掲示板

中学部ブログ

坂越中学校との交流学習

 7月3日(水)、坂越中学校の生徒たちと交流学習を行いました。

体育館でお互いの校歌を披露し、各グループに分かれボッチャやシッティングバレー、囲碁ボールを楽しみました。最初の自己紹介では少し緊張した様子でしたが、交流をしていく中で会話が弾み、笑顔もたくさん見られました。

 坂越中学校のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

塩屋女性会との交流

6月28日(金)、塩屋女性会の方との交流が行われました。自己紹介タイムでは、女性会の方と話をするうちに生徒達の緊張もほぐれ、和やかな雰囲気になりました。クラス対抗ボッチャ大会では、女性会の方にルールを伝えたり、ハイタッチで喜びを分かち合ったりする生徒の姿が見られ、とても積極的に関わることができていました。ボッチャを初めて経験した女性会の方々にもゲームを楽しんでもらえてよかったです。

 

 

 

自然体験活動に行ってきました!

 6月3日(月)~4日(火)に岡山県の閑谷学校へ自然体験活動に行ってきました。

 1日目の体験活動①では「アドベンチャー」と「フィールドビンゴ」、体験活動②では「キンボール」と「ディスコン」で体を動かし、2日目の体験活動③では「うどん作り」に挑戦しました。

 中学部では初めての閑谷学校での自然体験活動になりましたが、2日間とも天候に恵まれ、生徒たちはくたくたになるまでそれぞれの活動を満喫することができました。クラス、学年を越えていろいろな友だちや先生たちと交流することができ、すてきな思い出がたくさんできました。

 

 

 

 

交通安全教室を実施しました。

 5月10日(金)、赤穂自動車教習所で交通安全教室を実施しました。歩行班と自転車班に分かれ、左右や信号機などの安全確認をしながら通行練習をしました。歩行班では、マスコットキャラクターの「くらちゃん」や「ないりんこちゃん」と一緒に学習しました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

  

卒業生を送る会

3月6日(水)「卒業生を送る会」として、クラスごとの発表や全体での歌や合奏の発表、在校生の手作りプレゼントの贈呈などを行いました。各クラス工夫を凝らしたダンスや演奏、体操やショーそしてとっておきの一芸で大いに盛り上がりアンコールも飛び出し、クラスや学部のまとまりやパワーを発揮することができました。「おめでとう」「ありがとう」の思いが込められた笑顔いっぱいの会になりました。

 

     

駅伝大会

 2月7日(水)に週3回取り組んでいる15分間走の集大成である駅伝大会が行われました。

 今年のオープニングセレモニーには、六甲おろしの音楽とともに、赤特オリジナルの阪神タイガース岡田監督が登場しました!生徒たちに励ましの言葉を届けてくれました。

 一人一人がチームのたすきを繋ぐために一生懸命走り切りました。どのチームも大きな声で最終走者がゴールするまで応援していました!

3学期校外学習

 2月2日(金)に電車を利用して姫路に出かけました。

 券売機で切符を買ったり、切符を改札に入れて通ったりする体験をしました。電車の中では友達と話をしたり、外の景色を見たりして楽しい時間を過ごしました。

 姫路では、各クラスで計画した場所で昼食を食べたり、買い物をしたり、デザートを楽しんだり、楽しい思い出がいっぱいできました。

赤特作品展

 1月18日(木)~21日(日)に、赤穂市民会館において「赤特作品展」が行われました。美術・家庭科生単・作業学習で製作した合計208点の作品を展示しました。19日(金)には、自分や友だちの作った作品を探したり、他学部の作品を見学したりしました。「ぼくのつくったやつ、コレやで!」「私のマスコット、見て~!」と、広い会場に飾られた自分の作品を、誇らしげに紹介してくれる生徒もいました。

 

 

 

 

 

 

修学旅行に行ってきました!!

 中学部3年生(12名)は、11月2日、3日の1泊2日で、三重県と愛知県に修学旅行に行ってきました。

 1日目は、ナガシマスパーランドとなばなの里に行きました。ナガシマスパーランドでは、絶叫のアトラクション、お化け屋敷など、スリルを味わうことができました。なばなの里では、光のトンネルが点灯する瞬間に歓声をあげ、光り輝くイルミネーションの幻想的な風景を楽しみました。ホテルでは、おいしい食事に笑顔があふれ、大きなお風呂や露天風呂、初めてのサウナを楽しみました。

 2日目は、名古屋港水族館に行きました。シャチの大きさにびっくり、ベルーガ(白イルカ)やペンギン、ウミガメのかわいさに癒されました。初めての場所で、初めての経験をして、友だちとたくさんの思い出ができた、充実した修学旅行になりました。

    

運動会がんばりました!

