更新情報
2024年度部登録について
2024年度の部登録については、左側のメニューから、「放送文化部より」→「放送部部登録について」を参照ください。
なお、Google Formsからファイルを提出する際、Google Formsがひらかない、という問い合わせをいただいております。対処法に関しても、上記ページ内に記載しておりますので、ご確認ください。
部登録IDの発行については、4/21時点の登録完了校へは、データをお送りいただいた際に、GoogleForms上で入力されたメールアドレスに、IDを送付しております。4/22以降に登録が完了した学校に関しても、随時、IDを発行し、送信していきます。
なお、GoogleForms上で入力されたメールアドレスがフリーメールのアドレス(G-mail、Yahoo!メールなど)の場合、こちらから送信したメールが届かない、迷惑メールフォルダに入る、などの事例が散見されます。
登録費・登録票・登録データ3点の提出をしているにもかかわらず、4/25現在、部登録IDをお知らせするメールが届いていない場合、お手数ですが、4/30以降にお問い合わせください。(4/25 追記)
1地区の冬のフェスティバルの要項等について
大変遅れておりました、1地区のフェスティバルの要項を1月6日にアップロードしました。
お待たせしてしまい、申し訳ありません。
なお、不具合のあった申し込みシートですが、修正が完了しています。
1/9に申し込みシートもアップロードしています。
(すべてが整いましたので、地区の顧問の先生方には1/10にメールマガジンを送信します)
参加の申し込みは、Excelのシートに入力のうえ、シート内にあるフォームのリンクから提出をお願いします。
2023年度冬フェス
2023年度冬季リーダー研修会(放送フェスティバル)の案内ページを作りました。要項等を随時掲載していきます。
県総文作品提出用のフォームについて
県総文作品提出用のフォームを開きました。
県総文のページより、提出してください。
また、棄権がある場合には、棄権を申告するフォームで、必ず申告をしてください。
県総文エントリー番号一覧をアップロードしています。
県総文エントリー番号一覧をアップロードしています。
県総文のページより、ダウンロード用のフォームを使ってダウンロードしてください。
なお、一覧を印刷したものを、本日(10/20)、郵送にて送付しております。
ダウンロード用のパスコードがわからない、などの場合、郵送分の到着をお待ちください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |