56回生ブログ

56回生ブログ

第3学年特別時間割

卒業を目前にして3年生が特別時間割になっています。

19日(水)は金融講座がありました。株式会社J―FLECの方を講師に迎え、「大人になる前に知っておきたいお金の話」という題で講演をしていただきました。お金の管理の大切さや貯めるための預貯金、投資の基本、保険の話、クレジットやキャッシュレスについてわかりやすく教えていただきました。 

20日(木)は資生堂の方を講師に迎え、身だしなみ講座がありました。男子と女子に別れて講演と実技がありました。男子はスキンケアの基本と頭髪ケアの基本を実技で行っていただき、肌をきれいにしてワックスで頭髪を整えました。女子はスキンケアの基本とベースメイクを教わりました。ファンデーションやリップを付けました。(最後に落としました。)卒業後は毎日、顔や頭髪を整え、仕事に行く心構えができたと思います。 

21日(金)は学年でレクリエーションを行いました。〇×クイズとローバレをしました。〇×クイズは先生たちがフラフープやバスケットのシュートでの対決を行い、結果を〇×で答えるクイズでした。先生たちも突然その競技をするように指示されるので、盛り上がりました。ローバレーでは就技と普総、クラスも混合でチームを作ったので、交流もあり、高校生活最後の学年行事として思い出に残るものとなりました。  

第3学年 校外学習

1月16日(木)、3年生が姫路方面へ校外学習に行きました。ボウリングとホテルでのテーブルマナーでした。ボウリングはラウンドワン姫路飾磨店に行きました。テーブルマナーでは姫路駅前にあるホテルモントレに行きました。

 今回の校外学習で卒業前に3学年のみんなと楽しい思い出を作ることができました。

姫路リバーシティー 販売学習

 11月19日(火)、20日(水)の2日間、販売実習がありました。

今回は1日目は1,2組、2日目は3,4組が販売しました。

 一般のお客様をはじめ、本校の保護者の方々や卒業生の方々にたくさん買い物をしていただきました。中には「今度はいつ開催されるの?」などうれしい声も聞かれ、生徒たちも達成感や充実感を感じることができました。

 次はたつの市役所で1年生が12月10日(火)11日(水)に販売を行います。よろしければご来場ください。

  

3年生 性教育講演会

10月18日(金)5・6時間目に3年生対象に性教育講演会を行いました。
講師の先生は姫路市のミサ助産院の前田美佐代先生でした。
3年生は卒業を控え、社会の中での役割を理解し、相手を思いやり、マナーやルールを守った交友関係を築くことの大切さを教えていただきました。プライベートゾーンを守るための手遊び歌も披露していただき、みんなで一緒に行いました。
これからの人生をよりよくしていくためのお話を聞くことができ、大変有意義な講演になりました。

 

 

3年生 ダンス講習会 

10月17日(木)センター的機能充実事業の一環として、就業技術科3年生を対象に、ストリートダンス講習会が行われました。西播磨地域でK-POP(BTS等)・ヒップホップ・ジャズ・ブレイキン(ブレイクダンス)・ストリートダンスなど色々なジャンルのレッスンをされている播州ストリートダンス協会の方にK―POPの振り付けを学びました。ゆっくりなテンポから振付を始めてくださり、短い時間でしたが、曲に合わせて踊ることができました。授業の後は昼休みにダンス同好会のメンバーの文化祭でのダンスも指導していただくことができました。