臨時休業延長に伴う学習支援アプリの導入について
令和2年5月11日
生徒・保護者 様
県立湊川高等学校
校 長 水畑哲也
臨時休業延長に伴う学習支援アプリの導入について
新型コロナウイルス感染拡大により臨時休業が続く中、兵庫県教育委員会では生徒の家庭学習を支援するため、今年度限りの特別措置として、オンラインでの教材提供や学習動画の配信等が行える学習支援アプリの利用を公費負担で全県立学校の生徒を対象に導入することになりました。
そこで、本校では下記のとおり、Classi(Classi社)の導入を決定し、手続きを進めています。このアプリは少しでも皆さんの家庭学習を支援しようとするものです。
生徒の皆さんは利用方法を十分に理解した上で、有効に活用してください。ただし本校の教育課程とは必ずしも内容が合致しているものではないことをご承知おきください。
記
1 利用するサービス Classi(Classi社、ベネッセ・ソフトバンクの合弁子会社)
2 費 用 無料(公費負担)
ただしWi-Fi環境によっては通信費用が必要
3 利用期間 令和3年3月末まで(臨時休業期間が過ぎても利用可)
4 利用手順 ログインするための「ClassiID・パスワード」は、送付された用紙の裏面を参照ください。
※ベネッセオンラインのID・パスワードではない。
① スマートフォン、タブレット、パソコンなどにClassiのアプリをダウンロードし(スマートフォンで構わない。ただしプリンター出力する場合は適さない)、送付された初期ID・パスワードを入力する。
各自で新たなID・パスワードを設定(変更)し、利用を開始する。
② または、下記のURLから「生徒向けログイン」を選択し、送付した初期ID・パスワードを入力する。
各自で新たなID・パスワードを設定(変更)し、利用を開始する。
▼Classi ログインURL
https://auth.classi.jp/students
-----------------------------------
Classiへのログイン方法や学習動画、Webテストなどの案内資料を下記URLから見ることができる。
▼生徒向け利用方法案内(PDF 1MB)
https://go.classi.jp/2002_seito_guide
※ 利用方法、操作が分からない時は湊川高等学校(078-691-7406)まで連絡してください。
Let’s Following!!!
ホームページ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
中学生・高校生・保護者の皆さん、
「教育相談窓口」の一覧です。
ひとりで悩みを抱え込まないで!
<各種警報の場合の対応について>
気象警報などにより臨時休業の措置を行うのは以下のとおりとする。
神戸市もしくは、神戸市を含む地域に警報・特別警報(大雨、洪水、暴風、暴風雪、大雪)が正午現在において発令中の時または、正午以降に発令された場合、臨時休業とする。ただし、神戸市以外の生徒の居住地域に警報が正午現在において発令中の時または、正午以降に発令された場合、当該生徒は公欠とする。
気象警報などの情報は、下記のサイトなどで確認してください。
⑤ バス各社Webサイト
⑥ 鉄道各社Webサイト
⑦ 交通情報Webサイト
<平常時から災害に備えよう>
〒653-0804
神戸市長田区寺池町1丁目4番1号
TEL / FAX:078-691-7406
Copyright(C) MINATOGAWA SENIOR HIGH SCHOOL. All rights reserved.
このホームページは兵庫県立湊川高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。