3学年より

【修学旅行】 3日目


3日目

 緑豊かな自然と巨大な岩の群れの大石林山の散策。ガイドさんの説明を聞きながら「美ら海展望台コース」と「ガジュマル森林コース」を体験しました。

"3日目は自然と生物体験がテーマ"

 ここでしか味わえない壮大な景観に驚きの連続にでした。緑豊かな大自然は、生物の鳴き声など五感全てで体感できる貴重な経験になりました。


 慶佐次川(げさしがわ)マングローブカヌー体験は、大石林山と同様に緑に囲まれた大自然の景色が広がり、マングローブの生態系に参加生徒は圧倒されていました。
 探索を通じて自然溢れる瞬間の連続でした。

 いよいよ明日は最終日。皆んなで思う存分最後の旅行を楽しみながら仕上げましょう!ニヒヒ

【修学旅行】 2日目


2日目

 フクギ並木で早朝散策を実施しました。
波の音を聞きながらの心身ともにリフレッシュできる贅沢な時間に。

 

"2日目はマリン体験がテーマ"

 港から15分の水納島(みんなじま)へ移動。透明度の高い海でシュノーケリングやバナナボートを体験。砂浜でのんびり過ごしながら海と一体となる楽しさを味わいました。海がもたらす喜びと平和を感じられる満たされた2日目でした。



 美ら海(ちゅらうみ)水族館 ※沖縄の方言で「美しい海」という意味です。
 入館してすぐ、大迫力の自然美に圧倒されました。自然の美しさと海の生き物たちの魅力を存分に体験しました。

夜は花火で今日を満喫しました期待・ワクワク

【修学旅行】 1日目


1日目

 神戸空港に全員無事に集合し、那覇空港に向け出発しました。飛行機が初めての生徒も多く、窓から見える景色や機内で過ごす時間、那覇空港に到着した生徒皆さんの表情がとても明るく沖縄での修学旅行がいよいよスタートしました。

"1日目は平和学習がテーマ"

 平和とは何か、平和の大切さなどを考え・感じ・学ぶ初日です。ガイドさんの話と見学を通じて学んだ感情や気持ちを"しおり振り返り"に記載して今の気持ちを大事に残しましょう興奮・ヤッター!

【修学旅行】 結団式

 

 今日は参加する全員で結団式を行いました。明日から3泊4日の予定で修学旅行がはじまります。
 現地では歴史・自然・文化を体感するための様々なイベントを用意し君たちが来ること首を長くして待っているので存分に楽しんでください。

 また、楽しさだけでなく考える大切さや仲間との絆もより一層深めながら修学旅行の醍醐味を味わいましょうにっこり

 

【修学旅行】4日目②

名古屋駅から新幹線に乗り、新神戸駅まで無事に全員で帰ってきました。

天候に恵まれ、とても充実した4日間となりました。

団長から、この旅行で体験した楽しかった記憶は一生心に残ること、いままでより深められた絆をさらに学校生活で太くしてもらいたいことなど話されました。

学年主任から、この経験は最高の学びとなったので、家族や周りの人に話したり、今後に活かしたりして欲しいと話しがありました。

 

生徒のみなさん、記憶が薄れないうちに日誌と写真コンテスト投稿もよろしくお願いします。

ゆっくり身体を休めて、引き続き2学期も頑張りましょう。