9月30日、秋晴れの下、運動会を開催できました。それぞれの得意技を披露したサーキット、必死にバトンをつないだリレー。自分たちで色を塗った傘を使った傘ダンス、衣装に身を包んでリズミカルにゴリエダンス。そしてクライマックスは気合の入ったソイヤッ!当日までの頑張りをしっかり披露できたと思います。終わった後のさわやかな笑顔は、やりきった達成感と自信に満ちていました。この自信をこれからの生活に生かしていってほしいです。応援をいただいた皆様、ありがとうございました!

 

塩屋女性会との交流活動

6月23日(金)に塩屋女性会との交流が行われました。コロナのため長らく交流ができませんでしたが、女性会の方々と一緒にオリジナルの石の飾りを作りました。最後はクラスごとにコキアや綿の苗を植えました。大きく育てたいです。

 

自然体験活動~ふれあい・協力・思い出作り~

 中学部生徒35名、相生市の羅漢の里へ1泊2日の自然体験活動に行ってきました。天候の影響で活動に制限がありましたが、なんとか実施することができました。生徒たちは様々な体験を通して、かけがえのない思い出を作ることができました。中でも、コテージでの宿泊は、朝から夜まで友だちと一緒に過ごすという非日常体験であり、友だちの新たな一面も見られ、とても楽しかったようです。今回の自然体験活動の思い出と一緒に、これからの学校生活も頑張っていきたいと思います。

 

校外学習に行ってきました。

 5月12日(金)、赤穂自動車教習所で交通安全学習を行いました。歩行班と自転車班に分かれて、左右や信号機などの安全確認をしながら通行練習をしました。歩行班では、マスコットキャラクターのくらちゃんやないりん子ちゃんと一緒に学習しました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。 

 その後、イオンに移動し、クラスごとに昼食と買い物学習を行いました。決められた予算を考えながら、欲しい物を選んで買うことができました。みんな笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。

         

      

 

 

 

 

 

卒業生を送る会

3月8日(水)「卒業生を送る会」として、クラスごとの発表や全体での音楽発表、在校生が気持ちを込めて作ったプレゼントの贈呈などが行われました。この日の為に各クラスで準備してきた劇やコントにダンスなどで大いに盛り上がり、クラスや学部のまとまりやパワーを発揮することができました。みんなの思いが込められた、笑顔いっぱいの温かい会になりました。

駅伝大会

 2月15日、10月から週3回取り組んだ15分間走の力を発揮する駅伝大会が行われました。

 今年のオープンセレモニーでは、「おばあイーツ」が優勝トロフィーを届けてくれました。生徒たちは、思わず笑ってしまうなどドキドキしていた緊張がほぐれました。

 一人一人が最後まで力を出し切り、チームでタスキを繋いで走る姿が見られました。どのチームも大きな声で応援していました。最後のランナーを励まそうと、チーム以外の数人の友だちが一緒に走ったり、チームをこえて応援したりしている光景に感動と中学部の団結力を感じました!!

 

  

 

 

 

 

 

 

 

校外学習

2月3日(金)JRを利用して姫路に出かけました。

 券売機で切符を買ったり改札を通ったりする体験をしました。電車の中では、窓から景色を眺めたりマナーを守って友だちや先生と話をしたりして楽しい時間を過ごしました。

 姫路では、クラス毎に活動したりお昼ご飯を食べたりしました。姫路城をバックに写真を撮ったり、散策したり、買い物したり、お腹いっぱい食べたり・・楽しい思い出ができました!

 

 

 

 

相生産業高校交流とイオン

12月16日(金)相生産業高校との交流とイオンへ行ってきました。

 相生産業高校では電気科3年生に物づくりを教えてもらい、ゲーム交流では手作りのゲームを(レーザーシューティング エアーホッケー 魚釣り 3Dホログラムなど)楽しませていただきました。

 イオンでは昼食の後、買い物学習を楽しみました。

 

 

 

修学旅行に行ってきました!

