千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

手作りギョーザを作ろう!【53回生】

 本日3,4限、1年生の科目「家庭基礎」では調理実習が行われ、手作りギョウザが作られました。私も家でギョーザは食べることありますが、今は冷凍食品で簡単に美味しいギョーザが作れるので餡から作ることはありません。おそらく、生徒たちもほとんど経験がないのではないでしょうか?

 まずはボールの中に挽肉、ニラ、キャベツ、ニンニク、調味料などを混ぜ合わせ餡を作る工程から実習はスタート…。そしてその餡をギョウザの皮に包み形を整えていきます。売り物に近い芸術的なギョウザから個性豊かなギョーザまで様々なギョーザがお皿に並べられていきます。そして、熱したフライパンにギョウザを投入…生徒たちは楽しそうにその実習に取り組んでいきます。しかし、ここから数々のハプニングが…白煙があがり「あっ、真っ黒に焦げてるー!」「ギョーザ詰め込み過ぎー!」と柴原先生の声が鳴り響いたと思いきや、ひっちゃかめっちゃかの班が続出。真剣に取り組んでるがゆえに見ていて笑ってしまいましたが、なんとか各班ごとに焼きギョーザが完成し給食の一品として美味しくいただきました。めでたし、めでたし。