ブログ

2024年10月の記事一覧

小学部なかよしキャンプ

 10月3日(木)~10月4日(金)になかよしキャンプに行ってきました。小学部は4・5年生12名が参加しました。

 朝からあいにくの雨でしたが、子どもたちは元気いっぱい!お友だちと宿泊学習を楽しみにしているようでした。初日は、子どもたちは目を輝かせながら、にしわき経緯度地球科学館テラドームの展示を楽しみました。

 西脇市青年の家では、お弁当を食べた後は体育室で魚釣りゲームや風船バレーをして過ごしました。少し雨が上がり周辺散策をし、どんぐりや栗を見つけました。

 夜は、中学部と一緒に体育室でキャンドルサービスをしました。中学部のお兄さん、お姉さん

と一緒にレクをしたり、歌を歌ったりして楽しんだ後、キャンドルの光をゆったりとした気持ちで見ました。うとうと眠ってしまいそうな子もいました。

 2日目も雨でしたが、朝からしっかりと朝ご飯を食べた後は、室内で遊んですごしました。2日間で友だちとの関わりがぐんと増えて絆が深まったように思います。どの子も成長を感じられる姿が見られました。楽しく充実した2日間になりました。

 

中学部紙すき体験(杉原紙)

10月2日(水)、那珂ふれあい館と杉原紙研究所の職員さんに来ていただき杉原紙の紙すき体験を実施しました。

地元多可町の名物である杉原紙の歴史や特長について話を聞いてから、制作に取り組みました。授業では牛乳パックをリサイクルして紙すきを作業をしていますが、本格的な道具や材料を目の前にして、みんないつも以上に興味津々の様子でした。力加減や色使いなどについて考えながら「世界に一つだけの紙」を完成させることができました!(3グループに分かれて実施しています。2日は2グループで実施しました。残りの1グループは9日の実施します。)

学校で育てている楮(こうぞ)の木も、元気に育っています☆