Hyogo Prefectural Harima School For Students With Special Needs |
〒679-4002 兵庫県たつの市揖西町中垣内乙135番地1
TEL 0791-66-0091(停電時:0791-66-0092)
FAX 0791-66-0092
|
ブログ
2020年4月の記事一覧
自活支援部より
教務研究部より
【教務研究部】4月27日ブログ
みなさん、4月も下旬(げじゅん)になってきましたが、冷(ひ)え込(こ)む日もあり体調(たいちょう)を崩(くず)したりしていませんか?
「教務(きょうむ)研究部(けんきゅうぶ)」は、授業(じゅぎょう)がスムーズになされるように時間割(じかんわり)を作っている部署(ぶしょ)です。春(はる)休みに頑張(がんば)って作成(さくせい)した時間割(じかんわり)ですが、思わぬ休業(きゅうぎょう)の延長(えんちょう)で、陽(ひ)の目を見ない状態(じょうたい)が続(つづ)いてしまいましたが、ここで、時間割(じかんわり)の発表(はっぴょう)をします!!
☆R2時間割(普職生徒時間割)
☆R2時間割(就技生徒時間割)
新(あたら)しく来(こ)られた先生方(がた)も多く、授業(じゅぎょう)の担当(たんとう)の先生の顔(かお)と名前(なまえ)が一致(いっち)しないと思(おも)いますが、楽(たの)しみにしておいてくださいね!!
☆R2時間割(普職生徒時間割)
☆R2時間割(就技生徒時間割)
新(あたら)しく来(こ)られた先生方(がた)も多く、授業(じゅぎょう)の担当(たんとう)の先生の顔(かお)と名前(なまえ)が一致(いっち)しないと思(おも)いますが、楽(たの)しみにしておいてくださいね!!
さて、教科書(きょうかしょ)は、手元(てもと)に届(とど)きましたでしょうか。落丁(らくちょう)(無(な)いページがある)などがないか確(たし)かめて、名前(なまえ)を書(か)いておいてください。
みなさんの登校(とうこう)を心待(こころま)ちにしていたソメイヨシノはすっかり、葉桜(はざくら)に代(か)わり、そのかわりに八重(やえ)桜(ざくら)が咲(さ)き始(はじ)めました。季節(きせつ)は着実(ちゃくじつ)に進(すす)んでいっているなあという感(かん)じです。
なかなか外出(がいしゅつ)することはできないと思いますが、おうちの周(まわ)りを散歩(さんぽ)などすることがあれば、ぜひ皆(みな)さんが見つけた季節(きせつ)を感(かん)じられるものを教(おし)えてください。harima-sn-ky@hyogo-c.ed.jpまで。お待(ま)ちしています。みなさんと会えるのを楽しみにしています。
生徒指導部長より
播磨特別支援学校 124名のみなさん、こんにちは!!元気ですか?
教科書が郵送され、読んだり活用したりしていますか。
先生たちも、授業再開に向けて授業の準備をしています。
生徒の皆さんがいるときの学校は、若いエネルギーで満ちあふれていますが、主役のいない学校は元気がありません。早く、登下校時での挨拶、数学の授業、給食時間の会話、休憩時間でのおしゃべり、部活動、学校行事などなど・・・
日常の学校生活などが、戻ってきて欲しいです。
現在、緊急事態宣言が出て5月6日までは、皆さんが自宅で過ごすことになっており、非常に残念です。
生徒指導部として4月17日には「臨時休業中の過ごし方について」のプリントを載せていましたが、読んでくれましたか?自宅で過ごす時間が増えているので、普段の生活ではできないことにチャレンジできる絶好の機会です。
私は、読書・料理・筋トレ・掃除(不要な物を捨てる)この4点に絞り、チャレンジしています。
読書で特にお勧めの作家は東野圭吾さんです。短編集「素敵な日本人」を金曜日、書店で購入しました。読んでいてわかりやすく、ドキドキしながら読めます。そして色々な事を考えさせられて人間としての心の幅が広がると思います。
料理は、妻と協力して作っています。作るだけでなく準備、後片付けを頑張っています。流しに洗い物があれば、コップ1つでもすぐに洗うようにしています。そうすることで、家族に一体感がうまれとても幸せな気分になれます。
さあ、みなさんも、スマホ・携帯いじりだけでなく、新年度に向け教科書をじっくりと読んでみましょう(宿題を含む)。さらに、普段できないことにも積極的にチャレンジしましょう!!
また、再会できる日を待っています。See you.
学年だより/1学年より
1年生の皆さん、元気ですか?
本来なら、今ごろは、火曜日と木曜日は部活動見学をして先輩の様子を見ながらどの部に入ろうかななどと楽しみに過ごしているはずなのですが、とても残念ですね。学年以外の先生や先輩たちとの出会い、授業や実習など早く学校が始まってほしいなと思っていることでしょう。先生たちも皆さんのことを思い浮かべながら、授業の準備などを頑張ってやっています。
それでも、1年生の皆さんとは入学式で出会えましたね。とてもラッキーでうれしかったです。新しい制服は着てみましたか?真新しい教科書は開いてみましたか?宿題は進んでいますか?(第2弾がまもなく送られてきます!!)外出もできにくい特別な時期ではありますが、新しい生活を楽しみにする気持ちを切らさずに、来月の登校日が元気に迎えられるように工夫して過ごしていきましょう。
昨日と今日の2日間、皆さんに使ってもらう布マスクを先生たちで作りました。写真はその様子です。普段、裁縫やミシンなど使うことのない先生も頑張って作りましたよ~。手洗いと消毒をしっかりとし、窓も全開にして楽しんで取り組みました。今年本校にやってこられた先生もいらっしゃるので、和気あいあいと作業をしながら学年団の仲間づくりができてよかったです。写真に写っている先生の名前が言えるかなぁ~?
マスクは、次の登校日に皆さんに渡しますので、使ってくださいね~!!
担当は1学年でした。