 中学部3年生は、10月31日(月)と11月1日(火)の1泊2日で、三重県と愛知県に修学旅行に行ってきました。

 1日目はナガシマスパーランドとなばなの里に行きました。ナガシマスパーランドでは、初めて挑戦するアトラクションやお化け屋敷にワクワク、ドキドキの体験をしました。なばなの里では、光のトンネルやイルミネーションの幻想的な風景を楽しみました。ホテルでは豪華な食事に笑顔があふれ、大きなお風呂や露天風呂でリラックスしました。

 2日目は名古屋港水族館に行きました。イルカショーのすごさに引き込まれ、イルカ、ペンギン、ウミガメなど海の生物のかわいさに癒されました。初めての場所で、初めての経験をして、友だちとたくさんの思い出ができた修学旅行になりました。

  

 

 

 

運動会がんばりました!

 10月1日、とても気持ちいい秋晴れの下、運動会が行われました。ボール&ダンス、リレー、そしてソーラン節。毎日積み重ねてきた頑張りの成果を精一杯披露できたと思います!生徒たちのやり切った満足そうな顔を見て、また一つ大きくなったな、と感じることができた一日でした。温かい応援をありがとうございました。

運動会の練習が始まりました!

 2学期になり、運動会の練習が始まりました。今年は3部構成で合言葉は「for」(~のために)です。バランスボール、マイケルダンス、ソーラン節、リレーと、忙しくパワフルに動き回る予定です。

 「できるようになるまであきらめない」「マイナスの発言はしない」という約束のもと、心をひとつに練習に励んでいます。

 

  

保健学習を行いました。

 「衛生に関すること」「身だしなみやマナー」「男女の違い」「プライベートゾーン」「適切な距離のとり方」「思春期における身体の成長」「自分の身を守る方法」などグループに分かれて学習しました。

 手の汚れを手洗いチェッカーで確認したり、プライベートゾーンに水着を貼って、大切な場所であることを確認したりしました。また、成長図に髭や脇の毛を貼りながら、身体が成長していく過程を学習しました。「どれくらいの距離が適切なのだろう」手を使って確認するグループもありました。

 

 

 

授業のようすから

今回は授業の様子を紹介させていただきます。月・木曜日に取り組む作業学習は3つの班に分かれて活動しています。「働く」ことの基礎的な力を養います。労働を通じて感じる楽しさや喜び、そして達成感も味わってほしいと考えています。

 

【農園・軽作業班】

今年度は野菜の苗づくりに加えて、ジャガイモやニンニクを栽培して収穫をしました。また、山で木を伐り薪を作っています。生徒たちはみんな、とてもにぎやかに授業を楽しんでいます。

   

 

【木工班】前期は、一輪挿し、鍋敷きの制作に取り組んでいます。のこぎり、クランプ、インパクトドライバー、ノミなどの工具を使い、安全に作業しています。一輪挿しでは、端材を斜めにのこぎりで切り、切口を紙ヤスリで磨いた後、インパクトドライバーでビス留め。大きな音にビックリしながらも真っすぐにビスを打ち込むことができました。完成した一輪挿しをご覧ください。授業参観では、鍋敷きの用の端材をのこぎりで切る様子を見ていただきます。

  

 

 【紙加工班】肩たたき棒の制作に取り組んでいます。材料となる紙の細い棒をたくさん作っています。紙の棒は、竹ひごに広告を巻き付けて作ります。紙の棒の先をきれいにそろえたり、長さをそろえたり、細かな作業も頑張っています。

 

 

自然体験活動

6/2、6/3に自然体験活動を実施しました。

1日目、まずは羅漢の里へ。自然いっぱいの中で、シャボン玉、フリスビー、野球や、アスレチックなど、様々な遊びをしました。少し散策すると、水車小屋の中で鋼を打つ刃物職人さんがいました。火花が散る様子にみんな興味津々でしたね。「鍛冶と自然」についてたくさんのことを教えてもらいました。

 

ふるさと交流館では各自の部屋でゆっくり。気持ちのいいお風呂に、おいしいごはん、とても居心地の良い宿でした。

夜にはホタル観賞へ。暗くなるとともに活発になるホタルたちを間近で観察しました。本当にたくさんいるので、手で触れるところまで来てくれます。捕まえたホタルは、そっと返してあげました。また来年会えたらいいね。

 

2日目はひょうご環境体験館へ行きました。地球温暖化についてわかりやすく学びました。その後「葉脈のしおり作り」をして、すてきなお土産ができました。施設の中は、自然がテーマの面白いものがたくさん。時間いっぱい楽しみました。

  

 

自然体験活動の事前学習

    

