井匠さんと桃井鈴さんにご来校いただき、講演会をしていただきました。

ご自身が進路選択をどのように行ってきたか、今の職業に就こうと考えた経緯、お金を稼ぐにはどうしたらよいのかなど、学校生活の中ではなかなか学べない実社会の情報に触れ、生徒たちも興味深々に聞いていました。

生徒たちにとって貴重な時間になりました。

 

第55回卒業証書授与式

 2月25日(金)第55回卒業証書授与式が行われ、55回生は、学校や先生方、友人に別れを惜しみながら、無事に卒業していきました。コロナ禍のため、呼名も無言での起立、式歌も斉唱ではなく斉聴となりましたが、卒業生のみなさんの様子や卒業生代表の答辞もすごく立派で感動的でした。厳かな素晴らしい式となりました。

 55回生のみなさんのこれからの人生に幸多からんことを願っています。卒業おめでとう!!

 

ふるさと活性化事業講習会(課題研究事前学習)<生活文化科2年>

2月1日(火)に生活文化科2年生の授業でふるさと活性化事業講習会がありました。

講師として、高砂市観光交流ビューローより和田様、松下石材店より松下様、高砂水引細工「千和」より辻様、JA兵庫南より伊藤様、大辻様をお迎えし、高砂市に関する内容をそれぞれの専門的立場からお話しいただきました。

地域についての興味・関心を深め、次年度に3年生として課題研究の授業を進めるための事前学習となりました。

   

 

 

課題研究発表会(商業科)

1月21日(金)の6限に商業科の課題研究発表会をみかしほ会館で実施しました。

3年生の課題研究は今年度は3講座に分かれており、「アントレプレナー入門」「効果的な広報活動に関する考察」「デスクワークスキル」をそれぞれの生徒が選択し、それについて一年間取り組んできました。

その発表会として、「アントレプレナー入門」についての成果について発表をしてもらいました。

しっかりとした発表でわかりやすく説明をしてくれて、すばらしい発表会となりました。

商業科1、2年生もその話をしっかりと聞いてくれて、3年生で取り組む内容について知れたのでよかったです。

生活文化科発表会

1月24日(月)3・4時間目に生活文化科発表会が開催されました。

1年生はホームプロジェクトの優秀作品発表、2年生は保育活動の報告、3年生は課題研究の発表をしました。

会場の出入り口には各授業で製作した優秀作品が展示されており、上級生の作品はもちろん、下級生の作品を見て「こんな素晴らしい作品が作れるなんてすごい」と感心する姿も。

発表者が多く長い発表時間となりましたが、充実した内容ばかりで皆が集中して聞くことができました。

    

メディア出演(サンテレビ)

先日、サンテレビより「松の陽だまりパン」について取材を受けましたが、放送日時が決まりました。

1月14日(金)17:00から「キャッチプラス」という番組で放送されます。ぜひ、ご覧ください。

これからも、震災の記憶を風化させず、「松の陽だまりパン」を通じて防災の意識を高めていきたいと思います。よろしくお願いします。

3学期始業式

3学期の始業式が行われました。2,3年生は体育館で、1年生は教室でリモートで行いました。写真部の表彰もありました。

家庭科技術検定(生活文化科)

本日、第54回 全国高等学校家庭科食物調理技術検定1・2級および被服製作技術検定2級が実施されました。

今まで頑張って練習してきた成果を発揮する機会となりました。真剣な面持ちで実技試験に臨んでいる姿は、スペシャリストを目指す姿でした。

 

サンテレビ取材(松の陽だまりパン)

先日、「松の陽だまりパン」について、サンテレビ『キャッチプラス』より取材を受けました。

松陽高校商業科の生徒のアイデアから生まれた「松の陽だまりパン」が様々な形で広まりつつあり、本当にうれしく思います。

1月中旬ごろに放送予定ですので、ご覧いただけたら幸いです。また詳細が分かり次第ご案内させていただきます。

 

避難訓練・大掃除

12月22日(水)は防災避難訓練、23日(木)は大掃除が行われました。

避難訓練は、コロナ禍のため一斉避難を避け、各クラスで防災についての説明がされた後、避難経路・非常階段を実際に歩いて確認しました。

また、大掃除では日常清掃に加えて窓ふきや床掃除などの日ごろなかなかできない場所を掃除しました。

24日は終業式です。

 

生活文化科 伊保こども園へおもちゃをプレゼント(課題研究保育班)

令和3年12月21日生活文化科 課題研究保育班が伊保子ども園を訪問しました。

高砂市の魅力を園児に伝えるため、高砂市観光すごろくを手作りし、5セットを5歳児にプレゼントしました。

感染症対策のため、一緒に遊ぶことはできませんでしたが、園児が喜んで受け取ってくれ、生徒は、達成感が得られました。

生活文化科 ラジオ関西出演

12月17日に生活文化科 課題研究 食物班の生徒6名が、ラジオ関西番組「谷五郎のこんにちわふぁ~みん」出演の取材を受けました。

取材では、高砂出身のパーソナリティ谷五郎さんと今年1年の取り組みについて楽しくトークされていました。放送は、来年の2月4日(金)に同番組で放送されます。皆さんぜひご視聴ください!

