ブログ

2025年9月の記事一覧

避難訓練を実施しました

 9月18日、子ども達の安全を守るための取り組みの一環として、避難訓練を実施しました。今回は地震発生を想定した訓練で、放送の指示に従って速やかに安全な場所へ避難する練習を行いました。
 訓練では、一人ひとりが真剣な表情で行動し、落ち着いて避難することができました。教職員も連携を取りながら、避難経路や安全確認の手順を再確認し、有事の際に備える大切さを改めて認識する機会となりました。
 今後も、万が一の災害に備え、定期的な訓練を通じて安全意識の向上を図っていきます。ご家庭でも、ぜひ災害時の対応について話し合ってみてください。

0

音楽療法を実施しました

 外部専門家活用事業として音楽療士の先生をお招きしました。音楽療法とは、音楽を通じて心身のリラックスやコミュニケーションの促進を図ることを目的としています。楽器を使ったリズム遊びやみんなで歌う活動などを通して、子ども達は自然と笑顔になり、心地よい時間を過ごすことができました。音楽の持つ癒しの力を感じながら、互いに声をかけ合ったり、音を合わせたりすることで、協調性や自己表現の力も育まれたように感じました。
 講師の先生の温かいご指導のもと、子ども達は安心して活動に参加することができ、音楽を通じた豊かなひとときとなりました。今後も、このような体験を大切にしながら、子どもたち一人ひとりの心の成長を支えていきたいと考えています。





0

2学期が始まりました

 長い夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。久しぶりの登校に少し緊張した様子も見られましたが、教室では笑顔があふれ、友だちと再会を喜ぶ姿が印象的でした。
 小学部の2学期は「スイカ割り」からスタートしました!みんなで協力してスイカを割り、夏の思い出を1つ増やすことができました。割ったスイカをみんなで囲んで食べて、笑顔と笑い声があふれる良いスタートとなりました。

0