Welcome to Shoyo High School
昭和23年 10月 | 兵庫県告示により兵庫県立伊保高等学校を印南郡伊保村伊保中学校内に設置(夜間普通2学級)、 同浜の宮分校を加古郡別府町浜の宮中学校内に、 同大久保分校を明石大久保町大久保中学校内に設置(各分校夜間普通1学級) |
昭和24年 3月 | 兵庫県立松陽高等学校と校名変更 |
昭和24年 4月 | 浜の宮分校に昼間家庭科1学級設置 |
昭和25年 4月 | 浜の宮、大久保分校に夜間普通科各学級増設 |
昭和26年 5月 | 県立加古川東高等学校に加古川分校設置(通信制1学級) |
昭和27年 3月 | 第1回卒業式 |
昭和28年 5月 | 本校独立校舎第一期工事竣工及移転(高砂市曽根町御茶屋) |
昭和29年 6月 | 浜の宮分校の家庭科を本校へ移転(1学級) |
昭和30年 3月 | 加古川分校廃止 |
昭和33年 5月 | 本校第二期工事(特別教室棟)竣工 |
昭和34年 4月 | 本校夜間普通科1学級を昼間普通科に移行 |
昭和38年 4月 | 本校昼間夜間普通科を各学級増設し、家庭科を家政科に学科名変更 |
昭和40年 3月 | 浜の宮分校廃止、第2学年以上は中心校に統合 |
昭和41年 4月 | 全日制課程増設、家政科1学級、商業科2学級、定時制課程昼間普通科、家政科の第2学年を全日制課程の商業科、家政科の第2学年に編入 |
昭和42年 3月 | 商業実習棟竣工 |
昭和43年 3月 | 全日制課程第1回卒業式 |
昭和43年 4月 | 定時制課程1学級を定通併修コースに移行 |
昭和43年 11月 | 創立20周年記念行事 |
昭和49年 3月 | 新築校舎一期工事竣工(高砂市曽根町字中浜) |
昭和49年 4月 | 全日制課程第1学年、商業科2学級、普通科3学級増設(計1学年8学級) |
昭和49年 10月 | 創立25周年、校舎新築移転記念式典挙行 |
昭和50年 4月 | 第二期工事(図書館、昇降口棟、食堂、部屋等)竣工 |
昭和51年 3月 | 第三期工事(格技場、正門特別教室一部等)竣工 |
昭和53年 6月 | 創立30周年記念式典挙行 |
昭和57年 4月 | 本館玄関及び東便所棟(鉄筋5階)竣工 |
昭和59年 2月 | コンピュータ実習室完成 |
昭和61年 3月 | LL装置完成 |
昭和61年 4月 | 普通科1学級増(英語コース発足) |
昭和62年 4月 | 商業科に経営情報類型導入、定時制定通併修コース募集停止 |
昭和63年 3月 | 普通教室棟(鉄筋1階)竣工 |
昭和63年 11月 | 創立40周年記念式典挙行 |
平成元年 3月 | 研修棟(みかしほ会館)竣工 |
平成8年 4月 | 商業科1学級減(普3・英コ1・商3・家1、計1学年8学級) |
平成10年 11月 | 創立50周年記念式典挙行 |
平成12年 4月 | 普通科(英語コース)1学級減(普3・商3・家1、計1学年7学級) |
平成15年 4月 | 家政科を生活文化科に学科改編 |
平成16年 4月 | 商業科1学級減(普3・商2・家1、計1学年6学級) |
平成16年 8月 | エレベーター棟竣工 |
平成18年 7月 | 体育館耐震改修 |
平成20年 11月 | 創立60周年記念式典挙行 |
平成27年 4月 | 商業科1学級減(普3・商1・家1、計1学年5学級) |
平成30年11月 | 創立70周年記念式典挙行 |
令和2年4月 | 普通科1学級減(普2・商1・家1、計1学年4学級) |
令和2年10月 令和3年12月 |
普通教室プロジェクター設置、教育用タブレット端末導入 D棟(探究ルーム)にエアコン設置(同窓会より寄贈) |
令和4年3月 | デジタル社会に対応した産業教育設備整備事業による家庭科実習室のリニューアル工事、第2被服教室の設置完成 |
令和4年4月 | 普通科1学級増(普3,商1,生文1) 計1学年 5学級 |
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023