 

 

 

販売実習「松の子本舗」(商業科)

12月11日(土)と12日(日)に松陽高校で、商業科3年の生徒が販売実習「松の子本舗」が実施されました。
昨年度と同じように、今年度もなかなか旅行で遠出しづらい、その状況を分析し、それだったら様々な地域の商品を取りそろえ旅行気分を味わってもらいたい、そのようなコンセプトを立ち上げて、商品仕入れから企画などを考え準備してきました。他にも、なつかしさを感じてもらいたいという思いから駄菓子詰め合わせや、高砂の銘菓を取り揃えました。

販売実習当日は、両日ともに開店前から本当に多くの地域の方が列に並んでくれており、生徒も気合十分にそれぞれの商品の魅力を説明し、商品を販売していきました。

商品もほぼ完売し、生徒にとっても大きな達成感に満ち溢れた販売実習となりました。

お越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

商業科 アントレプレナー (新聞写真部)

12月11,12日に本校にて商業科生徒によるアントレプレナー(起業販売実習)が開催されました。

そこでは、ご当地商品をテーマにあん玉や、県農の野菜などが販売され、商業科の生徒は4月から準備を重ねてきた成果を発揮することができました。

たくさんの地元の方々が来校され、とても賑わっていました。

商業科販売実習「松の子本舗」2日目実施中

昨日より行ってます商業科の販売実習「松の子本舗」、本日12日も開催しています。

昨日は多くの方に来ていただきありがとうございました。

本日も15時まで販売しております。

商品は残りわずかとなっておりますが、お時間ございましたら、松陽高校にお立ち寄りください。

よろしくお願いします。

 

神戸新聞に商業科の明日からの販売実習についての記事が掲載されました

本日12月10日(金)の神戸新聞の朝刊に、商業科課題研究「アントレプレナー入門」の講座の中で実施される販売実習について取材された記事が掲載されました。4月から販売実習に向けて準備しましたが、いよいよ明日と明後日と迫ってきました。

記事にもあるように、今回の販売実習のコンセプトを生徒自身が決めて商品仕入れを行っています。生徒たちのやってきたことをぜひ見に来てもらいたいと思います。

日時:12月11日(土)、12日(日) 11:00~15:00

場所:松陽高等学校

 

課題研究「アントレプレナー入門」販売実習の案内(商業科)

12月11日(土)、12日(日)の2日間、商業科の「アントレプレナー入門」の授業を選択した生徒が販売実習を行います。生徒がお店のコンセプトを考えながら、仕入れを行い、多数の商品を取り揃えています。様々な地域の商品に合わせて「松の陽だまりパン」・「県農の野菜」も準備しています。お時間ございましたらぜひご来場ください。今年も学校での実施となります。

日時:12/11(土)・12(日) 11:00~15:00

 ※商品が売り切れる可能性があります。ご了承ください。

場所:兵庫県立松陽高等学校(駐車場の使用できます)

 

R3アントレ チラシ.pdf

料理講習会(生活文化科2年)

11月29日(月)と30日(火)に、料理講習会がありました。みかしほ学園 日本調理製菓専門学校の森田弘志先生に来校いただき、クリスマス料理の実習を行いました。短時間で本格的な料理を教わり、目の前でプロの技を見ることができる貴重な時間となりました。

 

令和3年度 体育大会(新聞写真部)

11月25日に高砂市立陸上競技場にて体育大会が行われました。

去年は各学年ごとの開催でしたが、今年は感染対策をしながら全学年で行うことができました。

出場者や観客席の応援もとても盛り上がり、各クラス一致団結して優勝を目指し、全力で取り組みました。

結果は、優勝 3年1組、準優勝 1年4組、第3位 3年2組、でした。

 

 

体育大会

11月25日(金)、延期されていた体育大会が、高砂陸上競技場で開催されました。

天気にも恵まれ、クラス競技も加わり、3学年揃って楽しむことができました。生徒も先生も笑いでいっぱいの一日になりました。

コロナ対策のために保護者の応援は、3年生のみとなってしまいましたが、平日にも関わらずたくさん来てくださり、一緒になって応援してくださいました。ありがとうございました。

このHPのPTAを開いていただくと、応援に来てくださった保護者の方のコメントを掲載していますので、そちらもご覧ください。また、写真部からも松陽日誌を掲載します。

 


部活動プロジェクト

11月19日(金)の放課後にクレーマージャパンの講師をお招きし、冬季練習に向けたウォーミングアップやラダートレーニングについての講習をしていただきました。

陸上競技部、野球部、サッカー部、バスケットボール部、バドミントン部、テニス部、柔道部の総勢60名が参加し、いろいろな動きの習得に挑戦しました。

今回の講習を経て、各部それぞれ冬季練習に向けてモチベーションを高めることができました。また来年にいい結果が残せるように練習に励んでいきたいと思います!!

