普通科 普通科教育類型 森と食科 学校紹介動画
 ※森林環境科学科と生活創造科は、2023年3月をもって閉科しました。
 

 

◎中学生のみなさんへ

 オープンハイスクールの参加申込受付は終了しました。


教育類型からのお知らせ

この度インスタグラムを立ち上げましたにっこり

教育類型の活動の様子などを公開していきます✨

下記のQRコードよりご覧ください。よろしくお願いいたします‼

 
 
 
山崎高等学校からのお知らせ
更新情報
RSS2.0
07/01
兵庫県立山崎高等学校
2025年6月22日(日)、山崎南中学校のグラウンドで行われた練習試合では、炎天下の中、複数の中学校チームが集まり、熱戦を繰り広げました。特に目立ったのが、これまで先輩に頼っていた2年生が、自ら積極的に声をかけ合い、チームを引っ張る姿勢を見せ、チームの柱が明確になったことです。この日の試合を通じて、2年生の成長とチームの団結力が一層深まったことが感じられました。 保護者や関係者の皆さま、この日も暑い中、たくさんの応援をいただきましてありがとうございました。
 6月21日(土)、一宮北中学校と一宮南中学校の合同チームと本校にて練習試合と合同練習を行いました。 新チームの始動にあたり、ミーティングで決めた「試合の雰囲気を自分たちで作り上げる」という目標を胸に、選手たちは一丸となって臨みました。試合では、高校生らしいプレーを披露し、母校の後輩たちにもその姿を見てもらうことができました。  合同練習では、チームワークやコミュニケーションの重要性を再認識しました。この日も保護者や関係者の皆様の応援ありがとうございました!引き続きよろしくお願いいたします。
06/27
兵庫県立山崎高等学校
 6月29日(日)に宍粟市制20周年記念式典が行われます。宍粟市は今年4月1日「宍粟の日」に、宍粟市歌「ここがふるさと」を制定しました。  式典に寄せて、6月27日(金)の昼休みに生徒会役員が校内放送で市制20周年と市歌の紹介をした後、市歌を流しました。  また、この日は森と食科の農産・食品類型3年生が食品流通の授業で宍粟市役所前で販売実習を行いました。  木工品や野菜、クッキーなどの販売を行いました。今後も地域と連携しながら、さまざまな活動を行っていきます。
06/26
兵庫県立山崎高等学校
 6月24日(火)、1年生の総合的な探究の時間に、神戸学院大学の関谷先生と学生の方にお越しいただき学年発表を行いました。  1年生はこれまで、定期考査の攻略法(仮説)を考えることで、探究のサイクルを理解することを目標とし、活動してきました。  代表者16名が自分たちで作成したパワーポイントを使って、思い思いの内容を堂々と発表しました。  発表後、関谷先生からのご講評では、「大変ユニークで楽しんでやっているのがとてもよかった。プレゼンテーション能力の高い生徒さんもいた。」と話していただきました。  1学期の総合的な探究の時間は今日で最後となりますが、2学期以降は神戸学院大学と連携した観光振興プロジェクトや宍粟市社会福祉協議会がされている配食サービスなど地域における探究活動を行っていきます。  
06/24
兵庫県立山崎高等学校
 6月24日(火)、森林環境類型の2年生が総合実習の時間に草刈りをしました。  ひょうごの達人招聘事業で講師の平山先生にお越しいただき、ご指導いただいています。  雨の降る中でしたが、特別棟と森林環境棟の間に生い茂っている草を刈払機で刈りました。  刈払機の扱いにも慣れた様子で、一生懸命作業をしていました。
山高ブログ <トピックス>

最新情報

宍粟市制20周年記念式典に寄せて

 6月29日(日)に宍粟市制20周年記念式典が行われます。宍粟市は今年4月1日「宍粟の日」に、宍粟市歌「ここがふるさと」を制定しました。

 式典に寄せて、6月27日(金)の昼休みに生徒会役員が校内放送で市制20周年と市歌の紹介をした後、市歌を流しました。

 また、この日は森と食科の農産・食品類型3年生が食品流通の授業で宍粟市役所前で販売実習を行いました。

 木工品や野菜、クッキーなどの販売を行いました。今後も地域と連携しながら、さまざまな活動を行っていきます。

サイト内検索
 2015.1.19~2020.9.11 889,966
~2021.2.9 (NC2) 939703
1 4 6 9 6 3 4