来たる12月15日(火)の期末考査最終日に2年生のクリーン作戦が予定されていました。
育友会では例年、学年委員会を中心に皆様にも広く呼びかけ、当日は生徒の皆さんと一緒に活動しています。しかしながら、現在の状況を鑑み、今回のクリーン作戦への育友会としての参加を見合わせることにしました。残念ではありますが、どうぞご理解のほどよろしくお願い致します。
なお、保護者の皆様へのプリントの配布はありませんので、ご了承くださいませ。
来たる7月18日(土)午前10時より本校セミナールームにて延期しておりました令和2年度育友会総会を開催いたします。ただし、現在の状況を考慮して主として新旧委員の皆様にご出席いただき、他の会員の皆様には、なるべく委任状での総会ご参加をと考えております。何卒、ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。7月上旬にお子様を通じて①総会のご案内②出欠票③総会資料(冊子)④PTA団体保険の知らせ(プリント)を配布予定です。なお、ご欠席の方は、②出欠票に記載の「委任状」ご提出にご協力ください。今後も育友会活動については、マメール、ホームページ、プリント等でご連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。
9月7日(土)に、北須磨高校・須磨東高校・須磨友が丘高校の近隣三校PTA・育友会本部が情報交換の場を持つ恒例の「須磨三校連絡協議会」が開催されました。 今年度は本校が当番校で、セミナールームを使わせていただき、前もって出し合った議題や質問事項の回答を持ち寄るという形で進められました。各校の校長先生、教頭先生にもご参加いただき、アドバイス等もいただくことができました。 議題は、委員の選出方法や運営のあり方、携帯電話の学習への利用等々、多岐にわたりました。昼食は本部での担当ごとに分かれて、それぞれの立場での情報交換もできたのではないかと思います。 楽しそうな笑い声も飛び交い、終始和やかな雰囲気で進めることができ、充実したひとときを過ごすことができました。 長らく続けられてきたこの集まりが、今後も引き継がれ、三校のPTA・育友会がともに発展していくことを願います。