11/20(土)「松の陽だまりパン」販売実習(商業科) イオン高砂アスパ

11月20日(土)にイオン高砂アスパにて商業科の販売実習を行いました。

松陽高校生がアイデアを出したことから生まれた商品「松の陽だまりパン」を販売しました。

生徒も積極的にお客様に声をかけ、「松の陽だまりパン」の紹介をすることで多くの方に買っていただくことができました。災害食に対する意識も広めていきながら、今後も活動をしていきたいと思います。

「松の陽だまりパン」の販売実習は不定期で行いますので、また実施の際は学校のホームページでご案内させていただきます。

よろしくお願いいたします。

授業風景(地域スポーツ類型2年)

地域スポーツ類型の授業でパラリンピック種目の「ゴールボール」を行いました!

音が鳴るボールを使用して行う競技です。

三人一組になり、二人がタオルで目隠しをし一人が指示をするという形式で行いました。

この授業を通して、視覚的な情報が遮断された中での自分の直感や判断力の大切さ、的確な指示の出し方やチーム間のコミュニケーションの重要性を学ぶことができました。

 

 

 

 

11月20日(土)「松の陽だまりパン」販売実習(商業科)

11月20日(土)にイオン高砂アスパにて、「松の陽だまりパン」の販売を行います。

商業科の生徒数名が販売をしますので、ぜひその活動もあわせて、お越しいただけたらと思います。

11:00~15:00の時間帯で販売します。ふるさと納税の返礼品にもなり、防災の意識を高める活動にもつなげたいと思いますので、ぜひよろしくお願いいたします。

服飾手芸(生活文化科3年)

生活文化科3年生の選択科目「服飾手芸」の授業で講師としてお世話になっている福田俊子先生の授業が本日、最終日でした。

最後の授業では簡易織機で織物を製作し、それを壁掛けとして仕上げました。好きな糸と布を使い、オリジナルの作品に出来上がりました。

★今週土曜日には県の総合文化祭にて作品の販売を行う予定です。

日時:11月20日(土)10:00~15:00

場所:ハーバーランドスペースシアター

  

浴衣の着付け(生活文化科3年)

ファッション造形の授業で、浴衣の着付けを習いました。

1・2学期で製作した浴衣を一人で着れるように、菊本先生に教えていただきました。

今回で2回目で、美しく着装できるポイントも教えていただきました。

初めての和装で、なかなか上手に着れなかったのですが、みんなで頑張りました。

ファッション講習会(生活文化科2年)

2年生ファッション造形基礎の授業で「ファッション講習会」がありました。

講師の西田先生にパーソナルカラー診断をしていただき、それぞれの肌の色に合うカラーを確認しました。

 

自分の好みの色と似合う色が違ったり、

それぞれのポイントカラーを教えていただき参考になりました。

オープンハイスクール「商業科」

11月9日、10日にオープンハイスクールが行われました。

商業科では、簿記の授業や総合実践の授業を中心に見学していただきました。

 また、松陽高校に入学後、新たに学ぶ科目の説明やどのような資格が取れるかなどの説明もありました。

茶道部のお茶会

 昨年に引き続き今年度も文化発表会ができませんでした。例年、文化発表会の日に行われていた茶道部のお茶会も、それにともないできませんでした。そこで、本日、事前予約制で人数制限を行いながらですがお茶会を開催しました。

一つ一つの作法を丁寧に行い、たてたお茶とともにおいしい和菓子でおもてなしをしました。

これで3年生は引退となります。

オープンハイスクール「生活文化科」

11月9日、10日に二回目のオープンハイスクールが行われました。

生活文化科では、課題研究の授業の中でどのようなことをするのか紹介するために、在校生が作った、服やおもちゃ、インテリアデザインなどを見ていただきました。

また、調理実習では、こんなに高度なことができるようになるのかという感想もいただきました。

 

そして、松陽高校に入学後したら取れる資格や、卒業生の進路先や就職先の説明も行いました

 

神戸新聞に松の陽だまりパンの記事が掲載されました

11/16(火)の神戸新聞の朝刊に、「松の陽だまりパン」が高砂市のふるさと納税返礼品となったことについての記事を掲載していただいてます。またご覧いただけたらと思います。
これまで「松の陽だまりパン」に関わってきた生徒が、記者の方から質問していただきながら答えていきました。高砂市の返礼品になるということは松陽高校にとって大きな成果です。これからも多くの方に知っていただけるように活動していきたいと思います。
そして、11/20(土)は、イオン高砂店アスパにて販売実習をさせていただきます。本校商業科生徒が「松の陽だまりパン」の販売・災害食の啓発活動等を実施します。
もし時間がありましたら、11/20(土)11:00~15:00にイオン高砂店アスパにお越しいただけましたらと思いますのでよろしくお願いします。

 

新聞写真部 近畿総合文化祭 結果報告

 

近畿総合文化祭写真部門展が11月13日、14日に滋賀県彦根文化プラザ、彦根城にて開催されました。撮影会や交流会、講評会などの部門行事が行われ、本校写真部より掛川原梨彩が兵庫県代表として参加してきました。

本人は「結果は入賞できませんでしたが、他県の沢山の作品を見てとても勉強になり今後に活かしていきたいです。皆さん応援ありがとうございました。」と話してくれました。

新聞写真部 兵庫県総合文化祭 結果報告

 

兵庫県総合文化祭写真部門展が県立美術館原田の森ギャラリーで11月11日から14日まで行われました。松陽高校写真部は、東灘高校写真部と共に部門行事の運営や進行、受付、会場案内などを行いました。多くの一般の方も足を運んでいただき、無事に終えることができました。

