ブログ

演劇部

20160606 演劇部 機材が届きました

20160606 機材が届きました

照明で使っていた電工ドラムリールが焼き切れ、さらに、アンプやスピーカーが次々壊れていったので、新しいものを注文しました。
音響で使用しているMDが、今後だんだん使用できなくなるということなので、サンプラーも注文しました。

届いたものを、開けてみました。


1時間通しの練習


役者1人に対して、先輩3人と顧問から注文がつけられます。




文化祭まで、あと11日。

20160601 演劇部 舞台確認

20160601 演劇部 舞台確認

今年の上演は体育館ではなく、会議室で行います。
舞台や客席の大きさを測って、大道具の位置や、客席の配置を決めていきます。





「後ろの黒板がじゃまですね。」
「ここにあるものも使いましょうか。」








文化祭まであと16日。

20160531 演劇部 文化祭ポスター

20160531 演劇部 文化祭ポスター

演劇部文化祭ポスター


文化委員会がありました。


委員会終了後、場所を変えて生徒会と打ち合わせ。
こちらは演劇部と放送部


こちらは生徒会




終わっても、細かい所を詰めています。




文化祭まであと17日。

20160530 演劇部 セリフの修正

20160530 演劇部 セリフの修正

主人公の像とセリフ(言い方を含む)が合っているか
どうかを確かめて修正していきます。


ポスターはできあがりました。


黒板のウサギのセリフが変わっていました。






文化祭まであと18日。

20160527 演劇部 ポスター作成

20160527 演劇部 ポスター作成

文化祭で掲示するポスターを描いています。


照明の電球が届きました。




文化祭まであと21日。