日誌

美術部BLOG

【美術部】大阪府高校展

日時 2019年8月9日(金)
場所 大阪市立美術館

大阪府の高校美術部の展覧会を鑑賞しました。
絵画・デザイン・立体造形・工芸作品など合わせて2000点ほどの展示がありました。
高校生が制作した作品であるため、自分たちの作品づくりのヒントを得るには最適の機会です。
作品はスケールの大きなものが多く、100号キャンバスが並んでいると見応えがあります。

集合時のミーティングには、大阪府立北摂つばさ高校の山崎先生に参加していただき、
本展覧会の趣旨や見所の説明を聞くことができました。

兵庫県では11月に県高校総合文化祭が行われます。
この展覧会への出品を目指して、現在部員たちは日々制作に取り組んでいます。


壁面展示は大きな作品が3段に分かれて展示されています。


部員一同、作品を見ながら意見や感想を交換します。
神戸で絵画制作をされているアーティストさんが同行してくださいました。
作品の見所や技術を話していただきました。


作品数が多く、すべて見るのに丸一日かかりました。

【美術部】校内合評会

4人組の班を4つ作り、日頃制作している自分の作品を見せ合い、
プレゼンテーションをするとともに、意見交換を行うミニ合評会を行いました。

ふだんは同じ美術室内で活動していても、
他の部員の作品をじっくり見ることが少ないので、
制作者がふだんどのような考えで活動しているのを知る機会になります。
1年生と2年生を2名ずつ混ぜることにより、
先輩・後輩間の交流の活性化を目指しています。

授業においては、「主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)」や「探究活動」が重視される時代です。
美術部では、制作活動を探究的に行い、自ら考える力を養成するために、
さまざまな活動形態を取り入れています。





【美術部】加古川西高校との合同練習会

夏休み初日である7月20日(土)、加古川西高校を訪問しました。
加古川西高校・加古川北高校・東播磨高校の3校あわせて35人の美術部員が集まり、
合同練習会を実施しました。
机上に置かれた箱(直方体)を観察し、その後2時間かけて鉛筆デッサンをしました。
終了後の合評会では、加古川西高校と加古川北高校の顧問の先生方より
講評をいただきました。







【美術部】大阪府立高校第2ブロック合同スケッチ会

日時 2019年5月12日(日)
場所 大阪市中央公会堂・中之島公園
参加校 柴島・春日丘・茨木・茨木西・北摂つばさ・吹田・千里・北千里・山田・槻の木・高槻北・大冠・芥川・阿武野・摂津・茨木工科・福井・淀川清流・東播磨

大阪府立高校美術部の合同スケッチ会に参加しました。
2つの学校を混合し、6~8人程度のチームをつくり、
1日一緒に行動しながらスケッチをおこないました。

中之島公園は公会堂や図書館などの魅力的な建築物が多く、
バラ園や芝生広場などスケッチには最適のスポットがありました。
土佐堀川や堂島川沿いのカフェや、行き交う人々の姿も絵になります。
制作後、グループごとに合評会を実施しました。

野外に出て他府県の高校生と交流できるのは、とても貴重な機会でした。












【美術部】稲美町美術協会との交流イベント

日時 2019年4月27日(土)
場所 稲美町ふれあい交流館



稲美町美術協会展の見学と、交流行事に参加しました。
本校美術部から5点、書道部から4点の賛助出品をさせていただきました。
美術協会の方々の作品は、日本画・洋画・書・写真と多岐にわたり、部員たちは興味を引かれた作品を十分に鑑賞することができました。