また、審査の結果は以下の通りです。

優秀学校賞 松陽高校

優秀賞 笹倉 雪那

特選  阿部 玲那、松村 徳香、西田 あい

入選  村上 歩、大谷 春奈

以上6名が入賞しました。そのうち、笹倉 雪那、西田 あい、の2名は来年8月東京で行われる全国総合文化祭への出場が決まりました。

 

 

 

3学年芸術鑑賞会

11月5日(金)に3学年が芸術鑑賞会に行きました。大阪城公園でお昼を食べてから、大阪四季劇場で11月20日ファイナル公演の「リトルマーメイド」を鑑賞し、楽しいひと時を過ごしました。バスで校外へ出かけるのは、これが最後でした。

2学年修学旅行4日目(帰着しました)

伊丹空港からそれぞれ加古川、学校、姫路と無事に帰ってきました!

1〜3組は17時に4組は19時半に各地に生徒を送り届けました。

本当に充実した3泊4日の修学旅行でした。

生徒にとっても、高校生活の大きな思い出としてこれからも残ると思います。

お世話になりました多くの方々に感謝したいです。

本当にありがとうございました!!

2学年修学旅行4日目(奄美大島とのお別れ)

修学旅行もいよいよ4日目。思い出すとあっという間でした。

2日間のアクティビティーも全力で取り組んでくれて、

朝食のときもだいぶ疲れているなぁという印象でしたが、最後の宿舎での食事をしました。

美味しいご飯をいただきありがとうございました!

 朝にばしゃ山村にて離村式をして、宿舎の方とのお別れの挨拶もしました。

宿舎の方もいろいろと生徒ともお話くたざり、たくさんのいい出会いがありました。

 
離村式のあとは、クラスごとにお土産屋に行って買い物にいったり、

写真のスポットであるハートロックにも寄りました。

潮の満ち引きの影響で時間によっては見れたり見れなかったりですが、

ビーチで最後の奄美を満喫しました。

 
1〜3組は奄美空港から伊丹空港にも無事に到着し、

これからバスで最初の出発地点まで戻ります。

4組に関しては鹿児島空港を経由しての移動なので

16:10ごろに伊丹空港に着く予定です。

 

2学年修学旅行3日目(レクリエーション)

修学旅行3日目の夕食後は、レクリエーションを催しました!バスで体育館へ移動して、修学旅行委員の生徒が司会をしてレクを進めていってくれました。

生徒の有志で、ダンスを披露したり、漫才をしてくれてたくさん笑わせてくれたり、楽しい雰囲気のなかでしっかり発表してくれました!

クイズ大会では、クラス対抗でグループになりながらクイズを解いていましたが、問題が出るたびにみんなであーでもないこーでもないと話し合いながら問題に取り組みました。

 


結果発表は

 

 

 


1組が優勝!!

 


本当によく頑張りました。

 


最後に、学年主任から大切な話があると、

数名の生徒が前に出て来るよう呼び出されました。

 

 

 

 呼ばれた生徒は、動揺した様子です。

 

 

 

 

周りにも緊張感が漂います・・・

 

 

 

 

 

 

先生がマイクで話し始めました。

 

 

 

 

 


「ハッピバースデートゥーユー♪」

 

先生が歌い出すと、すぐに察して手拍子で、

修学旅行の辺りで誕生日を迎えた数名の生徒のお祝いをしました。

 


楽しいレクとなり、生徒にとってもいい思い出になったと思います!

2学年修学旅行3日目(選択別体験)

11月4日は、前日の必修体験、選択別体験を入れ換えて体験をしていきました。選択別体験では自分が選択したアクティビティーに参加して、それぞれの体験を楽しんでました。

SUP体験で存分に体を動かした生徒、鰹の釣り体験や捌きなどをした生徒、漁船で釣りをした生徒、サトウキビ皮むき体験をした生徒、泥染め体験をした生徒、いろんな体験をさせてもらいました。普段できないような貴重な体験ばかりで、生徒もいきいきとして活動をしていました。

2学年修学旅行2日目(晩御飯)

2日目の晩御飯はクラスによって異なっています。

2、4組はそれぞれの宿舎でBBQ。

1組と3組は奄美の地元の飲食店に行かせてもらい、

そこで食事をさせてもらいました。

地元の美味しい料理もいただき、本当に最高でした。

地元の飲食店の皆様、本当にありがとうございました!

 

2学年修学旅行2日目(マングローブカヌー)

必修体験の午後は、マングローブパークへ行って、カヌー体験を実施しました。1人用と2人用のカヌーがあり、2人用のカヌーは2人協力しながらオールを漕いで川を渡っていました。なかなか思うように進まず、苦戦していましたが、終わる頃にはみんな慣れてきて、だいぶうまくカヌーを漕ぐことができてました。マングローブの景色を見たり、写真を撮ったり、各々の楽しみ方で時間いっぱい楽しみました。

地元の新聞社の方にも取材をいただき、記事にもしていただいています。

2学年修学旅行2日目(昼食「ひさ倉」)

1、3組は午前のアクティビティーが終了し、お昼ご飯に奄美の郷土料理の「鶏飯」を食べました!
鶏肉をはじめとした数多くの薬味と出汁がマッチして、とても美味しく、2杯3杯と食べることができました。
午後からはカヌー体験をします!

