2025年4月の記事一覧
【女子バレーボール部】 東播春季大会に出場しました。
4月26日(土)、東播春季大会に女子バレーボール部が出場しました。
1年生の部登録後初の公式戦で、新体制で臨みました。
そして1回戦、2-0で念願の1勝を挙げることができました!
2回戦は0-2での敗退となりましたが、強豪校相手に自分たちのプレーを発揮し、手応えのある試合内容を展開することができました。
5月末の総体に向けて、3学年一丸となって準備をしていきたいと思います。
今後とも、応援のほどよろしくお願いいたします。
下足箱刷新
正門をくぐると最初に目に入るのが昇降口。本校の顔とも言えるこの場所には代々受け継がれた生徒の下足箱があります。この度、同窓会の潮風会様のご支援をいただき、下足箱の化粧直しをおこなっていただきました。塗装による一新に加え、生徒が作成したイラストをパネル展示していただきました。外から見ても刷新感が伝わるだけでなく、爽やかな印象となりました。また、イラスト6枚のうち、3枚は芸術類型の卒業生によるものです。来校の際にはぜひご覧いただければと思います。
【女子バスケットボール部】 加古川市民大会に出場しました。
4月19日(土)に開催された、第64回加古川市民バスケットボール優勝大会に女子バスケットボール部が出場しました。新1年生を迎えての初めての大会でした。26対96で敗戦となりましたが、全員がシュートを決めるなど、最後まで懸命に戦いました。
今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。
【3年生選択科目 生涯スポーツ】ピックルボールを実施!
4月18日(金)の保健体育科の選択科目「生涯スポーツ」の授業で、ピックルボールを実施しました。ピックルボールは、テニスやバドミントン、卓球の要素を組み合わせたラケットスポーツです。アメリカで生まれ、近年日本でも注目を集めています。
生徒たちは、今まで経験のないラケットとボールを使って、苦戦しながらもルールを確認しながら楽しみました。
播南ちょっといい話
4月16日(水)の夕方、学校近くの交差点で自転車に乗っていた小学生が転倒したところを、1年生男子生徒2名が助けました。翌日、播磨南小学校からお礼のお電話をいただきました。
二人は当たり前の事をしただけですと言っていましたが、人を助けるために咄嗟に判断し行動することは簡単ではありません。それを行った二人は素晴らしく、播磨南高校の誇りです。
播磨南高校では学習はもちろんですが、人としてどうあるべきか考えさせることを大事にしています。
【3年生選択科目 生涯スポーツ】ゴールボールを実施!
4月16日(水)の保健体育科の選択科目「生涯スポーツ」の授業で、ゴールボールを実施しました。ゴールボールは、視覚障害のある人を対象としたパラリンピックの正式競技で、鈴の入ったボールを転がして得点を競う競技です。
生徒たちはアイマスクなどで視界を遮り、鈴の音を頼りにゴールボールを楽しみました。
今後も「生涯スポーツ」では、アダプテッドスポーツやニュースポーツなど、様々なスポーツを展開する計画を立てています。
令和7年度部活動紹介
4月10日(木)5,6限に新入生へ向けた部活動紹介を行いました。各部が自分たちで考えた発表を行いました。実演するクラブや作品を展示するクラブなど、様々な紹介があり、新入生は先輩たちの発表を興味深く見ていました。終了後には、「あの部活に行きたい」「見学行ってみようかな」との声もあり、これからの部活動の盛り上がりに期待しています。
令和7年度対面式
4月9日(水)体育館にて、令和7年度対面式を生徒会や放送部中心に実施しました。
今年度初めて、すべての学年が体育館に揃い、2.3年生と新入生が交流しました。
今日から3学年そろって、播磨南高校での学校生活を盛り上げていきます。
【吹奏楽部】BAN-BANチャンネル11で吹奏楽部が紹介されます。
BAN-BANチャンネル11で吹奏楽部が紹介されます。
放送日時 前編 5月1日(木)~ 後編 5月16日(金)~
16:45~ / 22:45~
また、BAN-BANテレビ公式YouTubeチャンネルでも同時に配信されます。ぜひ、ご覧ください!!