国際人間科だより

5/13(土)国際人間科説明会

今年度第1回、中学3年生対象の学科説明会が行われました。

昨年度よりも多い、約180名の中学生・保護者の方にご参加いただきました。

今年の説明会では、新たに学科を紹介する動画を見てもらい、国際人間科の授業、行事、海外研修等についてよりリアルに理解していただけたかと思います。

また生徒代表による英語スピーチ、入試リスニング体験、在校生からの話、ALT3人による英語活動など、盛りだくさんの1時間半でした。

ぜひ多くの中学生が、本校DGAを選択肢として持ってくださると幸いです。

ご参加くださった方々、ありがとうございました。

協力してくれた在校生、OBの皆さんにも、感謝申し上げます。

第13回クラブ ユースフォーラム 最優秀賞

 2023年5月3日(水・祝)に国際ソロプチミスト明石第13回クラブ ユースフォーラムがグリーンヒルホテル明石で開催され、明石市内の高校から7名の発表者が参加し、明石西高等学校2年8組国際人間科の渡邊仁美さんが最優秀賞を受賞しました。

 国際ソロプチミストとは女性の世界的組織で、人権と女性の地位を高める奉仕団体で、国際ソロプチミスト明石は、隔年でクラブユースフォーラムを開催して、明石市内の女子高校生のための発表の場を設けています(コロナのため今回は2019年以来4年ぶりの開催)。

 今年のテーマは「日本の伝統文化 学び・つなぐ」で、渡邊さんは、小さい頃から学んできた空手を海外に紹介したい、という論文発表をしました。つぎにディスカッションがあり、司会者などが出す質問について、空手の女性が得意な面や、明石西高校が国際交流が盛んであることなどをアピールしました。

 最後に審査員が論文発表とディスカッションでの発言を総合して、最優秀賞と優秀賞の2名を発表し、見事渡邊さんが最優秀賞を受賞しました。

4/14金 DGA Welcome Meeting

DGA新入生を2,3年の先輩たちが迎えて話をする恒例のWelcome Meetingが開かれました。

授業や行事、部活動など、新入生が聞きたい先輩たちのホンネを、いっぱい聞くことができました。

共通していたことは「大変なことも多いけど、その分だけやりがいがある、自分に返ってくる」ということでした。

縦のつながりを大事にして、DGAのマインドを次の後輩にも引き継いでいきましょう!

対面式、新入生代表挨拶

2023年4月11日(火)午前、在校生2,3年生が新入生をグランドで迎える対面式が行われました。

国際人間科の1年生の生徒が新入生代表として、在校生によろしくお願いしますという主旨のあいさつしました。

それに対して在校生の代表である生徒会長が新入生を歓迎しますという言葉を述べました。続いて吹奏楽部が2曲演奏して、新入生への歓迎の気持ちを表しました。

4/10(月)入学式後のHR

入学式があり、DGA生33名が晴れて入学しました。

黒板には、1学年上の先輩たちがかわいいデザインで Welcome Board を作ってくれていました。

式後のHRでは、DGAを担当するALT、日本人英語教員が英語で挨拶をしました。

最後に担任の先生のお話があり、Love Mistakes! で英語を楽しもうというムードが高まりました。

Welcome to DGA!!!