2学年修学旅行2日目(シュノーケリング)

修学旅行2日目になりました。朝食後、本日からクラスによって必修体験をするクラス、選択別体験をするクラスに分かれて、それぞれ別々にアクティビティーを実施していきます。

必修体験であるシュノーケリングでは、海に入って海の中にいる魚をたくさん見てきました。クマノミも見れましたし、珊瑚礁も海も綺麗でしたし、貴重な体験となりました。

 

2学年修学旅行1日目(ホテルへ帰着)

修学旅行1日目が無事に終了しました。朝も早く、また飛行機移動で遠くまできたこともあり、すでに疲れもあったかなと思いましたが、あやまる岬で美しい景色を見たり、原ハブ屋では、ハブのショーを見て、ハブの怖さについて知らされたり、美味しいご飯を食べたり、奄美大島での1日が終わりました。

明日から様々なアクティビティーを実施していきますので、今日はしっかり寝て、明日からの体験に備えてほしいと思います。

3学年修学旅行⑨

最後のトイレ休憩が終わりました。
学校到着は19時30分の予定です。
先日お願いした通り、学校周辺に路上駐車して待つことだけは絶対にやめてください。
では、修学旅行の余韻をかみしめながら、
残りの時間を楽しみたいと思います。

3学年修学旅行

修学旅行2日目は、アトラクションとショッピングを満喫しました。

バスはほぼ定刻どおりに出発し、帰路に着きます。

2学年修学旅行(歓迎セレモニー)

無事に奄美大島に到着しました!
気候もよく、過ごしやすいですね。景色もきれいで、生徒のみんなは目をキラキラさせてます。
奄美空港に着いて、そのままバスで奄美パークへ移動。パーク内で歓迎セレモニーを実施しました。
今日はこの後奄美パークの見学、あやまる岬でのクラス写真、原ハブ屋でのハブショーを見させてもらいます。

2学年修学旅行(出発式)

朝の集合は早かったですが、みんな遅刻することなく集合してくれて、スムーズに各地を出発し、無事に伊丹空港に着きました。出発式を行い、搭乗口にも入れたので、これから飛行機に乗って奄美大島へ向かいます。

初めて飛行機に乗る生徒もいるから、ドキドキしていることと思いますが、楽しんでいきたいと思います。

3学年修学旅行⑦

ホテルに到着してすぐに食事をいただきました。

コロナ対策のため全員が同じ向きでの食事となりますが、ご用意頂いた豪華な食事にみんなで舌つづみを打ちました。

食事中ですが、引率教員にてレクリエーションを催しました。

あとはゆっくり休んで、明日もまたみんなで元気よく楽しみたいと思います。!!

2学年修学旅行(結団式)

いよいよ明日から修学旅行となりました!

生徒のみなさんは楽しみに明日を待ち望んでいることと思います。

そして、本日の4時間目は修学旅行の結団式を実施し、一緒に修学旅行に行く先生方や、旅行会社の添乗員の方の紹介、最終の注意事項を生徒へ伝え、今日は2学年は昼で下校し、明日に備えています。

飛行機で奄美大島までいきますので、朝も早いですが、しっかり寝て、楽しい修学旅行になるようにしていきたいと思います。

3学年修学旅行①

本日55回生、待ちに待った修学旅行です!!

コロナ禍で3度中止に追いやられた修学旅行に、やっと行くことができます。

さあ、松陽高校での最高の思い出を作ってきます。

行ってきます!!

家庭基礎 調理実習(普通科・商業科)

2年生 家庭基礎の授業で調理実習が始まりました。

普通科と商業科の生徒がみたらし団子を作ります。

コロナウイルス感染予防のため、独りで調理します。すべての調理工程を自分で行うので、作り方はバッチリ!?ぜひもう一度、自宅で作ってみてください。

  

 

課題研究アントレプレナー入門(商業科)

10月26日(火)の課題研究「アントレプレナー入門」では、装飾講習が実施されました。講師として、Visual Merchandiserの内海様に来校していただき、商品陳列のレイアウトの手法について、理論と実例に沿って詳しく説明していただきました。

そのあと、生徒は実際に模擬の商品陳列を実践し、どうすれば見栄えの良いレイアウトができるのかを考え、売り場づくりをしていきました。

今回の講習を生かし、販売実習「松の子本舗」に向けてよりよい売り場づくりに取り組んでいきたいと思います。

12月11日、12日が販売実習当日になります。学校での実施を予定していますので是非よろしくお願いします。

新聞写真部 兵庫県総合文化祭地区予選 結果報告

9/28に本校、みかしほ会館にて兵庫県総合文化祭東播磨地区予選が行われました。

参加校:17校   参加生徒数:172名   出品数:258点

本校1,2年生の結果は以下の通りです。

最優秀賞 掛川原

特選   笹倉、大谷

入選   松村、駒井、森本、村上、西田   以上8名

本校3年生結果

入選   阿部、松尾、會町、小林   以上4名(※3年生は展示のみになります)

