錦城高校Q&A

兵庫県立錦城高等学校 Q&A

 

Q 入試(入学検査)は、全日制と同じですか?

 同じです。令和5年3月10日(金)に実施される兵庫県公立高等学校学力検査(国語・数学・社会・理科・英語)を受検してください。

 なお、20歳以上で本校を希望する場合(20歳以上特例)は、面接と作文で選抜します。

 

Q 再募集とは、どのようなことですか?

 入試(入学検査)で、募集定員を満たさない場合は、再募集を行います。詳しくは、本校ホームページで確認してください。

 

Q 錦城高校は定時制ですが、3年で卒業は可能ですか?

 本校では、3年で卒業することが可能となっています。

 4年で卒業することを「4修」、3年で卒業することを「3修」と呼んでいます。

 

Q 「4修」と「3修」は、登下校時間に違いはありますか?

①「4修」(4年で卒業を目指す場合) 

 17:45~21:10の1日4コマの授業を受けます。

② 「3修」(3年で卒業を目指す場合) 

 17:00~21:10の1日5コマの授業を受けます。

③ 登校時間 「4修」17:45登校  「3修」17:00登校  

④ 下校時間 「4修」「3修」ともに21:10(部活動等10:00まで)           

 

Q 中学校の時、不登校でした。また、一度就職していたので、勉強することから離れています。授業についていけますか?

 本校では、学びなおしも含めて、少人数で基礎・基本を重視した丁寧な授業を展開しています。

英語や数学では習熟度別の授業を行うなど、サポート体制は万全です。

 また、中学校の時に不登校であっても、一度は勉強から離れていても、本校ではいきいき生活している生徒が数多くいます。

 

Q 人とのコミュニケーションが苦手でした。クラスの人数は何人ぐらいですか?

 現在、1クラスの生徒数は20名程度です。よい距離感での関係を築きやすい環境です。

 

Q 卒業するためには、どうすればよいですか?

 まずは、学校に来ることから慣れましょう。

 そして、授業には必ず出席してください。そうすれば、道が開けていきます。もちろん、課題の提出物や定期考査があり、卒業までに必要な各教科の74単位の修得が必要です。

 本校の教員は、とても、親切で丁寧で、相談体制が整っていますので、こつこつ学校に来て努力を積み重ねることが大切です。

 

Q 進路(就職・進学)は、どのような状況ですか?

 兵庫県内の大学に進学したり、理美容や調理の専門学校に進学したりしています。

 就職は、明石・神戸市内の企業や福祉施設等に就職しています。キャリアシップを通して就職する生徒もいます。

 

Q キャリアシップとはどのようなことですか?

 生徒の適性や希望する職種等を考慮しながら、本校と連携している企業で実際に働き(給料をもらいます)、もし、希望すればそのまま就職することを可能としたシステムのことです。(インターシップとは違う就業実践です。)

 

Q 校則は厳しいですか?制服はありますか?

 服装、髪型、髪の色等の細かな校則はありません。また、制服は、ありません。

 ただし、法律を守ることはもちろん「あいさつをする」「交通ルールを守る」「ごみを捨てない」「SNSを利用する上でのルールを守る」などは大切にしています。

 

Q 車やバイクの通学は認められていますか?

 原則禁止です。徒歩、自転車、公共交通機関で通学してください。

 

Q どのような学校行事がありますか?

 全日制と同様に修学旅行や体育祭、文化祭などの行事があります。また、定時制独自の行事として、校内生徒生活体験発表会があります。

 

Q 修学旅行はあるのですか?

 もちろんあります。今年度は、北海道での修学旅行(2泊3日)の予定でしたが、コロナ渦のため、行き先を変更し、兵庫、高知、香川、大阪方面で実施しています。

 

Q 部活動は、あるのですか?

 本校には15の部活動があります。平日4日、活動時間21:10~10:00としています。土・日曜日に試合があることがあります。現在、活動しているのは、陸上競技部、バスケットボール部、バドミントン部、バレー部、卓球部、柔道部、剣道部、芸術部、家庭科部、コンピュータ部、ボランティア同好会、ダンス同好会です。 

 陸上競技部、卓球部が全国大会に出場しています。

 

1年に係る費用は、どのくらいですか?

 入学時は、諸会費40,000円、物品購入費(体操服、校内スリッパ、体育館シューズ)12,000円が必要です。

 1年間では、授業料を含め約100,000円が必要です。ただし就学支援金の受給資格を得られた場合、授業料は不要となります。費用的には非常に低コストとなります。

 

Q アルバイトは、できますか?

 アルバイトは認めています。本校の校訓は「労学一如」で、働き学ぶことは尊く美しい姿としています。学校生活に慣れてからアルバイトを始めている生徒が多いです。

 また、中学校卒業後はアルバイトが見つからない場合があります。本校のキャリアシップで企業見学に行き、働くことが可能です。

 

Q 県立学校で実施されているBYODは、定時制ではどうなるのですか?

 県立学校では、BYOD(1人1台の情報端末)が実施されています。全日制では、学校の指定するパソコンやタブレットを購入することとなります。(7万5千円程度)

 しかし、本校では、生徒の皆さんの経済的負担を軽減するため、情報端末を指定しない形式でBYODを実施しています。仕様については、入学後までに案内いたします。

購入斡旋は行いません。中古の端末(1~3万円)であっても、機種についても指定はしていません。

 また、経済的に購入できない場合は、県教委から提供されている情報端末を貸し出します。