学校からのお知らせ

2020年5月の記事一覧

洗濯たたみ動画をアップしました

チャレンジ職業、職業実習の6月1日からの課題のために、洗濯たたみの動画を「関係者専用ルーム」の「各教科より」に入れました。プリントではわかりにくい動きを確認してみてください。

テーブル拭き動画をアップしました

チャレンジ職業、職業実習、作業実践(事務)の課題としていたテーブル拭きの見本動画を「関係者専用ルーム」の「各教科より」に入れています。プリントでわかりにくかった動きを、確認してみてください。

お料理動画を追加しました

関係者専用ルーム内給食室よりのページに「簡単!ドリア作りの紹介」動画を追加しました。
いろいろな料理にチャレンジして、レパートリーを増やしてみましょう。

学校校舎案内の動画を追加しました

関係者専用ルーム内の動画ライブラリページの各学年より→
1学年のページに学校の校舎案内の動画を追加しました。
1年生の皆さんはぜひ動画を見て、学校の教室や施設などの雰囲気を感じてみて下さい。

専用ルームの名称変更について

先週末に郵送させて頂きましたプリントに、ホームページ内の専用ページへのログインの案内がありました。
その内容に一部訂正がありますのでお伝えいたします。
プリントには最下行、「播磨特別支援学校プライベートルーム」とありましたが、現在、ページの名称は
「関係者専用ルーム」となっております。
訂正してお詫びいたします。よろしくお願いいたします。

進路指導部より

今日から5月です
外は気持ちよい天気です でも 出かけられません 
今回は進路指導部から発信です。家で すごす『STAY HOME』アイデアを紹介します。
・【本や新聞】お気に入りの作家、気になる記事 じっくり読めます
・【体操】バランス体操やスクワット、筋トレもいいですね
・【料理】【お菓子づくり】料理レシピをみて挑戦(動画も参考に)、カップケーキやクッキーも
・【トランプ】大富豪やババぬき もり上がりますよ~
・【家族で大なわとび】みんなで いい汗 かけます

ここで みなさんに読んでほしい新聞記事を見つけたので 貼り付けています
 森本稀哲(もりもと ひちょり)さんを 知っていますか? 
→くわしくは下の 森本 希哲さん 記事をクリック
(朝日新聞4月19日付に掲載されていたものです)
記事の中に ●で かくしているところに3つの文字が入ります みなさんへのクイズですよ
ヒントは 次の文の中にあります  わかったかな?

森本希哲さん 記事
  
とにかく 今は 家にいて できるだけ他人と出会わないように しましょう
いつまで?と みんな思っています 『みんなの命が安全になったよ』という日まで
れんらく(連絡)やそうだん(相談)は 電話やSNSがあります じょうずに活用しましょう

もう1つ【ためになる情報】 
就職を目の前にした3年生のみなさん 数年後に就職を考えているみなさん
就職試験で よく実施される「SPI」について 知っていますか
問題集や対策の本が多数出ています
特に事務系を目指している人は 今から練習しておくのも 一つかもしれません