 いよいよ中学部のビッグイベントのひとつ、自然体験活動が来週に迫ってきました。ここ2年間は、コロナ感染症の影響のため中止でしたが、今年度は、6月2日、3日に実施予定です。5月20日に行われた事前学習では、日程、活動内容、部屋割りを確認したり、係活動を決めたりしました。今からわくわく、ドキドキの気持ちを抑えきれないようです。ホタル観賞も楽しみです。

校外学習へ行ってきました。

赤穂ドライビングスクールにて、交通安全学習を行っていただきました。

コロナの影響で昨年、一昨年と実施できていませんでしたので、

生徒たちみんな、初めての経験となりました。

マスコットキャラクターのくらちゃん、ないりん子ちゃんと一緒に

横断歩道の渡り方を学びました。

その後はイオンで昼食と買い物学習。クラスごとに活動しました。

事前に決めていたものや店頭で気になったもの、欲しいものがいっぱいでしたが、

値段とお財布の中身を見比べながら、きちんと選んで買えました。

みんなと一緒の買い物はとても楽しい時間でした。

  

卒業生を送る会

3月4日「卒業生を送る会」として、クラスごとの発表や全体での音楽発表、手作りプレゼントの贈呈などを行いました。各クラス工夫を凝らしたダンスや歌、コントやショーで大いに盛り上がり、クラスや学部のまとまりやパワーを発揮することができました。「おめでとう」「ありがとう」の思いが込められ、笑顔いっぱいの温かい会になりました。

        

中学部駅伝大会

週3回の15分間走の集大成。オープニングセレモニーでは、大会アンバサダーが登場し、「猪突猛進で頑張ってください!!」と応援の言葉をいただきました。いざ、スタート!!タスキを持つ選手の横を他の選手が一緒に走ったり、声援を送ったりと中学部の団結力を感じました。けがもなく、全員が全力を出し切った最高の大会となりました!!

校内学習「できるだけ映画館体験」

 

 まん延防止のため、予定していた姫路方面への校外学習は中止となり、

 残念ではありますが、少しでも生徒たちに何か良い体験はないか!?

 ということで、「できるだけ映画館体験」を企画しました。生徒たちは、

 受付にチケットを注文、チケット記載の上映場所と開始時間をみて入場! 

 真っ暗な会場に明かりはスクリーンの映像のみ・いつもとは違う音量!

 などの本場さながらな体験をしました。見終えた生徒たちからは、

 「楽しかったー!」「すごかったー!」「おもしろかったー」と嬉しい

 声がたくさんありました。

 

演劇鑑賞会

1月14日(金)東京演劇集団【風】のみなさんが来校され、「星の王子さま」を公演して下さいました。日々使っている体育館が一夜にして、舞台会場となり、生徒たちはびっくり!!プロの方の芝居に加えて、まさかの先生も役者として登場!感動と爆笑!すばらしい体験をさせていただきました!役者の方々とも触れ合うことができ、本当に感謝感激でした!

校外学習

 

 

 12月10日(金)岡山にある日本一のだがし売り場へ校外学習で行ってきました。

広い倉庫のような店内にビックリするくらいお菓子がいっぱい!!目移りしてなかなか

決まらない人、とにかく欲しいものを次々入れていく人、買い物の様子は様々。

お目当てのお菓子をいっぱいゲットして、帰りのバスは興奮気味の生徒たちでした。  

大人もワクワクする、楽しい校外学習でした。

坂越中学校との交流学習

12月8日(水)、坂越中学校へ交流に行きました。2回目なので、お互いに顔を覚えていて、手を振りながら近づき、久々の再会を喜ぶ姿が微笑ましかったです。お互いの演技を披露したり、クイズ、ゲームをしたり、楽しい時間を共有できました。1学期の写真を元に作ってくれた、モザイクアートがとても素敵でした。坂中のみなさん、ありがとう!

