2020年4月の記事一覧

高等部の現場実習(中止・延期)のお知らせ

この度、5月6日までのコロナウイルス拡大における緊急事態宣言等を受けて、以下の方針が決定しましたのでお知らせします。

・高等部2年生の前期の現場実習は実施しません。
・高等部3年生の前期現場実習は、現時点では7月13日(月)~7月17日(金)の5日間の予定です。

・4月10日に保護者の皆様に配布させていただいた実習の事前面接については、後日方針が決まり次第あらためてお知らせします。

今後の変更や対応については、学校メール・学校ホームページで連絡させていただきますので、確認をお願いします。

臨時休業期間中の登校可能日の中止について(お知らせ)

平素は、本校教育活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。

緊急事態宣言を踏まえた県立学校の対応として、週 1 日の登校可能日を設定しておりましたが、昨日、新型コロナウイルス対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が全国に拡大されたことや兵庫県の感染者数が増加している現状から、児童生徒の安全確保のため、先日お知らせしました下記の期間の登校日について中止といたします。

5 7 日(木)からの学校再開につきましては、あらためてご連絡いたします。新型コロナウイルス感染症の状況に伴い、度々の変更連絡になり申し訳ございません。

今後の変更や対応等につきましては、随時一斉メールや学校ホームページ等によりお知らせすることになります。保護者の皆様には大変ご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。

 

1 登校可能日について(変更)

当面臨時休業する 5 6 ()まで、登校可能日は設定しません。

57()以降の予定については、わかり次第メールや電話連絡、学校ホームページ等でお知らせいたします

2 教科書の持ち帰りについて

・令和2年度に使用する教科書につきまして持ち帰えらせるように通知がありました。つきましては、郵送等によりお届けいたします。[持ち帰る教科書は児童生徒により異なります]

・学校だより等の配布物につきましても郵送にてお届けさせていただきます。

3 行事等について

・予定されていた家庭訪問と個別懇談会は延期とします。

・参観日、PTA総会は中止といたします。

4 お願い

・不要不急の外出の自粛とともに健康管理につとめ、新型コロナウイルス感染症が疑われる発熱等の症状がある時は、帰国者・接触センターに相談し、その指示内容に基づき、電話で連絡をした上で受診してください。

・発熱等の症状があり受診した場合、学校に連絡してください。

・なお、各家庭においては、不要不急の外出の自粛をするとともに、次のような対策をお願いします

(1)感染源を絶つ・・・毎朝の検温及び風邪症状等の確認の徹底

(2)感染経路を絶つ・・・手洗いや咳エチケットの徹底

(3)抵抗力を高める・・・免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を心がける。   

「進路合同面接会」中止のお知らせ

 この度、5月21日(木)に予定しておりました「進路合同面接会」は、コロナウイルス拡大の影響により、中止とさせていただきます。
申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
ただし、「校内・現場実習」は現時点では実施の予定をしております。

臨時休業期間延期について(4月10日変更)

  平素は本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、お礼申し上げます。標記の件について、一斉メールまたは電話連絡にてお知らせしたところですが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえた国の「緊急事態宣言」を受け、学校運営上から臨時休業とする旨が、兵庫県教育委員会より連絡がありました。また、本日(10日)にも、第五学区を除く全ての学区につきまして、「422日までの登校可能日を設定しない」旨の通達が出されました。つきましては下記のとおり対応させていただきますのでお知らせいたします。

保護者の皆様には趣旨を十分にご理解いただき、新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願い申し上げます。

 

1 臨時休業期間について

48日(水)~56日(水)

    ※422日(水)までは登校可能日を設定しない

    ※登校可能日はかならずしも登校しなければならないものではありません。お子様の体調等により保護者においてご判断ください。この期間につきましては、学校を休まれても「欠席」にはなりません。   

 

2 423日(木)以降の分散登校の実施について

1)学部ごとに登校日可能日を設定し、スクールバス等の密集を防  ぎます。保護者送迎ができる家庭は、できる限り保護者の送迎でお願いします。

 

256日(水)までの各学部登校可能日について 

423日(木) 高等部         

  427日(月) 小学部

  428日(火) 中学部        

  430日(木) 高等部

   ※全日午前1140分下校で給食はありません。

 

