一昨日、スポニックパーク一宮を会場にして「第16回ホープ杯高等学校バレーボール大会」が開催され、本校のバレーボール部員が出場しました。前日にバレーボール部員数名から「校長先生、是非見に来てください!」とお誘いを受け午前中の2時間程度だけ見に行きました。ちょうど到着した9時過ぎの1回戦から登場した本校は、第一試合で県立大付属高校と対戦、前半から終始リードされる展開でしたが、終盤になって追いつき逆転…25-23で勝利しました。今大会は1セットのみで勝敗が決まるため、非常に回転が早いぶん前半の流れがカギになりますが、2回戦は相生産業高校と対戦し、前半から流れがつかめず11-25で敗れました。
私は見に行った試合(練習試合含む)で勝ちゲームを見たことがなかったので、一勝をこの目で見れたことで大満足し、その後帰宅…。本日出勤後に顧問の猪尾先生からその後の話を聞いたのですが、佐用高校に勝利、龍野高校に敗れ2勝2敗となりました。複数のチームが同率で並びましたが本校が得失点差で最上位となり3位決定戦に出場(3位決定戦は3セットマッチ)…龍野北高校を相手に22-25、23-25と惜しくも敗れ4位となりました。
それでも8月初旬に行われたリーグ戦で4部優勝したことが奇跡ではなく、この大会でも力をつけたことをしっかり証明してくれたバレーボール部員…。私はとても誇らしい気持ちになりました。バレーボール部の皆さん、よう頑張った!少人数ですが今後も技術とチームワークに磨きをかけ、さらに躍進してくれることを期待しています。
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369