校長挨拶
『 多様な個性が輝き、学びの輪を広げ、
一人ひとりのウェルビーイングを育む学校づくり 』
校 長 宮本 稚子
兵庫県立伊丹北高等学校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本校は、校訓「初心」「自律」「連帯」のもと、昭和48年(1973年)に全日制普通科高等学校として開校以来、地域の皆様に温かく支えられ、令和4年(2022年)に創立50周年を迎えました。
平成12年(2000年)には、生徒一人ひとりの多様な進路希望に応えるため単位制総合学科へと改編し、令和7年度には創立53年目、総合学科としては26年目を迎えます。
現在、総合学科ならではの学びとして、1年次の「産業社会と人間」、2年次の「総合探究」、そして3年次の「課題研究」といった科目に加え、各教科の学習をバランス良く行う「伊丹北モデル」を実践することで、生徒達の幅広い学びと成長を育んでいます。
そして、かけがえのない宝物である生徒一人ひとりの個性を尊重し、互いに学び合い、高め合う中で、充実した学校生活を送るとともに、それぞれのウェルビーイング(幸福感や充実感)高めることをめざしています。
この理念に基づき、以下の8項目を学校経営の重点目標として、教育活動に取り組んでおります。
1 主体的な学びと自己成長の促進
2 個別最適化と協働的な学びの推進
3 安全・安心で多様性を尊重する学校づくり
4 未来を拓くキャリア教育の充実
5 教職員の専門性向上と組織的な学びの促進
6 地域社会との連携強化
7 教育の質を高める継続的な改善
8 教職員の働き方改革推進
これらの目標達成に向け、教職員一同力を合わせ、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、夢の実現を支援してまいります。
今後とも、本校の教育活動にご理解、ご支援を賜りますよう、よろしくお願いします。
☆WELCOME☆
6
8
6
7
7
8
お知らせ
諸連絡