ブログ

有定ブログ

神戸マラソン2024、ボランティア参加!

11月17日(日)、神戸市で行われた神戸マラソン2024に生徒ボランティア21名、引率教員3名、総勢24名で参加しました。

生徒達は給水所を担当。

早朝に集合し、箱を開けて何百本ものボトルを取り出すところから作業を始めました。実際にマラソンが始まると、走り抜けるランナーにボトルを渡していきます。

本校職員もランナーとして参加、無事完走。(その後数日、足が痛そうでした。。。)

懸命に走るランナーの姿から、ひたむきな「努力」の凄さを学びました。

 

~生徒の感想文より~ 

 昨年のような警備ではなく、給水補助員としてエナジードリンクを作ってランナーさんに渡すボランティアをした。昨年より工程が多く忙しかったが、ランナーさんからの感謝の言葉やボランティアのみんなと協力したことが機動力となり、やりがいも大いに感じ、来年もやりたい。メンバーとの絆を強めたい人、人の役に立つ仕事がしたい人はこのボランティアはおススメです。

0

進路ガイダンス

11月15日(金)、進路学習の一環として、上級学校体験・就職ガイダンスが行われました。

 

 生徒たちは自分の興味・関心に応じて、各々2つの授業を受講し、進路選択のアドバイスを得るために真剣に聞き入っていました。

 

 

 

0

陸上競技部 近畿総合体育大会

10月27日(日)近畿総合体育大会が京都府・太陽が丘陸上競技場で行われました。

本校からは2~3年生の部員7名が出場しました。

成績は以下の通りです。

   

三段跳び       第5位

400mハードル   第4位

 

4×100mリレー   第5位

4×400mリレー   第5位

 

 

以上4種目で入賞することができました。

近畿大会の舞台でも多くの者が自己ベスト記録を更新しました。

引き続きご支援ご声援よろしくお願いします。

 

 

   

 

 

 

0

三田市高校生議会・第1回ワークショップ

10月6日(日)、三田市役所にて、三田市高校生議会の第1回ワークショップが開催されました。

市内から応募した高校生議員たちが集まり、本校からも2年生2名が参加しました。

各自が持ち寄った政策について、グループに分かれてディスカッションしました。

 

 

 

0

男子総合優勝! 陸上競技部 阪丹地区秋季総合体育大会

9月28日(土)阪丹地区秋季総体が尼崎陸上競技場で行われ

2,3年生男子6名が出場しました。

成績は以下の通りです。

 

 

200m       第5位

三段跳び       第2位、第3位、第4位

400mハードル   第1位、第2位

走り幅跳び      第1位、第2位、第3位

円盤投げ       第2位、第4位

砲丸投げ       第1位

4×100mリレー   第3位

 

男子総合得点     第1位 

 

目標だった男子総合優勝を果たすことができました!

 チームの成長を感じられる試合となりました

 

次の試合は10月27日(日)近畿総体です。

近畿総体には昨年度は1人しか出場出来ませんでしたが、今年度は部員7人全員出場予定です。応援よろしくお願いします。

 

 

 

0