合計12名が入賞し、兵庫県総合文化祭に出場することになりました。

兵庫県総合文化祭は、来年8月の全国大会の予選として11月12日~14日に県立美術館原田の森にて開催されます。

今後も応援よろしくお願いします。

臓器移植講演会

普通科3年生の理科探究、生物探究の授業で臓器移植の講演会を実施しました。県に2人しかおられない臓器移植コーディネーターの方を招き、実話も交えながら貴重なお話をして頂きました。命についてのいろいろな調べ学習や臓器の役割などを学んで臨んだ生徒達は、医療系に進む者も含めて真剣に聞いていました。改めて自分の命、家族の命の大切さを感じた時間となりました。10月16日はグリーンリボンキャンペーン(移植医療の啓発)で、明石大橋なども緑に点灯するそうです。

お薬手帳の寄贈

生活文化科3年生の「課題研究」被服班では、高砂市の特産品を通じて高砂市のPRを行い、地域に貢献できるような活動を研究しています。今年度はコロナ禍で不安を抱えたりなかなか外出できない状況のなか、少しでも明るい気持ちになってもらおうと、地域の高齢者へ向けた取り組みを考えました。地元で作られている高砂染を使ったお薬手帳を30個製作し、近隣で活動されている老人クラブの方々へ寄贈しました。お渡しした際に「ありがとう」「保険証も入れられるね」と声をかけていただき、作ってよかったと感じた瞬間でした。今後は活動のまとめをして、成果発表会に向けて準備を進めていきます。

    

授業参観

10月2日(土)授業参観を行い、保護者58名来校されました。保護者の方々に学校に来ていただけることがなかったので、お越しいただいて本当にうれしく思いました。公開授業の後は、1,3年は個別懇談、2学年は修学旅行説明会を行い、53名の保護者にご参加いただきました。修学旅行は、奄美大島に行きます。コロナ感染症対策をしっかりとりながら、奄美の自然を楽しみ、様々なことを学んでいきたいと思います。

起業とショップ経営講演会(生活文化科)

9月21日に生活文化科3年生を対象に「起業とショップ経営講演会」が開催されました。講師に加古川市で小さな隠れ家ショップ「tie-ala」を経営されている岡田三由紀先生をお迎えし、ショップ開店に至るまでの道のりやご自身の経験、経営に必要なこと、価格設定など、幅広いお話をいただきました。実際に店舗で販売されている商品を見せて下さり、その技術の高さとハイセンスなデザインに驚きました。お店の名前に込められた思いや商品製作に対する思いを聞き、「私も人とのつながりを大切にし、いろんなことに挑戦したい」「進路に悩んでいたので、頑張る気持ちが出た」と、単なる経営のノウハウだけでなく、もっと奥深いことを学んだようです。講演後、アフリカ(ナイジェリア)の布を使ったコサージュ作り講座を行いました。一人ひとり違った形に完成し、世界に一つだけのオリジナル作品ができました。

課題研究アントレプレナー入門(商業科)

10月1日の課題研究(アントレプレナー入門)では、講師として本校のOBでもある木澤 平通 様にお越しいただき、POPについての講話を頂きました。商品販売をする上で重要となるPOP広告、買いたいと思えるようなPOPができるかで商品の売り上げに大きく影響してくることを教えていただきました。実践も踏まえながら、生徒は柔軟な発想の中でPOPの作成に励んでいました。どんなに良い商品を仕入れても、その魅力が伝わらなければ売れる機会は失われます。そういった、商業のマーケティング要素もしっかり学べたので、12月11日と12日の販売実習「松の子本舗」に向けて準備を進めていきたいと思います。

POPPOP

課題研究アントレプレナー入門(商業科)

9月24日(金)の課題研究「アントレプレナー入門」では、但陽信用金庫 様に来校していただき、自分たちが仕入れる商品のプレゼンを行いました。商品を仕入れて販売したときにどれだけ利益が出るのかを収支計画として発表し、これなら大丈夫であると判断されれば但陽信用金庫 様から融資をいただけます。

1学期中に自分たちが仕入れる商品について、自分たちで業者に連絡をし、仕入れの段取りをしてきました。仕入れコンセプトや価格設定もしっかりと準備できたので、今回のプレゼンでは非常にわかりやすく説明できましたし、信用金庫 様、匠工芸 様、中小企業診断士の荒木 様からの質疑応答にもしっかり答えてくれました。

融資をしていただけたら、また12月11日・12日実施されるアントレプレナー販売実習に向けて、商品の仕入れを順次行っていきたいと思います。

プレゼンプレゼン

陸上競技部 近畿ユース大会結果報告

9/18に京都たけびしスタジアムで開催されました近畿ユース大会に出場しました。

結果は以下の通りです。

・2年女子やり投 41m65 第3位

・1年女子やり投 36m48 第4位

この結果に満足せず、さらに高みを目指して頑張りたいと思います。

今後も応援よろしくお願いします。

 

PTAよりスポーツドリンクの配布

熱中症予防のため、PTAより全校生徒にスポーツドリンクが配布されました。行われる予定だった体育大会のために用意してくださっていたものです。まだとても暑い日が続くので、みんなとても助かりました。ありがとうございます。