 

 

修学旅行

 1泊2日の修学旅行でナガシマスパーランド、なばなの里、名古屋港水族館に行ってきました。旅行中に学校の1,2年生と繋いだテレビ電話ではお互いがわくわく、ちょっとドキドキでした。たくさんの体験や感想をいろいろな形で後輩に伝えていきました。

 ナガシマスパーランドでは、絶叫のアトラクションに挑戦し、ハラハラ、ウキウキ楽しみました。なばなの里では、幻想的な光の中をゆっくり歩きながら、光のトンネル、冬のテーマの「雲海」~UNKAI~のイルミネーションに釘付けでした。ホテルでは、おいしい食事と大きなお風呂に疲れを癒されました。

 2日目の名古屋港水族館では、水の中の生き物を興味深く見学していきました。たくさんのことを見て、知って、体験し、思い出に残る修学旅行になりました。

 

 

 

運動会を終えて

晴天の中、運動会を開催できました。

中学部の今年のテーマは「夏」「海」そして「波」でした。

波乗りで入場し、青いシャツへの早着替え、そしてエイサー踊り。

よいしょー!の掛け声でみんなの気持ちが一つになり、

最後はサーフボードに乗ってアピール

とてもかっこよく決まりました!

今日までの頑張りが集約された素晴らしい演技になったと思います。

終わった後もずっと生徒たちの笑顔があふれていました。

中学部はこれからもいい波に乗れそうです。

応援いただいた皆様、ありがとうございました!

 

 

運動会予行をしました

雨が心配されましたが、無事に運動会の予行を終えることができました。

制限がありながらも、今年も運動会を開催できる予定となり嬉しい限りです。

保護者様方にはご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございます。

生徒たちも日々練習に取り組み、わくわくしながら本番に備えています。

運動会は10月2日開催予定です。生徒たちの躍動する姿をお楽しみに。

  

 

学習の様子から

火・水・木の体育は上運動場で15分間ランニングを行っています。
一人一人が目標周回数を決めて頑張っています。

 

 

入学式

 新入生10名を迎え、中学部生徒23名で新年度がスタートしました。早くも先輩が後輩に対して優しい言葉をかけたり、そっとサポートしたりする姿が見られ、とても頼もしく思います。1年生も新しい生活リズムに慣れようと、日々奮闘中です!!

校外学習

12月11日(金)、ルールやマナーを守りながら相生スカイレーンに校外学習に行ってきました。今年度初めての校外学習ということもあり楽しみにしていました。相生スカイレーンでは、学年を超えてゲームをしました。トロフィーや盾、賞状がもらえるということで気合十分でした。毎年利用させていただいた相生スカイレーンが令和3年1月11日(月)をもって閉場するということで、楽しい思い出をたくさんつくりました。昼食は和ダイニングまねきで食べました。



修学旅行

11月12~13日、キッザニア甲子園、姫路セントラルパークに修学旅行に行ってきました。行先は、当初予定していた名古屋方面からの変更でしたが、15回の事前学習を通して、期待感はかなり高まっていました。

キッザニアでは、事前に調べていたアクティビティを中心に、自分のしたい「お仕事」などの予約を行い、予約時間にそこへ行って体験をしました。消防士、警察官、ゲーム会社、自動車整備士、宅配サービス、出版社、TV局、飲食業など、思い思いの仕事を体験し、キッゾ(通貨)をゲット。「デパート」で買い物もしました。

イルミナージュでは、幻想的な光の中をゆっくり歩きながら、光の迷路や空から降ってくるシャボン玉を楽しみました。目の前のホテルに宿泊し、おいしい食事と大きいお風呂に疲れを癒されました。

セントラルパークでは、秋晴れのサファリを活発に動く生き物を興味深く見学。遊園地ではスリリングなアトラクションにも挑戦しました。

たくさんのことを見て、知って、体験し、思い出に残る修学旅行になりました。



水泳学習


10月19日・26日、11月2日の3日間、中学部では水泳学習が行われました。
生徒の実態に合わせてグループ毎に分かれ、「水に慣れる」など、それぞれが目標を
もって水泳学習に取り組むことができました。

水中でのだるま浮き、フラフープくぐり、ビート板でバタ足、クロールなど
たくさんの水泳学習ができ、生徒たちは大喜びでした。

3日目の最後には、学年に分かれて浮島レース。全力でバタ足をする姿、仲間を応援
する姿に学年団の絆が感じられ、印象的でした。

チャレンジデイズ

10月12日~16日の一週間、中学部ではチャレンジデイズが行われました。
チャレンジデイズでは、初日の職場施設見学と4日間の校内実習を通して、「働く」ということを学びます。

職場施設見学。本校高等部を卒業した先輩の働いている様子を見学し、実際に仕事を体験させていただくことで、働くということを肌で感じることができました。

校内実習。「窓掃除」「ビーズ通し」「アルミ缶潰し」「花飾り」の4つの作業を日替わりで行いました。目標を決め、時間いっぱい集中して取り組む姿が印象的でした。


   

