中学部

2024年11月の記事一覧

学部集会「ポッキーを運べ」

 11月11日(月)学部集会が体育館で行われました。今月は中学部1年1組が企画・運営を担当してくれました。1年1組の紹介の後、手作りCMで会場は盛り上がりました。「ポッキーを運べ!」では1、2、3年生合同のチームで、巨大ポッキーに見立てた棒を2人で運ぶリレーをしました。手作りポッキーは本物そっくりでとても美味しそうでした。

11月13日中学部販売学習

 保護者参観として販売学習と作品展示が行われました。

作品展示は美術などで制作した作品を学年ごとに展示しました。

販売学習では陶芸班、園芸班、木工班、クラフト班、家庭班の5班に分かれて、

4月から制作してきた商品を保護者の皆様に販売しました。

「いらっしゃいませ~」「ありがとうございました!」と元気な声が

体育館に響き、活気あふれる販売学習になりました。

商品はほとんど売り切れ、みんなで達成感を味わうことができました。

保護者の皆様、たくさんお買い上げいただき、ありがとうございました。

中学部3年生交流活動 絆プロジェクト

 11月7日(木)に中学部3年生は、「絆プロジェクト」という地域の方との交流活動を実施しました。これは、今年度から始まったもので、11月1日の「ひょうご教育の日」に合わせて地域との交流を深めていきましょうという目的で設定されたものです。今年度はご縁があって兵庫県でご活躍されているバレーボールチームのヴィアーレ兵庫さんと交流をする機会を得ることができました。

交流当日は、来校していただいたヴィアーレ兵庫さんに向けて歓迎の意を込めてエイサーを披露しました。エイサーは音楽の授業で取り組んでいて人前で発表する良い機会となりました。ヴィアーレ兵庫さんからは、バレーボールのデモンストレーションをしていただき、数名の生徒が体験をさせていただきました。クラス対抗の風船バレーにも入っていただき、授業で取り組んできた成果を見ていただくこともでき、実りある交流となりました。

中学部3年生修学旅行(愛知県・岐阜県)

 中学部3年生は、10月17日(木)~18日(金)一泊二日で愛知・岐阜方面へ修学旅行に行ってきました。姫路駅から新幹線で名古屋駅まで行き、観光バスに乗って野外民族博物館リトルワールドへ行きました。館内バスを利用しながら世界各国のグルメを堪能し、民族衣装体験をしたりお土産を買ったりしました。宿泊先は岐阜県の長良川温泉ホテルパークで、鵜飼は見られなかったものの、露天風呂からはライトアップされた岐阜城を眺めることができました。二日目は名古屋港水族館でマイワシのトルネードショー、シャチのトレーニング、イルカショーなどを楽しむことができました。帰りの新幹線では疲れた様子も見られましたが、姫路駅での解散式では一人ひとりがとてもキラキラした表情をしており、実り多い修学旅行になったことを実感しました。