有定ブログ
第75回阪神丹有地区生活体験発表大会
9月7日(日)に尼崎市立琴ノ浦高等学校で
第75回阪神丹有地区生活体験発表大会が行われました。
本校からは校内大会で最優秀賞、優秀賞に選ばれた
3名が出場しました。
惜しくも賞は逃してしまいましたが、
3人とも夏休み期間から取り組んだ作文の校正や発表の練習の成果を十分に発揮した発表でした。
皆さんも来年度の校内大会、地区大会を目指して頑張ってください!
(手を挙げているのは応援に来た生徒たち)
2学期が始まりました!
9月2日(火)の2時間目に2学期の始業式が行われました。
夏休みが終わり、本格的な学校生活のスタートになりました。
2学期は学校行事や定期考査など皆さんにとっては大変な時期になるかとは思いますが、体調に気をつけて学校に来てください!
また、その後にエマ先生の着任式が行われました!
エマ先生には火曜日の英語の授業でお世話になります。
よろしくお願いします!
集中講座
8月25日から29日にかけて後期集中講座が行われました。
最終日には講演会も開かれ、生徒たちは集中して取り組んでいました。
本日で令和7年度の集中講座は終了になります。生徒の皆さんはお疲れさまでした。
9月2日(火)からは2学期が始まります。
2学期には体育祭、夜響祭などの学校行事も行われます。みなさんのパワーを存分に発揮してください!!
(講演会の様子)
集中講座
7月22日(火)から25日(金)にかけて、集中講座が行われました。
「学び直し」をメインとした授業や自分の苦手テーマに向けて自主的に勉強を進めていました。
厳しい暑さの中でも集中して勉強に取り組んでいる様子が非常に印象的でした。
集中講座を終え、いよいよ本格的に夏休みが始まります。
生活リズムに気をつけて充実した夏休みを送ってください!
1学期終業式
7月18日に離任式・終業式を行われました。
約2年間お世話になったALTのメリッサ先生の離任式では、メリッサ先生から英語と日本語を交えながらお話をしていただきました。
いつも笑顔の絶えない授業で生徒たちが英語に親しめるよう、楽しい時間を作ってくださり本当にありがとうございました。
2年間お世話になりました。故郷に戻られても頑張ってください。
また、1学期の終業式が行われ、校長先生から1学期の振り返りをしながらお話をいただきました。新たな環境に身を置いた3ヶ月間は誰にとっても変化のある3ヶ月になったのではないでしょうか。2学期は体育祭、夜響祭などの学校行事がたくさんあります。有馬高校一丸となり、盛り上げていきましょう。
式では、校長先生は修学旅行を機に作られた「ゆうまくんTシャツ」をお召しになられました!
そして、全国大会へと出場する2名の生徒の壮行会も行われました!2名には学校の代表として、素晴らしい活躍を祈っています。悔いの残らないよう、頑張ってきてください!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
平成29年1月、高等学校魅力・特色づくり活動発表会(明石)にて発表しました。発表ポスター
環境充実応援プロジェクトに
ご寄附いただいた皆さまへ
〒669-1531
兵庫県三田市天神2-1-50
TEL:079-563-2883
FAX:079-563-2882