兵庫県立鳴尾高等学校 |
2019年度 オーストラリア海外研修
第17回 オーストラリア海外研修
ホストファミリーと初対面2.
バスの中では、少し緊張の様子が隠せなかった生徒の皆さんも、バスを降りて、ホストファミリーと対面すると自然に笑顔になっていました。















ホストファミリーと初対面。
8月1日(木)15時ごろ、Wilsonton State High School前に25名の生徒たちを乗せたバスが到着。今日からお世話になるホストファミリーの方々との初めての対面です。







昼食後、トゥーンバへ。
8月1日午前ブリスベン空港到着後、バスに乗り込み、ブリスベン市街地へ。
昼食に、おいしい飲茶をいただきました。



お腹いっぱいになって、バスに乗ると長いフライト時間の疲れからか、お昼寝タイムとなりました。その後、バスは、今日からお世話になるホストファミリーが待つ、トゥーンバへ向かいます。
トゥーンバはブリスベンから、車で2時間くらいの町です。
標高700メートルくらいの高さがあり、到着すると、真冬とはいえ暖かく感じたブリスベンと比べるとぐっと肌寒く感じました。
バスから見えるのは、鳴尾高校がホームステイでお世話になるホストファミリーの皆さんです。生徒たちの到着を出迎えに来てくださっています。
次の記事では、初めて会うホストファミリーとの写真を掲載予定です。
昼食に、おいしい飲茶をいただきました。
お腹いっぱいになって、バスに乗ると長いフライト時間の疲れからか、お昼寝タイムとなりました。その後、バスは、今日からお世話になるホストファミリーが待つ、トゥーンバへ向かいます。
トゥーンバはブリスベンから、車で2時間くらいの町です。
標高700メートルくらいの高さがあり、到着すると、真冬とはいえ暖かく感じたブリスベンと比べるとぐっと肌寒く感じました。
バスから見えるのは、鳴尾高校がホームステイでお世話になるホストファミリーの皆さんです。生徒たちの到着を出迎えに来てくださっています。
次の記事では、初めて会うホストファミリーとの写真を掲載予定です。
ブリスベン・到着!
8月1日(木)・研修旅行2日目。
関西国際空港から台北経由で無事、オーストラリア・ブリスベン空港に予定より少し早く、10時半に到着しました。
25名全員、元気で笑顔です。
関西国際空港から台北経由で無事、オーストラリア・ブリスベン空港に予定より少し早く、10時半に到着しました。
25名全員、元気で笑顔です。
関西空港にて
研修旅行、いよいよ出発です。
17時集合に25人全員遅れることなく、集合しました。
出国審査を無事、通り抜け、ただいま搭乗口にいます。
文章のみのご報告ですが、全員笑顔でたくさんの保護者の方の見送りを後に、飛行機への搭乗を待っています。
取り急ぎ、ご報告まで。
行ってまいります。