3登校時間について

   スクールバスについては通常の時間で運行いたします。保護者送迎につきましては、駐車場の混雑や児童生徒の安全を守る観点から午前850分から910分の間でお願いいたします。また、下校の際も、スクールバス等との混雑や安全確保の観点から午前1150分から1215分の間でのお迎えをお願いします

 

 

3 行事等について

 (15月に予定しておりました参観日につきましては行いません。

 (2)行事予定につきましては、後日にお知らせいたします。

 

4 その他

 (1)スクールバスは運行いたしますが、集団での感染リスクを下げるために、できるかぎり保護者送迎をお願いしております。

 

2)放課後ディサービス等をご利用になられる方は、スクールバスへの乗車の有無の確認や、送迎の有無を確認するため、連絡帳等で担任までお知らせください。

 

3)毎朝の検温を行い、発熱、咳、頭痛等体調不良の場合は、無理をせず、学校に連絡をして自宅で静養させてください。

 

4)期間中は、この休校の主旨を御理解いただき、規則正しい生活が送れるようご指導下さるようお願いします。

 

5)今後においても県内の状況等により変更される可能性もあり、その場合は改めてお知らせいたします。

 

臨時休業期間延期について

平素は本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、お礼申し上げます。標記の件について、4月6日(月)に一斉メールまたは電話連絡にてお知らせしたところですが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえた国の「緊急事態宣言」を受け、学校運営上から臨時休業とする旨が、兵庫県教育委員会より連絡がありました。つきましては下記のとおり対応させていただきますのでお知らせいたします。なお、兵庫県教育委員会の通知に従い、本校においては、学部毎に週に1日(午前中)の登校日を設けることとなりました。

保護者の皆様には趣旨を十分にご理解いただき、新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願い申し上げます。

 

1 臨時休業期間

48日(水)~56日(水)

  ※全日午前1140分下校で給食はありません

2 分散登校の実施

1学部ごとに登校日を設定し、スクールバス等の密集を防ぎます。保護者送迎ができる家庭は、できる限り保護者の送迎でお願いします。

2各学部の登校日 

  4月 8日(水) 小学部、中学部登校日    ※(高等部休業日)

    49日(木) 入学生説明会(新入生のみ) ※(在校生休業日)

    410日(金)  高等部登校日           ※(小学部、中学部、高等部1年生休業日)

  413日(月) 小学部登校日        ※(中学部・高等部休業日)

  414日(火) 中学部登校日        ※(小学部・高等部休業日)

  415日(水) 学校休業日

  416日(木) 高等部登校日        ※(小学部、中学部休業日)

  417日(金) 学校休業日

  420日(月) 小学部登校日         ※(中学部・高等部休業日)
    421日(火) 中学部登校日         ※(小学部・高等部休業日)

  422日(水) 学校休業日

  423日(木) 高等部登校日                ※(小学部、中学部休業日)

  424日(金) 学校休業日
    427日(月) 小学部登校日         ※(中学部・高等部休業日)

  428日(火) 中学部登校日         ※(小学部・高等部休業日)

  429日(水) 学校休業日      
    430日(木) 高等部登校日                        ※(小学部、中学部休業日)                     
    5  1日(金) 学校休業日

3 行事等について

 (15月に予定しておりました参観日につきましては行いません。

 (2)行事予定につきましては、後日にお知らせいたします。

 

4 その他

 (1)スクールバスは運行いたしますが、集団での感染リスクを下げるために、できるかぎり保護者送迎をお願いしております。

 

2)保護者送迎につきましては、駐車場の混雑や児童生徒の安全 を守る観点から午前850分から910分の間でお願いいたします。また、下校の際も、スクールバス等との混雑や安全確保の観点から午前1150分から1215分の間でのお迎えをお願いします。

 

3)放課後ディサービス等をご利用になられる方は、スクールバスへの乗車の有無の確認や、送迎の有無を確認するため、連絡帳等で担任までお知らせください。

 

4)毎朝の検温を行い、発熱、咳、頭痛等体調不良の場合は、無理をせず、学校に連絡をして自宅で静養させてください。

 

5)期間中は、この休校の主旨を御理解いただき、規則正しい生活が送れるようご指導下さるようお願いします。

 

6)今後においても県内の状況等により変更される可能性もあり、その場合は改めてお知らせいたします。