家庭科クラブ全国大会表彰

徳島県で開催された家庭科クラブの全国大会に出場し、全国家庭科教育協会賞を受賞された家庭科クラブの三上さん、隈部さん、木津さんの表彰が9月8日校長室で行われました。

おめでとうございます。

第57回体育大会中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染防止の観点から、体育大会を中止させていただくことといたしました。

保護者の皆様には次年度以降、収束の折にはぜひとも観覧いただきますようお願い申し上げます。

 

 

9月1日(水)~10日(金)の時間割について

感染症対策として、9月1日(水)~10日(金)の時間割は、午前中のみとなります。

本校では、電車通学者が多いのでラッシュ時間をさける為、始業を1時間遅らせて、1,2年は9時20分、3年は9時30分登校とします。9時40分SHR、1校時目は9時50分~です。

1日(水):大掃除、始業式、HR
2日(木):課題考査(国、英)、HR
3日(金):課題考査(数)、課題考査(1-4 フード、2-1,2 古典、3-3 生物、3-5 調理)

6日(月)~10日(金):授業(2,3,4校時の時間割)

と予定しています。この期間、食堂は開いていません。

また、

・発熱、または発熱がなくても風邪症状(咳、のどの痛み、頭痛、鼻水鼻づまり、体のだるさ等)が1つでもある場合は登校を控える。

・同居家族等に上記の症状または、濃厚接触者やコロナ陽性者がいる場合は登校を控える。

・マスクについては感染防止効果の高い不織布マスクを使用する。

 

ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

 

陸上競技部 県ユース大会結果報告

8/20~8/22に兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会が開催されました。

松陽高校から6名が出場し、以下の結果となりました。

 2年女子やり投 42m19 2位 

 1年女子やり投 37m00 2位 

上記の2名は9月18日京都で開催される近畿ユース大会に出場します!!

近畿大会では優勝を目標に頑張ります!!

オープンハイスクール「地域スポーツ類型」

8月3日にオープンハイスクールが行われました。

地域スポーツ類型では、車いすアメリカンフットボールの体験やトレーニングルームでマシーンを使って体験などをしてもらいました。

本校の地域スポーツ類型の内容を分かってもらえたでしょうか。楽しんでいただけた様子でした。

オープンハイスクール「商業科」

8月3日にオープンハイスクールが行われました。

商業科ではパソコンとビジネス演習をテーマに、体験してもらいました。在校生とコミュニケーションをとりながら楽しく活動し、商業科の事を少し理解してもらえたように感じました。

全国大会に行ってきました 新聞写真部

 

8月1日から和歌山県橋本市で行われた第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2021」に兵庫県代表として参加してきました。入賞は果たせませんでしたが、交流会などの行事でたくさんのことを学んできました。PTAをはじめ、皆さん応援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国総文出展作品

 

松陽高校生考案「松の陽だまりパン」高砂市ふるさと納税返礼品として選出

松陽高校の商業科の生徒が、様々な災害時のボランティア活動を通して、自分たちのできることは何かを考え、授業の中でアイデアを出しながら、業者とも連携を取りながら2年の歳月をかけて完成した缶詰パン「松の陽だまりパン」がこのたび高砂市のふるさと納税の返礼品として選出されました。

松の陽だまりパンは、特殊な製法でパンの柔らかさとおいしさをそのままに製造から37ヶ月の長期保存を可能としています。災害食の必要な5つのコンセプトとして

①いつでも食べられる(賞味期限が長く、災害時・病気の時でも)

②どこでも食べられる(容器が缶詰でより安心・安全、衛生状態が維持できる)

③誰でもたべられる(お湯や水が必要ない、缶切り不要)

④すぐに食べられる(お湯がなくても水でも)

⑤美味しく食べられる(兵庫県産の特産物、栄養価の高い食材を使用)

こちらのコンセプトをモットーとして、松陽高校発の「焼きたてのように美味しく、長持ちするパン」を広めていきたいと思います。

詳細はふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」で松の陽だまりパンを検索いただくと出てきます。

松の陽だまりパン

サッカー部 活動報告

 現在、サッカー部は東播リーグ3部(4月~8月)を戦っています。9節終了時点での結果を報告します。

1節(4/11)まる 4-0 多可高校  

2節(4/17)バツ 0-4 北条高校

3節(4/24)三角 0-0 吉川高校

4節(6/26)まる 2-1 明石高校

5節(7/17)バツ 1-3 小野工業高校

6節(7/22)まる 4-0 明石西高校B

7節(7/25)まる 1-0 社高校B

8節(7/28)三角 1-1 白陵高校

9節(7/30)まる 3-1 加古川北高校B  5勝2敗2分 勝点17(4位/12チーム)

残り2試合(8/23・8/28) です。

 

<主将・吉崎選手(3年)のコメント>

 はじめの方は勝つことができなかったです。でも、練習はとてもキツくてフィジカルトレーニングやアジリティトレーニングなどを長い時間かけてやっていたので、本当にそれをやっていて意味があるのかわからなくなっていました。そのとき、4節の明石高校戦で勝つことができて、これまでやってきた練習は間違っていなかったと知ることができました。それから、練習を集中して取り組む選手がどんどん増えていき、試合で勝つ回数も増え、現在順位は4位です。あと2節残っていますが、しっかりその2試合を勝ち、3位以内に入って東播リーグ2部に昇格したいと思います。

