ブログ

インターアクトクラブ活動 ”竹野海岸漂着物回収ボランティア”

3月20日(木)

西脇高校生46名が、日本海の竹野海岸での漂着物回収ボランティア活動を行いました。

「色々なゴミを拾って楽しかったです。ペットボトルとかだけではなく靴も落ちていて取れないゴミも沢山あったので、捨てられたゴミを拾うことも難しいのだなと思いました」

「ロープ系のゴミは特に岩に挟まれて取れないこともあり、一度海に流れてしまったゴミの回収の難しさを感じました。広範囲にわたって積極的に活動できたので良かったです。また参加したいです!!」

「韓国や中国、さらにはロシアから漂着したプラスチック容器もあった。環境保全に関する目標は世界中の一人一人が意識を持たないと実現が難しいのではないかと感じた。このような機会をくださった方々に感謝したい。」

波や風、太陽光によって、ゴミが崩れやすく細かくなっていて、全てを拾うには困難でした。ひとつもゴミを残さず、もとの綺麗な状態に戻すことは多くの人材と時間を必要とすることを痛感させられました。自身ができることを日頃から心掛けていきたいです。」

参加した生徒の感想です。