学校生活
ホームルーム活動
ホームルーム活動にて
3年生は、2年ぶりの球技大会へ向けてドッヂボールで汗を流していました。
卒業生の方からの寄贈
卒業生の方より、専門書を寄贈して頂きました。ありがとうございます。
寄贈して頂いた大切な書物を用いて、より一層学びを深めたいと思います。
交通安全キャンペーン
兵庫県交通安全協会主催で本校生徒と兵庫署が共に地域の方々に向けて「自転車のルールやマナー」を呼びかける活動をイオンモール神戸南で行いました。
ポスターやテッシュに使用された絵はデザイン科の生徒が制作し、生徒会の生徒とデザイン科の生徒が一生懸命に地域の方にテッシュを配りながら呼びかけを行っていました。
呼びかけを行う中で、生徒自身も自転車のルールやマナーの見直しが出来、安全に気を付けたいと話していました。
和田岬ギャラリー
和田岬ギャラリーにおいて兵庫工業高等学校の展示が開催されています。
神戸市営地下海岸線和田岬駅に、兵庫工業の科を紹介するショーケースが飾られています。是非お立ち寄りください。
【今後の展示予定】
12月:デザイン科・情報技術科 1月:都市環境工学科・電子工学科
2月:電気工学科・総合理化学科 3月:建築科・機械工学科
建築科出前授業
株式会社AtomsWorld 様、山口電気工事株式会社 様、株式会社SpaceGrab 様にお越し頂き、建築科2年生に測量の出前授業を行って頂きました。
360度カメラとレーダーが付いているスラム型の測量機器や、固定型、ドローンを用いたものなど最新の測量機器を見学・体験させて頂きました。
機器を背負ってみたり、実際に取得したデータをパソコンで見ることができ、生徒たちは目を輝かせていました。
本来測量で掛かっていた時間を大幅に減らすことができるため、将来必ず建設業で活躍する測量機器ということで生徒たちは興味津々でした。
建築科のYouTubeチャンネルにて、出前授業の動画をアップしています。
ぜひご覧ください!→ https://youtu.be/IFDDho9Db88