2024年11月の記事一覧
修学旅行 沖縄到着&昼食
空の旅は順調に進み、予定より5分ほど早く那覇空港に到着しました。
バスに乗って糸満市に移動し、昼食会場に到着。今日のメニューは沖縄名物タコライスです。
午後からは、各自が選んだSDG s体験プログラムです。
修学旅行1日目 出発
6:45伊丹空港に集合し、いよいよ沖縄へ向かいます。行ってきます!
いよいよ明日出発! 修学旅行結団式
待ちに待った2年生修学旅行がいよいよ明日からとなりました。
本日は結団式が行われ、注意事項の最終確認、引率教員の紹介、修学旅行委員の紹介・挨拶が行われました。
修学旅行委員の紹介・挨拶では、委員の生徒がみんなに「旅行で楽しみにしていること」をインタビューして気持ちを盛り上げてくれました。
4日間、自分たちで考えて行動し、素晴らしい修学旅行になることを期待しています。
京都大学学びコーディネーターによる出前授業の実施(総合理数コース)
11/12(火)総合理数コースの特別授業が行われました。
本日の授業は、京都大学学びコーディネーター事業による出前授業です。
この事業は、京都大学が高大接続・高大連携活動の一環として、全国的に展開している学びコーディネーター事業に申し込んで、京都大学の大学院生の方にお越しいただき、ご自身の専門分野について、高校生に分かりやすく授業をしてくださる企画です。
講師は、京都大学農学研究科応用生物科学科博士課程の稲田圭さん、
演題は「ゲノム編集で解き明かす”地球最強の動物”」です。
遺伝子のことやゲノム編集について、また、昆虫の特性について教えていただきました。
高校の授業で習ったことから専門的なやや難しい内容までお話ししていただきましたが、生徒たちは先生の話を興味深く聞いていました。
【PTA活動報告 奉仕活動動
10/30 晴れやかな秋空が広がるなか、生徒と共に奉仕活動を行いました。
日中はまだ汗ばむ暑さですが、皆さんの頑張りのおかげでスッキリきれいになりました。