多可高チャンネル
動画で多可高を紹介!
事務室からのお知らせ
- エレベーター保守点検業務委託の落札広告(2025/03/25)
https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/taka-hs/NC3/home/page_20240408100837/page_20240411041501 - 公募による自動販売機業者の決定について(2025/03/13)
https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/taka-hs/NC3/home/page_20240408100837 - BYOD機器等調達購入にかかる見積り合わせについて(2025/03/10)
https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/taka-hs/NC3/home/page_20240408100837/page_20240411041501
- エレベーター保守点検業務委託にかかる入札公告について(2025/03/05)
https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/taka-hs/NC3/home/page_20240408100837/page_20240411041501
- 自動販売機設置業者 公募(2025/02/21)→追記(2025/02/27)
https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/taka-hs/NC3/home/page_20240408100837 - 兵庫県立多可高等学校普通科教育用コンピュータ一式賃貸借落札公告(2025/01/10)
https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/taka-hs/NC3/home/page_20240408100837/page_20240411041501
お知らせ
令和7年度より、多可高校では給食(TAKAランチサポート)を開始します。
令和7年5月1日より、多可町の協力を得て希望制の給食制度「TAKAランチサポート」が開始されます。
おいしいと評判の多可町の給食ですので、多くの人に利用してもらえたらと思います。
在校生の申し込みはこちら→ R6_TAKAランチサポートの申し込みについて.pdf
自転車セーフティプロジェクト 交通部長賞をいただきました。(2025/03/08)
4/8のホームページリニューアルより、30万アクセス達成! ありがとうございます♪ (2025/02/17)
多可高ブログ
新着情報
優しさを感じる空間
多可高校に赴任して間もない頃のことです。
ある授業を見学に行きました。着任して初めての見学でした。授業の終わりの挨拶の後、自分の出した消しゴムの屑を丁寧に机の上で集めてゴミ箱に捨てに行っている人がありました。よく見るとその授業を受けていたほとんどの人が同じことをしていました。自分の出したゴミは自分で始末する。ごく当たり前のことなのですが、とても新鮮で爽やかな光景でした。このような心がけは、決して授業に取り組む姿勢や意欲と無関係ではないと思うのです。さらに、それをクラスのほぼ全員の人が行っている。ふと周囲を見回すと、やはりその教室はなんとも言えず美しい空間でした。床にゴミやほこりなどありません。黒板の溝は隅々までチョークの粉が拭き取ってあります。とても清々しくて、その場で勉強をはじめとしていろいろな活動をしている人が生み出している環境がまた温かく、心安らぐ気がしました。落ち着いて学習に集中できる快適な場所でした。「お互いが、しっかりした目標を持ち、前に進もうとする」ために、集団の中に良い「雰囲気」を作り出すことは必要だと思います。
誰もが気持ちよく学校生活を送る...
令和6年度の終業式を終えました
式辞
皆さんおはようございます。令和6年度も終業式の日を迎えました。今年度も、妙見祭、体育大会、修学旅行等の行事や部活動はもちろん、小学校での和太鼓演奏や読み聞かせ、様々な地域交流、フレンドシップコンサートや防災ジュニアリーダー、DXハイスクールの取組、タイ王国から短期留学生も迎えました。週明けには、多可町商工会と連携で行っているJOBトライやる報告会があります。
皆さんが主体となって活躍する場面が多くあったこと、とても誇らしく思います。
今日の午後は、合格者説明会があります。先日の合格発表で合格者が喜んでいる様子を校舎から見た人もあったと思いますが、私自身もとても新鮮で嬉しい気持ちになりました。今年は雪の予報があったので、担当の先生の提案で多目的ホールで発表を行ったことも大成功でした。今日は少し天気予報の話から入ろうと思います。何日も前から天気のわかる予報ってすごい技術ですよね。この日の予報はドンピシャだったので、特にそう思ったのですが、最近の天気予報は精度が高くて驚くことがあります。
天気予報は、日本では明治時代に始まったそうですが、最初は東京の交番...
多可高校ふるさとひょうご寄付金募集
是非ともよろしくお願いいたします
アクセスカウンター(2024.04.08~)
0
3
6
5
9
2
0
春夏秋冬2024
0408 入学式
0412 1年校外学習(余暇村)
0412 3年校外学習(USJ)
0614 妙見祭
0705企業展示説明会
0708球技大会
0710 生徒会立会演説会
0725インターンシップ
0808 多可町高校生議会
0927 体育大会
1017 芸術鑑賞会
1021 修学旅行
1120北はりま特支との交流
1218食育講座
1220多可高未来プロジェクト
1221フレンドシップコンサート
0117車椅子バスケ体験
- slide 1 of 17, currently active
- slide 2 of 17
- slide 3 of 17
- slide 4 of 17
- slide 5 of 17
- slide 6 of 17
- slide 7 of 17
- slide 8 of 17
- slide 9 of 17
- slide 10 of 17
- slide 11 of 17
- slide 12 of 17
- slide 13 of 17
- slide 14 of 17
- slide 15 of 17
- slide 16 of 17
- slide 17 of 17
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 1 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 3 | 9 3 | 10 2 | 11 1 | 12 |
13 | 14 1 | 15 | 16 1 | 17 | 18 1 | 19 |
20 | 21 2 | 22 1 | 23 2 | 24 2 | 25 3 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 1 | 2 1 | 3 |
兵庫県立多可高等学校
〒679-1105
兵庫県多可郡多可町中区東山553番地
TEL 0795-32-3214
FAX 0795-32-3375
E-mail taka-hs@hyogo-c.ed.jp