ブログ

2021年9月の記事一覧

9月9日(木)ⅢC1222(高)理科教育講座

講   義 理科の見方・考え方を働かせる授業づくり

       -見通しをもって観察、実験を行える生徒を育てる-

         上越教育大学 名誉教授 小林 辰至 

演習・協議 「探究の過程」を通じた学習活動を行うための授業づくり

       -観察、実験の授業を通して身に付けさせる資質・能力-

 

〔受講者の感想〕

  • 育成すべき資質、能力の3つの柱を再確認することができ、、理科という教科のなかでどのような視点でそれらを育んでいけばよいかを改めて考えることができました。
  • 仮説の設定が重要であるということを学ぶことができました。また、小林先生が具体例を示しながら説明してくださったので、どのような点に着目して仮説を設定していくのか分かりました。
  • 見通しをもって観察、実験を行える生徒を育てるためのアイデアや発想、また、それらを評価するための評価規準についても深めることができました。これらを本校の生徒の実態に沿った授業づくりに活かしていきたいです。