運動会

10月3日(土)に、予定通り運動会を開催することができました。

今年は自分たちの演目以外は室内でテレビ画面越しで参加する、という例年にない形での取り組みとなりました。いつもと違う環境であるにもかかわらず、最大限の笑顔と真剣さで、精いっぱいがんばるこどもたち、そして画面に向かって「がんばって」と声援を送っているこどもたちを見ていると、このような形であっても開催できてよかったという思いでいっぱいになります。

ご心配も多い中で、ご支援いただいた保護者の皆様には感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。

卒業式 3月17日(火)18日(水)

中学部13名 卒業おめでとうございます。

天候に恵まれ、暖かい春の日差しの中、校長室で卒業証書授与式が挙行されました。子どもたちは元気な姿で登校し、
しっかりと返事をして、卒業証書を受け取ることができました。

新型コロナウイルスの流行で卒業式が中止となり、最後の勇姿を見ていただけなかったのが残念です。

春からは高等部です。中学部での思い出を胸に、みんながさらに頑張ってくれることを期待します。

     


アートマイル学習

「アートマイル学習」

アートマイルとは?・・・海外のパートナー校と共通の学習テーマを設定してお互いに学び合い、世界に発信するメッセージを込めて、1枚の壁画を共同制作する国際協働学習です。 

本年度、中学部はこの取り組みに参加しました。相手校はエクアドルのカルロス・ガルバイ特別支援学校の高等部生13名です。相手校とやりとりができるインターネット上の電子フォーラムでお互いの自己紹介やテーマ学習の動画、手紙でのやり取りを通して学習を深めてきました。そして、学習の集大成として、壁画(1.5m×3.6m)を両校で見事完成させ、鑑賞することができました。下記の表は1年間の学習のようすです。

 

<年表>

場面

活 動 内 容

トピックス

自己紹介

(出会い)

6月

・学校、学部、クラス、自己紹介

・各クラス(5)のテーマ決定

1組:栽培・飼育 2組:食べ物

3組:浴衣   4組:日本の遊び

5組:日本の行事

初めて説明を聞いた時の生徒たちの、「ん?まだよく分からないけど、なんか楽しそう!」そんな表情が印象的でした。テーマは各クラスで自分や相手、国について「伝えたいこと、知りたいこと」を決めました。知的好奇心旺盛な生徒達が頼もしく感じられました。

テーマ

学習

(共有)

.

・各クラス~テーマ調べ ・手紙

・テーマ学習発表(他クラス向け)

・日常の学習、学校行事、テーマ学習の共有(相手校向け)

各クラスのテーマ学習発表を行ない、日本やエクアドルの知らないことを知ることができました。「どうすれば伝わる?」が大きな課題!スペイン語を使っての挨拶や文字表記もがんばりました。

メッセージ制作

(融合)

10月

・クラステーマ学習

・日常の学習、学校行事、テーマ学習の共有(対相手校)

本校運動会の練習風景紹介に対する応援メッセージが届き、大いに盛り上がりました。異国の友だちに自分達の演技が通じ、励まされたことに感動しました。

壁画制作

(創造)

 

11月

・壁画制作

・テーマ学習発表(他クラス向け)

・手紙

・鑑賞(本校完成分)

背景は全員で塗り、絵はクラスごとのテーマで学んだことや伝えたいことを描きました。大きな絵が描ける喜びを表現する生徒や、自分本位ではなく、相手に伝わるように工夫する生徒もいました。

振り返り

(評価)

3月

・テーマ学習発表(他クラス向け)

・鑑賞(完成版)

・手紙

・振り返り

絵の到着を心待ちにしている生徒が多く、披露した瞬間は大きな歓声が沸き起こりました。みんな積極的に絵の感想を発表しました。一人ひとりの心に、絵のメッセージが届いているようにみえました。


 海外の友だちに自分たちの想いや頑張ったことが伝わる、また相手のことを知ることができる。そんな貴重な経験をすることができました。特に、絵画制作から完成、絵の到着までの期間は教師ともどもドキドキしたものです。「お互いの絵が合体したみたい。」と、感想を発表した生徒が言ったとおり、感性豊かで元気いっぱいの素晴らしい作品に圧倒されました。1年間共に学び、楽しく頑張ってきたからこその絵なのだと思えました。これからも、生徒たちと一緒に色々なことにチャレンジできる中学部でありたいと思います。

※完成壁画は、園の方々や保護者のみなさまにも披露できる機会を作りたいと思います。