兵庫県立 有馬高等学校
Hyogo Prefectural Arima Senior High School, Since 1896
人と自然科 課題研究発表会を実施しました
1月17日(水)講義棟に人と自然科1年生から3年生が集まり、課題研究発表会を実施しました。
人と自然科3年生課題研究の授業は、入学してから農業や環境について学んできた知識や経験をもとに、生徒自ら課題を設定し、計画、実施、評価反省する科目です。課題研究発表会は3年生にとって3年間の集大成。もう一つの卒業式ですね。
この日は3年生が自分が取り組んだ研究をまとめ、1.2年生の後輩の前で発表しました。人と自然科には野菜、草花、環境(来年度から果樹と緑コースに移行します)の3つのコースがあり、1.2年生はすべての部門を学びます。そして3年生になると一つのコースを選択し、集中的に学びます。ちなみに司会進行や計時もすべて1,2年生の生徒が担当し発表会を進めていきました。
それでは3年生が1年間取り組んだ研究テーマを紹介します。まず草花部門。
・草花でコンパニオンプランツはできるのか?
・綿花の比較実験
・NPKの割合が草花に与える影響
・シードカードで繋ぐ心と伝統~人から人へ想いを込めて~
・未来へつなぐ(繋ぐ)私たちの品種改良~好みの色を咲かせよう~
続いて環境部門。
・竹パウダーとタンニン鉄の有効活用
・浄水発生土の活用方法
・パパイヤの有効活用
・壊れたウッドデッキを修復
・植物にストレスを与えよう
・竹の活用~竹害の改善~
・ブドウの剪定枝を用いた堆肥作り
最後は野菜班です。
・イチゴの栽培・繁殖研究
・ミミズコンポストについて
・カボチャの新栽培
・ジャガイモの長期保存
・袋栽培について
・コンパニオンプランツによる環境にやさしい農業
どの発表も、専門性の高い素晴らしい研究内容で、後輩の1.2年生も先輩方の発表に見とれていました。そして発表会が進むにつれ、同級生や後輩からも質問が多く飛び出し、発表者はしっかり回答していました。さすが3年生ですね。
そして全学年生徒の投票の結果、野菜班『根粒菌を用いた緑肥栽培』の発表が学科代表に選ばれました。
今回学科の代表に選ばれた発表は1月27日(土)に有馬高校で行われる学習活動発表会にて、人と自然科代表として発表します。
中学生の皆さん、保護者の皆さま楽しみにしておいて下さい。
発表会終了後、3年生全員で今回が最後になるかも知れない集合写真です。
3年間人と自然科での学習いかがでしたか?農業や環境、そしてフラワーアレンジメントなど、人と自然科の特色ある学びに前向きな生徒が多く、作文コンクールや農業クラブ各種競技会、フラワーアレンメントの全国大会などで大活躍でしたね。この3年間、心も体も大きく成長したと感じています。人と自然科での学びや経験を活かし、次のステップでも頑張ってください。そして卒業しても、人と自然科の応援団でいて下さいね。農場の先生全員、卒業後の皆さんの活躍を心から祈りつつ、影ながら応援しています。
兵庫県立有馬高等学校
〒669-1531
兵庫県三田市天神2-1-50
TEL:079-563-2881(代表)
FAX:079-563-2882
JR三田駅 徒歩15分
神鉄三田駅・三田本町駅 徒歩15分