ブログ

2024年12月の記事一覧

12月9日(月)令和6年度 人権教育講座

(研修の概要)

講 義

共生社会実現に向けて主体的に取り組む実践力を育成するために
 -多様な価値観や今日的な人権課題の理解促進に向けて-

兵庫県教育委員会事務局 人権教育課 指導主事 後藤 英之 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発 表

今日的な人権課題に対応した教育実践

稲美町立稲美中学校 教諭 松村 慎哉

演 習

今日的な人権課題の解決に向けて
・学校や地域の実態に応じた指導方法の工夫・改善

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受講者の感想

(小学校)

人権教育というと堅苦しいイメージですが、子どもたちの日常を考えると様々な人権課題があると改めて感じました。子どもたちの未来が明るくなるように、自分たちが守られている権利について伝えることも必要だと感じました。また自分たちが知らない間に人の権利を侵していないか考えられるように働きかけたいと思いました。

(中学校)

以前からある人権課題に対してはこれまで自分も勉強をしてきましたが、新しい課題もあるので、それらの課題についても取り組んでいきたいです。その中で人権課題というのは全ての人の活動において必要なことであり、どんな課題であっても根っこの部分は一緒であるという認識をもって指導をしていきたいです。

(高等学校)

人権はすぐに身に付くものではなく、少しずつそして繰り返し学習することが大切であること、さらに、学校全体で取り組んでいくべき内容であることを強く感じました。稲美町立稲美中学校の取組が素晴らしかったです。継続して学校全体として取り組むことが人権教育だけでなく、何事にも一生懸命取り組む姿勢や自主性を伸ばすことにもつながると感じました。高等学校はどうしても単発で終わることが多くなっているので、そこが課題だとわかりました。

(特別支援学校)

子どもの人権に関して、グループ協議をすることによって、他校種の先生方の人権に対する意見を聞くことができて良かったです。子どもたちの実態が様々な中で、それぞれの取組にヒントを頂きました。今日学んだことをこれからの実践に生かしたいと思いました。