陸上競技部 全国大会結果報告

7/31に福井県(9.98スタジアム)で行われた全国インターハイに出場しました。

女子やり投 42m25 18位(予選敗退)

初めての全国大会でしたが、その場で自己記録を更新することができました。

また来年度、全国の舞台でリベンジできるように頑張りたいと思います。

応援ありがとうございました。

 

 

 

家庭クラブ研究発表 全国大会

第69回 全国高等学校 家庭クラブ研究発表大会 に本校生徒が出場します。

Web開催です。下記のURLから見ることができます。

観て、応援をよろしくお願いします。

 

29日 本校生徒は7番目15:00以降の予定です

29日

https://youtu.be/VPNx2NbNz6E

 

結果発表は

7月30日 審査結果発表は14:20の予定です。

30日
https://youtu.be/EOQ5CZ-rGjc

陸上競技部 東播ユース結果報告

7月22、23日に加古川陸上競技場で行われた東播ユース大会に出場しました。

結果は以下の通りです。

男子2年やり投 44m07 4位

女子1年やり投 35m78 1位

女子2年円盤投 25m94 6位

女子4×100mR   53秒38 10位

以上が8月20日~22日に行われる県ユース大会に出場します!

 

体育・スポーツ 球技大会(2年生)

7月16日(金)に球技大会を行いました。

男子はソフトボール、女子はドッジボール・バレーボールの3種目を行いました。

2年生はソフトボールで2年1組・2組の合同チームが優勝し、2年生1組が準優勝とこの種目を制しました。

 

体育・スポーツ 球技大会(1年生)

 第1学年の生徒にとって初めての球技大会でした。男子はソフトボール、女子はバレーボールとドッジボールを楽しみました。先輩方と試合をするときには緊張している生徒もいましたが、各競技とも全力でプレーしてくれていたと思います。1年生は1組の女子がバレーボールで見事優勝しました。おめでとうございます!

出張・旅行 校外学習(1年生)

 7月15日、第1学年は淡路ワールドパークONOKOROに行きました。天候にも恵まれ、非常に楽しい時間を過ごすことができました。4月に開催できなかった校外学習を開催することができて、学年団一同大変嬉しく思っています。生徒たちも、非日常の時間をそれぞれの楽しみ方で満喫してくれたと思います。特に、太平洋を一望できる“足湯”がオススメです。

 

56回生校外学習inネスタリゾート

7月15日木曜日、小雨がちらつく中、朝8時半に集合し無事に出発しました。高校生活初の校外学習ということで生徒たちの気持ちの高揚はバス車内の様子からも伝わってきました。ただ、途中から雨がかなり降り出したことで不安な道中にもなりました。9時40分頃にネスタリゾート到着。1日パスを配布し、施設スタッフからの説明を受けたあと、クラス写真をとって解散となりました。幸いに雨はあがり、施設内も利用者が少なかったため、生徒たちはたくさんのアクティビティを行うことができました。カヌーやサバイバルゲーム、巨大な球体に入るアクティビティなど各々が水でびしょびしょになりながらも楽しんでいる姿が印象的でした。帰りの車内は遊び疲れたのか、驚くほど静かに過ごしていました。

ボランティア活動

3年生10数名が高砂市のボランティアに参加しました。TKV(高砂高校生ボランティア)に4名が登録しています。

暑い中でしたが、地域の方と一緒に高砂海浜公園のアオサ清掃を行いました。

校外学習(3年生)

昨年はどこにも行けませんでしたが、7月15日にやっと校外学習に行けました。香川県のNEWレオマワールドで各々楽しみました。帰りは淡路でお土産も買いました。

第1回学校評議員会が開催されました

7月16日(金)18:00から学校評議員会が行われました。今年度の評議員は7名。学識者、商工会議所の方、地域の自治会の方、同窓会長、PTA会長で構成されています。ご多忙の中、ほぼ全員が参加してくださいました。本当にありがたいことです。

松陽高等学校は地域とのつながりが多い学校ですから、地域の方との協力なくしては、学校活動が成り立たない部分が多々あります。また、現同窓会長は、同窓会の会長というだけでなく、地域のおっちゃんとしていつも暖かく支えてくださっています。PTA会長は、保護者代表として参加してくださっています。様々な立場の方が、違った角度から松陽高校へアドバイスをくださいましたので、それらを学校運営の参考にさせていただきたいと思います。

学校からは、全日制、定時制の各部科長・主任も参加しました。

 

薬物防止講演会が行われました。

 7月13日、神戸ダルクヴィレッジの梅田靖規先生を迎え、体育館で薬物乱用防止講演会が行われました。梅田さんは昔、自身が薬物に手を出し、繰り返し、苦しみながらもそれを絶ち切り、その後大学や専門機関での研究を経たのちに、薬物依存者を支援する側へとなられました。 

 そんな梅田さんの講演を聞き、生徒たちは「私も怖さを知った、人生を奪われたくない」「支援するのをお手伝いしたい」「薬物依存の怖さを知れて、本当によかった」「実話を聞いたのは初めてです、本当にありがとうございました」等と感想を述べていました。