ブログ

演劇部

20160618 演劇部 文化祭2日目

20160618 演劇部 文化祭2日目

朝7時集合。
展示の準備。






展示場の様子。
過去の大道具も、展示物です。


去年の文化祭のビデオも展示しています。




壁には、今朝完成したばかりの過去の公演の記録。


こちらは、過去の衣装。


ニュースプラネットのキャスターデスク。
(昨年、一昨年と2年にわたって使った大道具。)


展示会場全体の様子。




いったんお客さんに退場して頂きました。
公演に向けて、部屋の前方に舞台を、後方に座席を設置


音響のチェックも慎重に行っています。

そして上演。

上演終了。

3年生が今日で引退します。
卒業アルバム用の写真撮影。
(3年生4人、2年生1人、1年生0人)


毎日更新されていた文化祭までのカウントダウン劇場も終了です。
今は、次に何かが描かれるのを待っています。

毎日カウントダウンを描いていたのは、


こんな人でした。(消してしまう前に撮影しました。)

20160614 演劇部 練習再開!

20160614 演劇部 練習再開!

今日は火曜日。
土日は終日、生徒会さんのお手伝いでした。
月曜日は、7時間目まであったので、機材の運び込みで終わりました。
今日からやっと練習再開!


照明・音響機材と大道具は昨日運び込んでおいたので、
セッテイングから始めます。


照明機材も、自分たちで組み立てます。




演劇部OBに来てもらいました。
上演した後、ご意見をいただきました。




文化祭まであと3日。

20160607 演劇部 文化祭ステージ団体打ち合わせ

20160607 演劇部 文化祭ステージ団体打ち合わせ

演劇部、放送部、生徒会と、文化祭でステージを使用する文化部、クラスの打ち合わせがありました。


手前にいるのは邦楽部さん




今度はコーラス部さん


右が生徒会 文化委員長


こちらは放送部さん


これが演劇部




文化祭まで、あと10日。

20160606 演劇部 機材が届きました

20160606 機材が届きました

照明で使っていた電工ドラムリールが焼き切れ、さらに、アンプやスピーカーが次々壊れていったので、新しいものを注文しました。
音響で使用しているMDが、今後だんだん使用できなくなるということなので、サンプラーも注文しました。

届いたものを、開けてみました。


1時間通しの練習


役者1人に対して、先輩3人と顧問から注文がつけられます。




文化祭まで、あと11日。