ブログ

有定ブログ

夜響祭(文化祭)

 

11月2日に夜響祭(文化祭)が開催されました。時期がハロウィーンと近いということもあり、仮装して夜響祭に参加する生徒も多くみられました。有馬くん(有馬高校のゆるキャラ)も登場し、会場を盛り上げていました。各クラスの展示、お茶会、PTAのフランクフルト模擬店、有志のステージ発表など、少人数ながらも会場は楽しい雰囲気に包まれていました。

 

 

 

 

 

0

体育祭 9月16日(金)

本日、体育祭が行われました。体育≪祭≫ということで、生徒会を中心に準備をし、アイデアを出し合ったユニークな競技が実施され、真剣かつ楽しいものとなりました。大勢の来賓、保護者、関係者を迎え、有定伝統の早食い競争(フードファイト)では、歓声と笑いに包まれ、最後の有馬記念(混合リレー)では、白熱し大歓声が起こりました。普段の学校生活では味わえない、学校全体での一体感を生徒は楽しんでいたようです。

 

 

 

 

0

陶芸体験 9月3日(土)

丹波篠山市にある陶の里で陶芸に挑戦しました。まだまだ、残暑厳しい日でしたが、芸術の秋を一足先に堪能しました。生徒それぞれ、創意工夫し、オリジナリティのあるカップやお皿を作製していました。中には、器以外の置物に挑戦する生徒も見られ、芸術に触れ楽しい一日となったようです。また、保護者の方も参加され、生徒とともに創作活動に専念されました。出来上がった作品は、11月に行われる夜響祭(文化祭)で展示する予定です。

 

 

 

 

0

校内生活体験発表会

7月15日(金)、生活体験発表会が実施されました。各クラスから選ばれた代表が全校生徒の前で発表しました。各発表者は、自分の過去の躓きや悩みとどう向き合ってきたのかについて熱心に語っていました。発表を聞いた生徒達にとっても、今の生活を振り返る良い機会となったようです。本日の結果、上位3名が9月に開催される第72回阪神丹有地区高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会に出場します。

 

 

 

 

0

募金活動へのご協力、ありがとうございました!

 昨日に引き続き、三田駅て東日本震災ボランティア活動のための募金活動を行いました。たくさんの方々の温かいご支援のお蔭で、本日も25626円集まりました。2日間で47008円のご支援を頂きました。改めて感謝しています。

 生徒たちにとっても有意義な活動だったようです。皆さんの思いを胸に、7月21日〜24日の日程で、福島県・宮城県で活動してきます。

 ご協力頂きました方々に、改めてお礼申しあげます。ありがとうございました。

 

0