兵庫県立鳴尾高等学校 |
シン・ナル♪校長③ 学科&類型入学前オリエンテーション
入学前オリエンテーションを国際文化情報学科、普通科総合人間類型で先行実施しました。
入学前の初登校に緊張した面持ちの新入生のみなさんでしたが、学科、類型の先輩鳴高生がやさしく笑顔で新入生のみなさんをフォローしてくれて、だんだんと打ち解けていました。
<国際文化情報学科「イングリッシュセミナー」の様子>
4チームに分かれて、先輩の鳴高生から自己紹介の後、
・春休みに準備してきた”The Peach Boy"(英語版の「桃太郎」)小道具を用いながら発表
・辞書の使い方
・本稿ALTによる英語を使った活動
と進んでいくうちに、すっかり鳴高生らしくなっていました。
<総合人間類型新入生オリエンテーション>
オリエンテーションの準備をする総合人間類型の先輩たち、力が入っています。
類型での学びや類型担当教員紹介の後、
生徒活動発表では、この春休みに福島に絵本を届けた「ももりん文庫」の発表や、
3月にナレッジイノベーションアワードで2年連続全国準優勝に輝いた作品のプレゼンテーション、
そして、場所を移動して、類型の先輩たちが新入生のために創意工夫した各種ゲームを全員で楽しむと、すっかり最初の緊張はどこへやら、大盛り上がりでした。
さて、明日は入学式です。3月入試で合格した新入生も加わり、280名の新入生がそろいます。
新入生のみなさんに出会うのを楽しみにしています♪
県立鳴尾高等学校体育館空調設備設置工事入札について
詳細はこちらをご覧ください。
鳴尾高等学校の「スクール・ミッション」、「スクール・ポリシー」を実現するために、
Naruo High School Goals(NHGs)の7つのゴールに向かって”やっちゃえ”鳴高!
継続して実施中!
「今年度もやっていますか?」というお問い合わせをいただいています。
地域、企業(事業所)、NPO法人等々の皆さま、「鳴高生の力を貸して欲しい!」という企画がありましたら、どうぞこちらのフォームからお申し込みください。
こちら ↓↓↓ から
✅ Machigaku(まちがく2025)と連携した取組みがスタート!NEW
夏休み、鳴尾高校をキャンパスにMachigaku開催!
↓↓↓ 詳細はコチラをクリック♪
✅ 鳴高つながる !プロジェクト 2025 【部活動編】 NEW
実施要項はこちら
「申し込みフォーム」はこちら
「承諾書」はこちら
✅ 令和6年度から武庫川女子大学と鳴高との教育活動における教育連携を進めています
本校生徒・教職員が武庫川女子大学の中央図書館をはじめ大学の施設を利活用させていただくだけでなく、部活動(野球部。女子バスケ等)においての連携など、教育に係る連携をどんどん進めていきます。
野球部×武庫女の取組みが、武庫川女子大学のHPに掲載されました!
武庫川女子大学HP←その様子はこちらをクリック♪
✅ 令和7年度から兵庫医科大学と鳴高との高大連携の取り組みを進めています!
兵庫医科大学と本校との連携校ならではの様々な取り組みの一つとして、高大連携プログラム(7月)や兵庫医科大学病院の見学会(2月及び3月)など、連携校限定の高大連携行事に参加することができます。
高大連携プログラム ←その様子はこちらをクリック♪
※ポスター(A3版)を掲示いただける場所がございましたら、本校の教頭(紙谷)までご連絡ください。
美術部 78期生 田川結依さん
美術部 78期生 松本和久さん
鳴尾高校マスコットキャラクター |
※鳴高生イラスト及びマスコットキャラクターの著作権は鳴尾高校にあります。画像の無断転用等を固くお断りします。